観光スポット 一覧
- [ 体験施設 ]
-
三重郡菰野町菰野8497
湯の山温泉街にあるそばうち体験施設。インストラクターの指導の下、そばうち体験ができる。打ったおそばは道場内
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
度会郡大紀町大内山米ヶ谷4893-2
ジャージー牛やヒツジ、ウサギなどがのんびりと草を食んでいる酪農の里・大内山に作られた牧場。牛の乳しぼりやバ
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
-
志摩市磯部町坂崎
スペインムードいっぱいのテーマパーク。
テーマパーク「パルケエスパーニャ」を中核施設に、ホテル志摩スペイン村、天然温泉「ひまわりの湯」の3施設で構
-
お 大入道
-
四日市市中納屋町
日本一のからくり人形「四日市の大入道」
毎年10月に行なわれる諏訪神社の祭礼四日市祭は、大入道山車(三重県有形民俗文化財)で知られる。これは諏訪神
-
い 伊勢神宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
伊勢市
皇大神宮(こうたいじんぐう)と豊受大神宮(とようけだいじんぐう)からなる。皇大神宮を内宮(ないくう)と呼び
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
志摩市浜島町迫子2692-3 合歓の郷ホテル&リゾート内
三重県の奥志摩の約300万平方mの自然豊かな複合型リゾート「合歓の郷ホテル&リゾート」にある温泉施設。あご
-
つ 津観音寺
- [ 寺院 | 観音 ]
-
津市大門32-19
多数の文化財を有する真言宗の名刹で、別堂の阿弥陀如来は伊勢の天照大神の本地仏として有名。古くから人々の信仰
-
い 伊勢神宮 外宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
伊勢市豊川町
神宮杉に囲まれた神域は静寂に包まれている。
天照大御神の食事を司る豊受大御神を祀る『伊勢神宮外宮(豊受大神宮)』。衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭
-
い 伊勢神宮 内宮
- [ 神社 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
伊勢市宇治館町1
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
内宮と外宮を併せて伊勢神宮といい、総理大臣も毎年参拝に訪れている。伊勢神宮には、太陽を神格化した天照大御神
-
な なばなの里
- [ テーマパーク・遊園地 | 庭園 | 花 | 紅葉 | デート | イルミネーション ]
-
桑名市長島町駒江270
ベゴニアガーデン、地ビール、レストラン、天然温泉
季節の花に満ちたテーマパーク。「ベゴニアガーデン」を中心に、広々とした庭園、露天風呂が楽しめる「里の湯」、
- [ 博物館・資料館 ]
-
北牟婁郡紀北町海山区上里大田賀1051
「東紀州まちかど博物館」の一つで、東紀州有数の檜の美林がまるごと博物館になっている。檜林の中を遊歩道がめぐ
- [ 歴史街道 ]
-
熊野市紀和町
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている。
熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称。ところどころに苔むした石畳道が
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鳥羽市小浜町239-9
鳥羽の岬の先端に立つ朝日の見える宿「鳥羽グランドホテル」でも、日帰り入浴を受け付けている。展望大浴場や海に
-
み 三多気の桜
- [ 桜 ]
-
津市美杉町三多気
真福院の山門に至る1.5km余りの参道は、馬子唄にも歌われた山桜の名所。
「三多気の蔵王堂」と呼ばれる古刹、真福院の参道の両側には1.5Kmの桜並木があり「日本さくら名所100選」
- [ 公園 | 展望台 | 夜景 | デート ]
-
四日市市垂坂町、羽津
垂坂山といわれる山を利用してつくられた公園で、芝生の広場、子どもの広場、水辺の広場、交流広場、エントランス
-
め 夫婦岩(三重県)
- [ 自然地形 | 海 | 日の出 | デート ]
-
伊勢市二見町
夫婦岩の間から昇る朝日(名勝二見ヶ浦)
二見浦の海上に鎮座する大小2つの岩で、太いしめ縄で結ばれている。これは夫婦岩の沖合700mに沈む興玉神石と
- [ 動物園 | 珍スポット ]
-
名張市赤目町長坂861-1
天然記念物のオオサンショウウオを飼育・展示
赤目に生息し、国の天然記念物にもなっているオオサンショウウオを飼育・展示している。オオサンショウウオは「生
-
お 大杉谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
多気郡大台町大杉
大台ヶ原の日出ヶ岳の東に広がる吉野熊野国立公園内にある渓谷。国の天然記念物(天然保護区域)に指定されている
-
お 鬼ヶ城
- [ 自然 ]
-
熊野市木本町
荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。
熊野市木本町にある海岸景勝地。国指定名勝(「熊野の鬼ケ城附獅子巖」)。伊勢から熊野三山へと向かう伊勢路はい
-
い 伊賀流忍者博物館
- [ 博物館・資料館 B級スポット ]
-
伊賀市上野丸之内117-13-1
伊賀流忍者博物館にある忍者屋敷は、実際に忍者が住んでいた屋敷を移築したもの。外観は農家のようだが、実は巧妙
-
は 秤乃館
- [ 博物館・資料館 ]
-
四日市市中野町1163
※平成26年3月30日閉館秤屋健蔵が40年の歳月をかけて収集した室町時代~現代までの秤8000点のうち、1
-
み 宮の谷渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
松阪市飯高町蓮
奥香肌峡を代表する景勝地。
犬飛び岩、鷲岩、落差六十�bの高滝、風折滝、猫滝などがあり、江馬小屋渓谷とともに奥香肌峡を代
-
ち 中部台運動公園
- [ 公園 ]
-
松阪市立野町1370
芝生広場をはじめ、アスレチックや遊具、テニスコートや野球場がある。大型児童館「みえこどもの城」は、プラネタ
-
さ 榊原温泉
- [ 温泉地 ]
-
津市榊原町
平安時代には既に湯治場として形が整っていたとされる古い歴史をもついで湯。のどかな里山にあり賑やかさはなく落
-
じ 樹敬寺
- [ 寺院 ]
-
松阪市新町874
法然上人が伊勢神宮に参拝の際、松ヶ島に堂塔伽藍を建立し不断念仏院と称し後、樹敬寺となる。浄土宗の寺で国学者
-
す 鈴鹿サーキット
- [ ツーリング | デート | イルミネーション ]
-
鈴鹿市稲生町7992
ワクワクが加速する!モータースポーツ満載の総合レジャーランド
国際レーシングコースを中心としたレジャー施設。F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースなどの開催で知
-
ば 芭蕉翁生家
- [ 歴史的建造物 ]
-
伊賀市上野赤坂町304
松尾芭蕉が幼少の頃に過ごしたと言われる家。
松尾芭蕉は1644年(正保元年)、伊賀市で生まれ、幼少の頃は伊賀市上野赤坂町で過ごしたと言われる生家が観光
-
ら 来迎寺
- [ 寺院 ]
-
松阪市白粉町512
1500年代前半に松阪市松ヶ島に、北畠氏によって開創と伝える。蒲生氏郷の築城に伴い現在地に移転。長らく豪商
-
し 照源寺の夫婦松
- [ 寺院 ]
-
桑名市東方1308
浄土宗の寺で桑名藩主松平家の菩提寺。境内にはクロマツの巨樹が2本立ち並び、それぞれの側根が癒着しているので
-
た 瀧原宮(滝原宮)
- [ 神社 | パワースポット ]
-
度会郡大紀町滝原872
皇大神宮(内宮)の別宮で、天照大神御魂を祀る。宮域には瀧原宮(たきはらのみや)と瀧原竝宮(たきはらならびの