観光スポット 一覧
- [ 城 | 桜 | 紅葉 ]
-
亀山市本丸町
別名を粉蝶城。
1265年(文永2年)に関実忠によって若山(現在の三重県亀山市若山町)に築城され、その後現在の位置に移され
-
ご 御在所岳
- [ 自然 | 展望台 | 日の出 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
三重郡菰野町湯の山温泉
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
御在所岳は鈴鹿山脈の主峰。
日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている。ふもとの温泉街からゴンドラが運行。春には
-
さ 坂手島
- [ 自然 | 海 | 夜景 ]
-
鳥羽市坂手島
鳥羽とは目と鼻の先にある島で、初夏になるとアヤメ池一面に咲くカキツバタが訪れる人々を迎えてくれる。この島か
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
松阪市殿町1539 松阪公園内
平成9(1997)年に国の登録有形文化財に指定された博物館。松阪市立歴史民俗資料館は、明治44年(1911
-
め 鳴谷山聖寶寺
- [ 寺院 ]
-
いなべ市藤原町坂本981
平安初期大同二年に天台宗の開祖・伝教大師最澄大和上によって開かれた寺。本尊は十一面千手観音。10月体育の日
- [ ゴルフ場 ]
-
伊賀市愛田2280
山の西斜面を利用してホールレイアウトがなされ、アウトコースは低い位置、インコースは高い位置にホールが広がる
-
か 片田稲荷神社
- [ 神社 | 稲荷 ]
-
志摩市志摩町片田
江戸時代末期の安政2年(1855年)に創設されたと伝わる商売・漁業の神様として信仰を集めている神社。江戸時
- [ 体験施設 ]
-
桑名市長島町押付120
楽しんでものづくりの大切さを知ってもらいたいというオーナーのコンセプトからできた鉄アート体験教室。
-
こ 神内神社
- [ 神社 ]
-
南牟婁郡紀宝町神内
社殿のない、背後の岩壁を御神体とする神社。樹叢は県の天記然念物に指定されている。スギやヒノキ、ケヤキなどが
-
た 多度山上公園
- [ 公園 | 展望台 ]
-
桑名市多度町218
多度山(標高403m)上にある公園で、頂上からの展望がすばらしく、空気の澄んだ日には遠くアルプスや木曽の山
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
伊勢市二見町三津1201-1
江戸時代と忍者がテーマのカルチャーパーク
劇場、体験館、遊戯館など。宮上茂隆安土城天守復元案を元に、ほぼ忠実に再現した安土城(レプリカ建築)がある。
-
ま まるはま
-
伊勢市二見町茶屋569-14
二見浦夫婦岩前まるはま
伊勢志摩地方の郷土料理店。売店では赤福、真珠漬、岩戸の塩など伊勢志摩を代表するおみやげも販売。お勧め情報伊
-
あ 荒祭宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
伊勢市宇治館町
皇大神宮(内宮)の境内別宮。御祭神は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)。内宮
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
熊野市有馬町599
郷土のすぐれた民俗資料の収集と保存展示。古代遺跡から出土した縄文土器や、漁具、民具平ノート、郷土新聞など多
-
せ 関宿
-
亀山市関町
国の重要伝統的建造物群保存地区
東海道五十三次の宿駅で、伊勢別街道との分岐点「東の追分」から、大和街道との分岐点「西の追分」までの約1.8
-
ひ 樋の山公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
鳥羽市鳥羽2
鳥羽一番の桜の名所として知られる樋の山山頂一帯の公園で、山頂の展望台からは鳥羽湾と鳥羽市街を一望することが
- [ 神社 | パワースポット ]
-
鳥羽市相差町1237
神明神社には25柱の神が祀らている。石神さんは神明神社の参道にある社で、ご神体は神武天皇の母「玉依姫命(た
- [ 公園 ]
-
度会郡度会町棚橋2
清流宮川を眺めながら憩いとスポーツが楽しめる。
清らかな宮川のせせらぎと豊かな自然の中の憩いの公園で、芝生広場、幼児向けの複合遊具、テニスコートなどの施設
-
む 向井黒の浜海岸
- [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
-
尾鷲市向井黒の浜
尾鷲湾に面し、干潮時には湾内に浮かぶ弁財島の辺りまでアサリ堀りが楽しめる三重県東紀州地方でも有数の潮干狩り
-
あ 朝熊山 金剛證寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
伊勢市朝熊町548
霊山、朝熊山の南麓に立つ寺で、6世紀に創建されたといわれる。室町時代には神仏習合から伊勢神宮の丑寅(北東)
-
伊賀市西湯舟3609
伊賀の里モクモク手づくりファームの紹介
さまざまな農業体験が楽しめ、ウィンナーソーセージ作りができる。まずインストラクターから作り方の説明を受けて
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
熊野市紀和町板屋110-1
かつて日本を代表する鉱山町であった紀和鉱山の資料館。日本一ともいわれる大蛍石をはじめとする鉱石展示、実際に
-
ど 土井子供くらし館
- [ 博物館・資料館 ]
-
尾鷲市朝日町14-6
明治・大正・昭和初期の子供のオモチャや服、教科書、文具などを集めた私設博物館。
-
な 中むら
- [ グルメ ]
-
伊勢市本町12-14
大正5年の創業以来の伊勢うどんの店。11:00~16:00。定休日日曜(祝日の場合は営業)お勧め情報カレー
- [ グルメ ]
-
伊勢市本町20-24
外宮近くのフレンチレストランで、かつて郵便局電話分室だったというレトロで美しい建物の中にある。12:00~
-
ま 松名瀬海岸
- [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | 潮干狩り ]
-
松阪市松名瀬町
毎年、春から夏にかけて多くの潮干狩り客が訪れる松阪屈指の潮干狩りスポット。ここで採れるのは、アサリやマテガ
-
ま 松尾観音寺
- [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
-
伊勢市楠部町156-6
奈良時代(712年)の高僧行基による開基と伝わる古刹で、既成宗派に属さず檀家ももたない祈願寺。本尊「十一面
- [ 公園 | 自然 ]
-
三重郡菰野町菰野
湯の山温泉街を流れる三滝川付近の自然公園。「湯の山の大石」と呼ばれる大きな石(推定で800トン)が川の中に
-
お 奥香肌峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
松阪市飯高町
櫛田川の支流である蓮川上流の渓谷。
急流と巨岩がつくり出した瀑布と巨岩・奇岩とのコントラストがすばらしい。赤や黄色と色鮮やかに木々が紅葉する秋
-
か 加藤家屋敷跡
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
亀山市西丸町545
亀山藩主石川家家老を幕末まで務めた加藤家の屋敷地跡(敷地面積1255.97平方メートル)、ナマコ壁の土蔵と