旅案内 たびあん

美術館・博物館・科学館 一覧

日立・北茨城・奥久慈
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田)栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
1ページ 11件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | その他 ]
  •  

  • 日立市宮田町3585  

    1985(昭和60)年、創業80周年を記念して日立鉱山跡地に建てられた施設で、本館、鉱山資料館などの展示室

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 吉田正音楽記念館
  • 日立市宮田町5-2-25  

    日立市出身の作曲家吉田正に関する資料を展示公開する博物館

    「異国の丘」や「いつでも夢を」などを作曲し、国民栄誉賞を受賞した作曲家・吉田正の音楽記念館。日本レコード大

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 北茨城市磯原町磯原73  

    生家は明治時代に立てられた2階建ての屋敷。磯原の海を望む抜群の立地で、県の文化財に指定されている

    1882(明治15)年に生まれた雨情が、15歳で上京するまで育った家が現存し、資料館が隣接している。現在も

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 | 桜 ]
  • 辰ノ口親水公園ふるさと館
  • 常陸大宮市辰ノ口1339-2  

    久慈川の清流と豊かな自然環境を身近に体験できる。BMXコース、展望台、あじさい公園、桜づつみなどがあり、園

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 常陸大宮市歴史民俗資料館大宮館
  • 常陸大宮市中富1087-14  

    市内における歴史史料や遺物を展示

    市内で出土した貴重な考古資料と日本最古の三匹獅子舞の頭や西塩子の回り舞台の模型などを展示。一つの遺跡から発

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 | 特産 ]
  • 里美ふれあい館
  • 常陸太田市大中町3417-1  

    里美の豊かな自然の中で、体験プログラムが沢山有る体験交流施設

    地元里美の人々と里美を訪れる人々が集い、体験交流を通じて楽しく過ごすことができる施設。そば打ち体験では地元

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 | 見学 ]
  • 山方水魚館
  • 常陸大宮市山方535  

    珍しい淡水魚専門の水族館。

    渓流を表現した大型水槽や置水槽のほか、魚などに直接触れられるタッチ水槽は子どもたちに大人気。天然記念物に指

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  • 和紙人形美術館 山岡草常設館
  • 久慈郡大子町左貫1920 奥久慈茶の里公園内  

    和紙の温もりが感じられる人形の数々

    倭紙芸鄙美式人形宗家(やまとしげいひなびしきにんぎょうそうけ)山岡草(本名・松太郎)は、都内に工房を構えて

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北茨城市大津町椿2083  

    全国観光情報検索今週末はここへお出かけ!茨城県天心記念五浦美術館[美術館・ギャラリー]岡倉天心が活動の拠点

    明治時代、東京美術学校(現東京芸術大学)の校長として横山大観や下村観山を育て、日本美術院を設立。岡倉天心記

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  •  

  • 常陸大宮市舟生90  

    徳川光圀の『大日本史』に使用された和紙

    県と国の無形文化財に指定されている「西ノ内和紙」の紙漉。紙漉きの技術を後世に残すことを目的として作られた西

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 常陸太田市西二町2186  

    市内の遺跡からの出土品などを展示する資料館。レンガ造りの外観がレトロ

    元は市役所として使われていた洋風建築の建物が梅津福次郎に寄贈されたもので国の登録文化財。水墨画の巨匠、雪村

 
ページトップ