観光スポット 一覧
- [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
-
阿蘇市西町南荷内原996
乳搾りもできる体験型農場。
阿蘇の五岳が見渡せる5万平方mの広大な敷地に広がる観光牧場で、牛をはじめポニー、ミニブタなど12種の動物と
-
ら らくだ山
- [ 自然 | 山・登山 | 遊歩道 ]
-
阿蘇郡高森町村山
まるでラクダのコブのような盛り上がりをもつ山。公園が整備され、二つのコブがある岩山のすぐ下まで遊歩道沿いに
-
あ あんずの丘
- [ 体験施設 ]
-
山鹿市菊鹿町下内田733
押し花体験ができる押し花館や陶芸が楽しめる伝承工芸館などがある。特産のあんずや栗の商品等を販売する農作物直
- [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
-
阿蘇市一の宮町三野2305-1
サンタ・フェ風のアメリカ西部の町並みを再現した観光牧場。
見渡す限りの草原のなか、ウエスタンルックに身を包んだスタッフが気分を盛り上げてくれる。乗馬が体験できる。大
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
上天草市大矢野町中977-1
天草・島原の戦いを今に伝える資料館
16歳という若さで島原の戦いの指導者となり、幕府軍と戦って原城で討たれた天草四郎の記念館。最新映像技術を駆
-
い 一本松農村公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
山鹿市鹿本町高橋94-123
重さ約1.5tの石の羽根が風に吹かれて回る石のかざぐるまが立つ公園として有名。テニスコートやローラーすべり
-
き 杵島 岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
阿蘇市黒川
阿蘇五岳の一つで標高1,270mの山。低草に覆われたなだらかな山で、誰でも気軽に登山が楽しめる。レストハウ
-
く 熊本国際民藝館
- [ 博物館・資料館 ]
-
熊本市龍田1-5-2
民藝の収蔵展示をする博物館。国内外の陶磁器、染織品、編組品、玩具、木工品、漆器を展示。館で制作した熊本県伝
-
せ 清和高原天文台
- [ 科学館 ]
-
上益城郡山都町井無田1238-14
スライディングルーフで開閉する観測室には、口径50cmの反射望遠鏡が設置され、星の観測ができる。天体観測の
-
た 高岳
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
阿蘇市一の宮町宮地
標高1592m、阿蘇五岳の最高峰で全体が丸みを帯びた円錐形をしている。東側は根子岳に連なり、鞍部は「日の尾
-
た 田浦阿蘇神社
- [ 神社 ]
-
葦北郡芦北町田浦1250-1
郷社(ごうしゃ)として肥後十社に数えられている神社。
室町時代の豪族田浦(檜前)氏によって創建されたと伝わる神社。神殿は寛永18(1641)年に焼失してしまい、
-
て 寺尾野温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿蘇郡小国町上田寺尾野
地元の人がフラリと訪れる田園の秘湯
田園にある素朴な秘湯。泉質は硫化水素泉で、神経痛やリウマチ、やけど、冷え性などに効果がある。地元の人が「畑
-
と 峠の茶屋公園
- [ 公園 | 展望台 | 峠 ]
-
熊本市河内町岳5-4
金峰山の頂上からは熊本市内や天草、島原半島を一望。山頂途中の鳥越峠には、峠の茶屋公園が整備され、一角には夏
-
ぬ 布水の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
球磨郡あさぎり町須恵
球磨川の支流、阿蘇川の源流にかかる二つの滝。約300mほどの遊歩道を進むとはじめに雌滝(8m)、続いて雄滝
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
水俣市湯の児
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
八代市渡町
北は秋田、南は鹿児島まで全国各地から30の有名花火師が集まり、その技と華麗さを競う花火競技大会。「10号玉
-
い 池の川水源
- [ 自然 ]
-
阿蘇郡南阿蘇村中松
農産物の作況を水量で占うという兜石があり、昔から豊作、凶作を見る重要な役割りを果たしている。地域住民の飲料
- [ 公園 | 花 ]
-
合志市栄3802-4
総面積23.2haの敷地内に芝生広場、わんぱく広場、バラ園約150種3000本を植栽している。5月と10月
-
さ 桜の馬場城彩苑
- [ 博物館・資料館 | グルメ ]
-
熊本市二の丸1-14
観光交流施設、飲食物販施設、観光案内所からなる。観光交流施設では熊本城の歴史や地域で育まれてきた文化を映像
-
し 白川温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿蘇郡南小国町満願寺白川
黒川温泉のすぐ近くに湧く人里離れた温泉
黒川温泉の中心部から瀬の本高原へと向かう途中、少し細い道へそれた山里に湧出する秘湯。ほのかに香る硫黄泉の湯
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
阿蘇郡西原村河原
滝川の上流部に位置し、高さ約20mから落ちる滝。下流には歩道やベンチを設置している。別名「寄姫の滝」とよば
-
し 城山展望所
- [ 展望台 ]
-
阿蘇市一の宮町三野
やまなみハイウェイ(県道11号)沿いにある標高748mの展望所。正面に阿蘇五岳がそびえ、眼下に阿蘇市の街並
-
し シャリンバイの丘
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
天草市魚貫町 遠見岳
遠見岳(標高223.7m)の山頂近くの林道終点から岬のほうへ10分ほど歩いた場所にある。江戸時代、海の守り
-
せ 栴壇轟の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
八代市泉町仁田尾
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
約70mの高さの断崖からから勢いよく流れるの直瀑。滝の名は、かつてこの付近にセンダンの大樹が自生していたこ
-
と ともづな石
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
天草市御所浦町本郷 菅原神社境内
御所浦の地名のきっかけとなった石
景行天皇が西国巡幸の際に、船のともづなを結びつけた石と伝えられる。この伝承にちなんで御所浦の名が付いたとさ
-
と 遠見山公園
- [ 公園 | 夕日 | 夜景 | 花 ]
-
天草市牛深町遠見山
牛深の中心部に位置する、標高217mの山上にある公園。約50万本のスイセンが咲く(12月中旬~2月中旬)と
- [ 観音 ]
-
球磨郡多良木町黒肥地栖山
鎌倉中期のものと推定され、クス一本で造られた高さ2.83mの千手観音像。相良三十三観音の23番札所にあたる
-
や やまが門前美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
山鹿市山鹿1585
古い民家を改装した喫茶&ギャラリー。地元でとれたまゆで作るオリジナルのまゆ人形を展示・販売。まゆ人形作り体
-
あ 阿蘇白水郷美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
阿蘇郡南阿蘇村一関1247
建物全体で楽める美術館。
人形作家、書道家、水彩画家など、県内外の芸術家たちの作品が集まる美術館。“見る方”と“作る方”の目線が一緒
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
阿蘇郡南阿蘇村河陽1475-1
阿蘇出身の写真家長野良市さんの個人ギャラリー。阿蘇の四季の写真を常設展示。