観光スポット 一覧
-
か 澗満滝展望台
- [ 展望台 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
下高井郡山ノ内町平穏7148
志賀高原の山間、角間川の支流に見られる落差107m、幅12mの澗満滝を遠望できる展望台。明治の歌人、若山牧
-
の 野辺山駅
-
南佐久郡南牧村野辺山306
標高1345.67mに位置し日本最高所にある駅。隣接する清里駅との間にJRグループの最高標高地点(1,37
- [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
飯田市中村1138-2
水ひき美術館、水ひき家紋額、お買い物コーナーからなる施設。水ひき美術館では芸術性豊かな水引を展示している。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
駒ヶ根市赤穂88
2017年11月をもって閉館藤原新也、草間彌生など現在活躍中の作家と、池田満寿夫、ロダン、ゴヤなど国内外の
-
ぴ ぴんころ地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 | パワースポット ]
-
佐久市大字中込
長寿日本一の里「長野県佐久市のぴんころ地蔵」
成田山山門前でにっこりとほほえむお地蔵さま。平成15(2003)年に建立された。長寿地蔵尊として有名で、健
-
い 色部米菓(有)
- [ 特産 ]
-
千曲市桜堂355
信濃町のもち米を使った「あられ」生地から手作り。
創業:1950年。手作りのやさしいおやき、人気メニューは「きんぴら」・「丸なす」・「キャベツ」各110円~
-
と 鳥居峠
- [ 峠 | ハイキング ]
-
木曽郡木祖村薮原1191-1
塩尻市と木祖村の境に位置する峠(標高1197m)。
積雪期以外はハイキングが楽しめる。奈良井宿から峠を通り、藪原宿までは約6km所要3時間程度。
-
お 大平あやめ公園池
- [ 公園 | 湖・沼・池 | 花 ]
-
木曽郡木祖村菅
大平あやめ公園池は、菅川にある周囲約800mの池にあるあやめ園で、アヤメが約3000本植えられている。花の
-
は 白馬宮島工芸館
- [ 博物館・資料館 ]
-
北安曇郡白馬村北城5556
木彫作家、宮島勝氏の、来館者とのふれあいのある場所を持ちたいとの思いから生まれた工芸館。宮島氏の作品はもち
-
う 美ヶ原高原
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
松本市入山辺
[ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]
山頂一帯が標高2000m、面積600haの台地となって広がる日本一高く、広い高原。
八ヶ岳中信高原国定公園北西部にあり、長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる高原。日本百名山の一つ。標
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
北佐久郡軽井沢町矢ヶ崎公園
冬の軽井沢を彩るイルミネーション・イベント
軽井沢ウィンターフェスティバルのメインイベント。主な会場である矢ヶ崎公園は大人向けのおしゃれなライティング
-
ろ 碌山美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
安曇野市穂高5095-1
穂高出身の近代彫刻家・荻原碌山の個人美術館。重要文化財にも指定されている最後の作品「女」をはじめ、日本近代
-
き 旧碓氷峠見晴台
- [ 自然 | 展望台 | 紅葉 ]
-
北佐久郡軽井沢町峠町
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
雄大な浅間山や八ヶ岳等が眺望できます。
夕景が美しく、サンセットポイントと呼ばれた旧碓氷峠見晴台は長野県と群馬県の県境になり、南アルプス、八ヶ岳、
- [ 博物館・資料館 ]
-
下高井郡山ノ内町上林
新潟県松之山の大庄屋であった豪壮な建物を移築、内部に雪国の暮らしぶりがわかる民俗資料を展示。
-
や 野草庵
- [ 体験施設 | 宿泊 ]
-
安曇野市穂高牧2305
四季折々の草木を摘み、鍋に入れて焚きだしたところへ、好みの布をひたして染め上げる草木染めやブルーベリー摘み
-
が 臥竜公園
- [ 公園 | 桜 | 花 | デート ]
-
須坂市臥竜2-4-8
ツツジやアジサイなどの花々が楽しめる公園。
桜の名所としても知られていて、池の周りには"ソメイヨシノ"を中心に150本、公園全体で
-
し 白骨温泉
- [ 温泉地 | 紅葉 ]
-
松本市安曇白骨
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
湯川の谷間にある静かな温泉郷。
飛騨山脈(北アルプス)の、乗鞍岳、十石岳、霞沢岳の麓に位置する山峡の温泉地である。乳白色の湯として全国的に
-
ぜ 善光寺大本願別院
- [ 寺院 | 桜 ]
-
千曲市上山田3510-7
戸倉上山田温泉が一望できる城山史跡公園の入口に位置する善光寺大本願別院。御本尊の御恵観音菩薩と善光寺如来三
-
だ 岳沢湿原
- [ 自然 | 湿原・池塘 ]
-
松本市安曇上高地
河童橋から右岸を15分ほど上流に行くと小さな岳沢湿原がある。湿原は木道が整備されていて歩きやすい。湿原の中
-
な 奈良井宿
- [ 歴史街道 | デート ]
-
塩尻市大字奈良井
中山道における木曽路一番の賑わいをみせた宿場町。
中山道十一宿のうち北から2番目の難所:鳥居峠を控えた宿場町。かつては街道を行き交う旅人で栄えました。その様
-
の 野尻湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | アウトドア ]
-
上水内郡信濃町野尻254
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
ナウマンゾウ化石が出土する湖としても知られている。
天然湖で、妙高高原、黒姫高原とともに上信越高原国立公園に指定。湖の形が芙蓉の花に似ていることから、芙蓉湖と
-
ゆ 湯田中温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
-
下高井郡山ノ内町湯田中
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
開湯の歴史は古く7世紀。
下高井郡山ノ内町(旧国信濃国)にある温泉。一帯は「湯田中渋温泉郷」と呼ばれる温泉郷。規模の大きなホテルや創
-
し 志賀高原
- [ 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
-
下高井郡山ノ内町志賀高原
[ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]
雄大な自然の中に多くの楽しみがあるリゾート地
信越高原国立公園の中心部を占める高原で、高原一帯には志賀高原スキー場が開設されている。2000m級の山々に
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
諏訪郡下諏訪町5828
諏訪湖周辺にある4つの諏訪大社のうち、下社秋宮は旧中山道と甲州街道の分岐点にある。鳥居をくぐると御神木の「
-
だ 大王わさび農場
- [ 特産 ]
-
安曇野市穂高1692
日本で最大のワサビ観光農園。
日本最大規模のわさび園であり、年間約120万人が訪れる安曇野随一の観光スポットである。売店での名物はわさび
-
や 矢ケ崎公園
- [ 公園 ]
-
北佐久郡軽井沢町軽井沢東
軽井沢駅前にあり、広さ約4万6000平方mの多目的公園。園内の中心にある池に架かる矢ケ崎大橋は、木造陸橋と
-
い 稲荷山の土蔵群
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
千曲市稲荷山
善光寺街道の宿場町、稲荷山宿に残る土蔵群は、1847年の善光寺大地震で発生した大火の後に建てられたもの。石
-
だ 大宝寺(塩尻市)
- [ 寺院 ]
-
塩尻市奈良井
1582(天正10)年、木曽氏の一族にあたる奈良井領主・奈良井義高が創建した臨済宗の寺。境内にはキリシタン
- [ 植物園 | 自然 | 山・登山 | 遊歩道 ]
-
北安曇郡白馬村神城22184-10
白馬五竜高山植物園は3haの敷地に約50種類30万株の花々が咲き、高山植物の女王コマクサも群生。アルプス展
-
い 生島足島神社
- [ 神社 | デート ]
-
上田市下之郷701
日本の総鎮守生島大神・足島大神の二神を祀る。「生島足島神社」
日本の中央にあるとされ、日本総鎮守とも称された。武田信玄公の願文をはじめとする戦国武将の起請文[きしょうも