観光スポット 一覧
-
中能登・口能登
- 観光スポット都道府県選択
- 石川県全て
- 金沢 [194]
- 加賀・白山 [140]
- 中能登・口能登 [117]
- 奥能登 [79]
-
わ 和倉温泉
- [ 温泉地 ]
-
七尾市和倉町
能登半島随一の規模の温泉街。
開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、湯気の立つ海で傷を癒すシラサギを地元漁師が発見したことによる開湯と
-
や やわらぎの郷の桜
- [ 桜 ]
-
羽咋郡宝達志水町敷浪5-10
能登有数の桜の名所。開花時には大勢の人でにぎわう。聖徳太子を祀る太子殿や、山門、鐘楼などがある。京都三十三
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
七尾市和倉町ワ部65-1
七尾市出身のパティシエ・辻口博啓が手がける「ミュージアム&カフェ」。シュークルダール(砂糖の芸術作品)を展
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
七尾市能登島向田町125-10
ガラス専門美術館。
シャガールやピカソの原案を基に作られたガラス彫刻や、中国清朝のガラス工芸のほかに国内外のアーティストによる
-
か 角偉三郎美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
七尾市和倉町ワ部65-1
石川県を代表する旅館・加賀屋が経営する美術館。石川県輪島市出身の漆工芸家、角偉三郎の作品を展示している。
-
や 山の寺瞑想の道
- [ 寺院 | 遊歩道 ]
-
七尾市小島町 町内
七尾駅の北西に「山ん寺」と呼ばれる宗派の異なる16の寺が集まる山の寺寺院群。前田利家が小丸山城の防衛のため
-
く 倶利迦羅不動寺
- [ 寺院 | 不動 | 桜 ]
-
河北郡津幡町倶利伽羅リ2
718(養老2)年に元正天皇の勅願により、中国から渡来したインドの高僧、善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう)法師
-
う 内灘海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
河北郡内灘町字千鳥台5-80地先
内灘海岸には、3つの海水浴場があり、その中でも内灘海水浴場は最も規模が大きく石川県内外から訪れる多くの人々
- [ 道の駅 ]
-
河北郡津幡町字竹橋
-
が 巌門
- [ 自然 ]
-
羽咋郡志賀町富来牛下
能登金剛を代表する奥行き60mの海食洞門。
能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩
-
け 気多大社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
羽咋市寺家町ク1-1
能登国一宮で、旧国幣大社。
名のとおり、多くの「氣」が集まる神社。創建2100年を迎える縁結びの神である大黒様をまつっている。利家とま
-
ふ 藤瀬の水
- [ 名水 ]
-
七尾市中島町藤瀬
1日の湧水量は22トン。月光菩薩のお告げにより発見されたといわれ「病が治る」と伝えられている。
- [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
-
羽咋郡宝達志水町荻谷ニ42
岡部家の先祖は吉川英治の『新・平家物語』にも登場する武士。屋敷は元文元年8月(1736年)に再建されたもの
-
せ 石動山
-
鹿島郡中能登町石動山
ふるさとふれあい心を育む中能登町
頂上一帯に社寺の掌宇や70余坊の跡が残る。「みどりのダム」と呼ばれる能登最大規模の15haのブナ林が茂る。
-
れ 蓮華山の桜
- [ 山・登山 | 桜 ]
-
羽咋郡宝達志水町子浦
500年余りの伝統を誇る「大相撲」で知られる蓮華山。日本海を望む小高い丘は、桜を楽しむ家族連れでにぎわう。
- [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
-
七尾市和倉町タ部34-1
夏季営業中は円形、流水、子供用、ウォータースライダーを備えた海浜プールで一日楽しめる。
-
み 妙成寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
羽咋市滝谷町ヨ-1
日蓮上人の孫弟子日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で能登随一の大伽藍をもつ。寺域は能登一の規模を誇り、加賀前田家
-
き 木窪 大滝
- [ 自然 | 紅葉 | 釣り ]
-
河北郡津幡町木ノ窪
高さ約20m、幅約7mで津幡町最大の滝。夏(7月下旬~8月末)は流しそうめん、イワナ釣り、秋は紅葉狩りで賑
-
は 機具岩
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
羽咋郡志賀町富来七海
織物の神様が突如山賊に会い、とっさに背負っていた織り機を海へ投げ込んだところ、織機が岩になったという伝説の
- [ 博物館・資料館 ]
-
七尾市和倉町九20-1
館長が30年余年かけて収集した、1階は昭和の懐かしい暮らしを再現した昭和博物館。2階は明治初期から昭和40
-
た 鷹の巣岩
- [ 自然地形 ]
-
羽咋郡志賀町富来牛下
高さ約27mの海に突き出した巨大な岩。鷹しか降りられないほどの高さがあることから、名付けられたといわれてい
-
ぼ 渤海温泉
- [ 温泉地 ]
-
羽咋郡志賀町富来領家町
南欧風リゾートを思わせる温泉
富来の美しい自然と薫り高い文化の中、人と人、心と心のふれあいを何よりも大切にする、くつろぎのリゾート。周辺
-
う 鵜浦海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
七尾市鵜浦町
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
河北郡内灘町宮坂に1-3
日本海と広大な内灘砂丘に囲まれたターミナル。研修室や大駐車場を完備し、温水プール、テニスコート、野球場など
-
こ 腰巻地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
羽咋郡志賀町福浦港
芸者オイチが船頭に恋し、腰巻で地蔵の目を隠したところ海がしけ、船なじみ客がもどってきたという。野口雨情の「
-
み 御手洗池
- [ 湖・沼・池 | 名水 ]
-
七尾市三引町地内
赤倉神社境内の一角にあり、別名「赤倉神社のお池」と呼ばれている。真夏日でも池のほとりに足を運ぶと、冷気を肌
-
げ 源平古戦場
- [ 歴史 ]
-
河北郡津幡町倶利伽羅
石川、富山両県の県境にある古戦場。木曽義仲と平維盛が戦った。義仲は牛の角に松明をつけ、あたかも軍勢に見立て
-
せ 千畳敷岩
- [ 自然地形 | 海 ]
-
羽咋郡志賀町富来牛下
平らな岩が重なり合ってできた雄大な岩肌は壮大な景観だ。夏は海鳥の群れ、冬は岩海苔採りの人々が姿を見せる。
-
と 富来温泉
- [ 温泉地 ]
-
羽咋郡志賀町酒見河原1-1
増穂浦近くに湧く天然温泉
増穂浦海岸近くに湧く温泉。天然の保湿成分であるメタケイ酸を含んだ弱アルカリ性の湯は、肌に優しく、海水浴後の
-
な 七尾城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
七尾市古城町、古府町、竹町
室町時代、能登国守護の畠山満慶が築いた山城。難攻不落の名城(日本五大山城のひとつ)として知られていたが、天