神社・寺院・歴史 一覧
エリア選択で絞込
-
東かがわ周辺
- 神社・寺院・歴史都道府県選択
- 香川県全て
- 高松周辺 [23]
- 丸亀周辺 [10]
- 観音寺・琴平周辺 [25]
- 東かがわ周辺 [7]
- 小豆島 [2]
カテゴリーで絞込
50音頭文字検索
-
し 白鳥神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
東かがわ市松原69
寛文4(1664)年に高松藩松平頼重が修復。伊勢で没した日本武尊の霊が白鳥となり飛来したという伝説が残る。
-
ほ 細川家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
さぬき市多和額東46
讃岐で生産された塩を志度から阿波に運んでいた街道沿いにある江戸中期の代表的な農家で、国の重要文化財。軒先ま
-
よ 與田寺
- [ 寺院 ]
-
東かがわ市中筋466
さぬき七福神の一つ(寿老人)、四国八十八箇所総奥の院。
奈良時代の天平11年(739年)に行基を開山として醫王山薬王寺薬師院の号で法相宗の寺院として創建したとされ
-
し 志度寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
さぬき市志度1102
創建は626年(推古天皇33年)と伝わる。戦国時代に戦乱により寺院は荒廃。藤原氏末裔の生駒親正による支援な
-
お 大窪寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 ]
-
さぬき市多和兼割96
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
四国遍路を締めくくる結願の寺、大窪寺。
徳島との県境に近い山間にある四国霊場第88番札所。遍路を締めくくる結願[けちがん]の寺で、お遍路さんたちの
-
な 長尾寺
- [ 寺院 ]
-
さぬき市長尾西653
聖徳太子の開創といわれ、聖武天皇(724)、天平11年(739)に行基菩薩がこの地を訪れ、霊感を得られ柳の
-
と 富田茶臼山古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
さぬき市大川町富田中3402-3ほか
四国地方で最大の前方後円墳。
規模は、全長約139メートル、後円部直径約91メートル、前方部幅約77メートル、後円部高さ約15.7メート