神社・寺院・歴史 一覧
-
熊本市周辺
- 神社・寺院・歴史都道府県選択
- 熊本県全て
- 熊本市周辺 [22]
- 菊池川流域 [25]
- 八代・水俣・球磨川周辺 [26]
- 阿蘇周辺 [9]
- 天草周辺 [5]
-
く 熊本城
- [ 城 | 歴史 | 日の出 | 桜 | 紅葉 ]
-
熊本市本丸1番1号
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
日本城郭史の頂点に立つ不落の名城
日本三名城のひとつといわれ、国の特別史跡に指定されている。加藤清正が1601年(慶長6)から7年の歳月をか
-
つ 通潤橋
- [ 歴史的建造物 | 橋 | 珍スポット ]
-
上益城郡山都町下市
「空を渡る水路」通潤橋
1854年(嘉永7)にできた日本最大の水道橋(重要文化財)で、長さは75.6m、高さは20.2m。石橋中央
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
熊本市内坪井町4-22
明治29(1896)年に第五高等学校(現熊本大学)の英語教師として赴任した夏目漱石の旧居。漱石は4年3か月
-
へ 幣立神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
上益城郡山都町大野
醍醐天皇の地方巡視の時建立,健磐龍命を主神とする。
大日本史に見える知保(ちほ)の高千穂嶺が当宮の所在地である。筑紫の屋根の伝承のように神殿に落ちる雨は東西の
-
ふ 藤崎八旛宮
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
熊本市井川淵町3-1
承平5年(935年)、敕願により藤原純友の乱の追討と九州鎮護のために、国府の所在地であった宮崎庄の茶臼山に
-
む 武蔵塚公園
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
熊本市龍田弓削1-3
二刀流の剣豪・宮本武蔵の墓地として整備した公園。「藩主を草葉の陰から拝したい」という希望を叶え、この地が選
-
こ 小泉八雲熊本旧居
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
熊本市安政町2-6
小泉八雲ラフカディオ・ハーン)が、五高(現熊本大学)の英語教師として赴任し、最初の一年を過ごした住居。滞在
-
た 立田自然公園
- [ 歴史 | 公園 | 自然 ]
-
熊本市黒髪4-610
立田山南麓に位置する肥後藩主・細川家の菩提寺泰勝寺跡。園内には初代細川藤孝夫妻と二代細川忠興夫妻の墓が4つ
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
合志市野々島天神免4710-1
縄文時代晩期の遺跡で石器をつくっていた跡といわれ、数多くの打製石器が出土している。
-
ほ 本妙寺(熊本市)
- [ 寺院 ]
-
熊本市花園4-13-20
加藤家の菩提寺。
熊本市内を見渡せる高台に立つ加藤清正の菩提所。治水事業などで領民から慕われた「せいしょうこう(清正公)」が
-
う 雲巌禅寺
- [ 寺院 ]
-
熊本市松尾町平山589
南北朝時代、禅僧・東陵永璵により建立されたと伝えられる。通称は岩戸観音。金峰山山麓の岩肌に、
-
つ 塚原古墳群
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
熊本市塚原1924
塚原古墳公園として、前方後円墳、方形周溝墓、円墳他77基の古墳群とともに整備されている。推定500基にもの
-
つ 塚原古墳公園
- [ 歴史 | 公園 ]
-
下益城郡城南町大字塚原1234
高速道路の上にある古墳公園
約500基の古墳が集る国指定史跡。方形周溝墓、方墳、円墳、前方後円墳など、200年におよぶ古墳の変遷を一度
- [ 歴史的建造物 ]
-
熊本市水前寺公園22-16
熊本で最初の西洋建築
明治4(1871)年に開校した熊本洋学校のアメリカ人教師ジェーンズの宿舎跡。熊本で最初に建てられた西洋風木
-
か 甲斐神社
- [ 神社 ]
-
上益城郡嘉島町上六嘉2242
地元では、足手荒神さんの名で親しまれている。御船城主であった甲斐宗運親子を祀っている。毎年2月15日の大祭
- [ 寺院 ]
-
熊本市富合町木原2040
天台宗の比叡山延暦寺の末寺で正式名は雁回山長寿寺。延暦(782~806)年中、伝教大師最澄の開基と伝えてい
-
き 木原不動尊
- [ 不動 ]
-
下益城郡富合町大字木原2040
千葉の成田不動尊、東京の目黒不動尊と共に日本三大不動尊と呼ばれています。
成田、東京目黒と共に日本三大不動尊の一つとされる。また、雨乞い伝説があり「水引き不動」とも呼ばれ、厚い信仰
-
か 加藤神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
熊本市中央区本丸2-1
元は慶長16年(1611年)の清正の歿後に加藤清正公を祀った浄地廟。神仏分離により明治元年(1868年)、
-
き 旧細川刑部邸
- [ 歴史的建造物 ]
-
熊本市古京町3-1
細川家三代、忠利の弟にあたる興孝が興じた細川刑部家の武家屋敷(熊本県の重要文化財)で、熊本城三の丸にある。
-
み 三角西港
- [ 歴史的建造物 | 海 ]
-
宇城市三角町三角浦
明治政府から派遣されたオランダ人水利工師ムルドルが「こここそ天然の良港」と絶賛、彼の設計により明治17年か
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
熊本市中央区水前寺公園8-1
出水神社
熊本市の水前寺成趣園内にある神社。熊本藩歴代藩主を祀る神社として、明治時代に旧藩士らによって創建された。藩
-
う 宇賀岳古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
宇城市松橋町松山3666-5
岡岳公園内にある古墳時代後期の巨石横穴式装飾古墳。通称「鬼の岩屋」と呼ばれている。