旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

つくば・土浦・牛久
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
4ページ 93件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 珍スポット B級スポット ]
  • ガマランド・ガマ洞窟
  • つくば市筑波1  

    ロープウェイ駐車場に隣接する奇妙なスポット。

    ロープウェイが通るつつじヶ丘駅の一角にあるガマランド。「ガマ大明神」、「アトラクションゾーン」、「ガマ洞窟

  •  [ 植物園 | 花 | 見学 ]
  • 国立科学博物館 筑波実験植物園
  • つくば市天久保4-1-1  

    「植物多様性を知る・守る・伝える」をキーワードに活動する国立博物館の研究植物園。約14万平方メートルの敷地

  •  [ 植物園 | 公園 | 遊歩道 ]
  •  

  • 稲敷郡阿見町吉原1190  

    阿見町総合運動公園には、春から秋にかけて季節の花々が咲きそろい、自然の中でのふれあいが楽しめる。遊歩道が整

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 筑波山ロープウェイ
  • つくば市筑波1  

    筑波山中腹のつつじケ丘から標高877mの女体山の間を約6分で結ぶロープウェイ。ゴンドラの大きな窓から眺める

  •  [ 公園 | 花 ]
  • つくば牡丹園
  • つくば市若栗500  

    花職人の心と技がつくる花の咲きくらべ

    つくば牡丹園は、平成元年4月に設立された、民間植物園です。池の眺望が美しい高低差のある敷地には、550種の

  • ガマ石

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波  

    ガマガエルのような形の自然石。口をめがけて小石を投げ、入れば出世すると言い伝えられる。徳川時代に永井兵助と

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市樋の沢208   

    945(天慶8)年の創建と伝えられている神社。平将門の護持仏であった勢至菩薩が本尊。別名「三夜様」と呼ばれ

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 土浦市大岩田145  

    土浦市郊外の霞ケ浦に面して広がる46万平方mもの広大な敷地をもつ公園。

    霞ヶ浦湖畔に面した広大な総合レジャー施設。1万人収容のジャンボプール(夏期のみ営業)をはじめ、多目的体育館

  •  [ 公園 | アウトドア | 体験施設 ]
  • 洞峰公園
  • つくば市二の宮2-20  

    緑豊かな環境は、県内有数のレジャースポットととして人気

    広大な敷地内は緑に囲まれ、市民憩いの空間として賑わう。太陽熱を利用した温水プール、アリーナ、テニスコート、

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 土浦市真鍋4-4-2  

    国の重文指定になっているモダンな木造建築の洋館

    現在は土浦第一高校の旧本館。1904年の建築。細部のデザインや装飾に洗練された美しさを感じさせるゴシック様

  • 紫峰杉

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波  

    筑波山にある高さ約40m、幹周り約7m、樹齢800年の杉の巨木。男体山、女体山の間にある御幸ヶ原と呼ばれる

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • つくば市北郷1  

    日本地図の歴史がここに集結

    我が国で初めての、地図と測量に関する展示施設。遊びながら学べるコーナーのほか、直径21.5mの日本列島球体

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 雄翔館・予科練記念館
  • 稲敷郡阿見町青宿121-1  

    予科練出身戦没者の遺書や遺影を展示

    「若い血潮の予科練の~」の歌で知られる土浦海軍航空隊は、終戦を迎える昭和20年まで帝国海軍少年航空兵養成の

  •  [ 動物園 | 植物園 | 公園 | 自然 ]
  •  

  • 牛久市結束町489-1  

    自然観察の森利用者が自然とふれあい親しむことのできる施設

    一周約2kmほどの園路を歩くと、水辺に集まる水鳥やトンボ、クヌギの樹液を吸いに来るチョウなどを観察でき、動

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • つくばYOUワールド
  • つくば市下原370-1  

    24時間営業の天然温泉入浴施設「スパ湯~ワールド」を中心に、シネマコンプレックスやボウリング場などの施設が

  •  [ 花 | アウトドア | 体験施設 | 果物狩り ]
  • 中村いちご園
  • 石岡市朝日225  

    筑波山麓の天然水や有機肥料を使用し、ミツバチ交配で栽培したイチゴ(とちおとめ、紅ほっぺ)が味わえる。ミルク

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • やさと温泉ゆりの郷
  • 石岡市小幡1416  

    筑波山を望むのどかな田園地帯にある。浴場は、サウナ付きの大浴場と大きな露天風呂「真秀の湯」と「万葉の湯」の

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 稲敷郡阿見町廻戸5-1  

    『予科練』の代名詞とされ、『若鷲の歌』にも歌われた『七つボタン』を展開の素材とし、七つのテーマを持った部屋

    「予科練」とは「海軍飛行予科練習生」および制度の略。館内は入隊から特攻にいたる7つのテーマ構成で展開されて

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 阿見ゴルフクラブ
  • 稲敷郡阿見町上条1760-1  

    土浦CC系列で開発された高級志向のゴルフクラブ。(株)丸千が平成7年末、会社整理を申請したため系列から離れ

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 石岡市府中1-4-14  

    プロ、アマを問わず、油絵、日本画、彫刻、写真とさまざまなアーティストの作品が展示される市民ギャラリー。持ち

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 筑波山ホテル青木屋
  • つくば市筑波753-1  

    筑波山中腹の高台にあるホテルで、日中の3時間ほどだが日帰り入浴が可能だ。ホテル最上階にある展望露天風呂から

  •  [ 自然 | 桜 ]
  •  

  • つくば市観音台2  

    農業関係の研究機関が並ぶ、つくば農林研究団地には「農林さくら通り」といわれる道路がある。

    観音台2丁目から3丁目付近、農林水産省研究団地内の道路約1.5kmにわたる桜の名所。農業試験場に広がる菜の

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 自然 | 展望台 | 花 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波1  

    筑波山に鎮座し、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]と伊弉冊尊[いざなみのみこと]を祀る神社。

    山全体がご神体で、山頂にイザナギノミコト(男体山)とイザナミノミコト(女体山)が祀られている。男女2神が祀

  •  

  • 稲敷郡美浦村美駒2500-2  

    ジェイアールエイミホトレーニングセンター

    国内最大規模の競走馬調教施設。広報会館4階のターフプラザでは、美浦所属の歴代重賞馬のパネルやゼッケンなどが

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • 100本のクリスマスツリー
  • つくば市研究学園C50街区1  

    市民が協力し合って100本のクリスマスツリーを作ります。

    2012年で終了家族やグループが心を込めてつくったオリジナルのクリスマスツリー100本が、冬のまちを彩りま

  •  [ 動物園 | 植物園 | 自然 | デート | アウトドア ]
  •  

  • 石岡市吉生2730-3  

    芸達者な猿のステージは必見

    関東ではもっとも高地にある自然動植物園。1年中チャレンジできる4WDコースがあるほか、東筑波猿芸の会による

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • つくば市吾妻2-8 つくば文化会館アルス内  

    茨城県近代美術館(水戸)の分館にあたり、展示室では茨城県つくば美術館が主催する展覧会を開催

    県近代美術館の分館として、企画展の開催やギャラリーの貸出も行っている。お絵かきCGコーナーなどがあり、子供

  •  [ 寺院 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  • 牛久大仏
  • 牛久市久野町2083  

    牛久だいぶつは世界一の大きさ

    ブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で3番目でブロ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 牛久市城中町2690-3  

    河童を愛した画聖のアトリエ

    河童の絵で知られる小川芋銭の画室兼居室として建てられ、画集『河童百図』の準備にあたった建物が記念館になって

  •  [ ゴルフ場 ]
  • ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎
  • 龍ケ崎市泉町字原口1592-77  

    22万坪の平坦な林間に、美しさと戦略性をダイナミックにレイアウトされた18ホール。チャンピオンコースの名に

93件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ
Close menu