旅案内 たびあん

松尾観音寺 まつおかんのんじ

松尾観音寺のMyリスト追加
基本情報

奈良時代(712年)の高僧行基による開基と伝わる古刹で、既成宗派に属さず檀家ももたない祈願寺。

本尊「十一面観世音菩薩」(日本最古の厄除観音)と脇仕の「地蔵菩薩」「毘沙門天」と龍神伝説に因み、「災難除け」「縁結び」などにたいへんご利益があるとされ篤い信仰を集める。

本堂は、約200年前の文政3年、総欅造りで建てられ、本堂正面一面に彫られた 欅一刀彫り龍神欄間や、江戸時代流行となったお礼奉納の絵馬や額、約100点が収められている。

3月の初午大祭が有名。

パワースポットの本堂の床(ゆか)※板の龍は「触れると幸せになれる」ご利益があると知られる。

※本堂の床(ゆか)板を新しく張り替えた所、1~2年の間に床の一部に突然龍神の姿が浮かびあがったという。

住所伊勢市楠部町156-6
駐車場あり(無料) バスは近隣駐車場を利用
アクセス
公共交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通イオン伊勢店行きバスで10分、松尾観音下車すぐ
最寄駅 >  五十鈴ヶ丘駅(JR)
アクセス 車最寄IC > 伊勢IC(伊勢自動車道) 朝熊IC(伊勢二見鳥羽ライン) 
TEL0596-22-2722
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ