神社・寺院・歴史 一覧
-
姫路・西播磨
-
む 室津の町並み
- [ 歴史街道 ]
-
たつの市御津町室津
ひとこころ波打つ「室津」(歴史とロマンのまち)
江戸時代漁港として使われた静かな港町で、海岸から一筋山側に入った細い通りに沿って古い家並みが残っています。
- [ 神社 ]
-
たつの市御津町室津74
平安時代から安全と平和を守ってきた神社。賀茂別雷神・彦火火出見尊を祀る。別名を室明神社。平清盛も厳島詣の際
-
ひ 姫路城
- [ 城 | 歴史 | 桜 ]
-
姫路市本町68
日本に残る規模の整った最大の古城
城郭建築の最高傑作と名高い『姫路城』は、防災に強い白漆喰で塗られた真っ白な外観を持つ。室町時代に初代の城が
-
な 永富家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
たつの市揖保川町新在家337
名字帯刀を許された、鎌倉時代からの豪農。現在見られる住宅は江戸時代の建築。母屋、長屋門、籾納屋、土蔵など8
-
い 因念寺山門
- [ 寺院 ]
-
たつの市揖保川町野田293
龍野城の大手門を明治12(1879)年に移築したといわれている。欅(けやき)の山門屋根をおおう軒丸瓦には龍
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
姫路市本町68
兵庫県の歴史、民俗芸能、子ども文化、姫路城と城下町など、テーマごとに展示スペースを設けて紹介している。城を
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
たつの市龍野町上霞城128-3
龍野城跡の城内にあり原始時代から江戸時代にかけての土器や鎧を展示している。
-
い 斑鳩寺
- [ 寺院 ]
-
揖保郡太子町鵤709
606年(推古天皇14年)、聖徳太子が伽藍を建立し始まりと伝える。聖徳殿の奥殿は法隆寺夢殿を模した八角円堂
-
あ 赤穂大石神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
赤穂市上仮屋131-7
元禄赤穂事件において討ち入りをした大石良雄ら赤穂浪士を祀る神社。大石内蔵助と藤井又左衛門の屋敷跡に1912
-
あ 赤穂城跡
- [ 城 | 歴史 | 庭園 ]
-
赤穂市上仮屋
甲州流軍学による手法を用い、1648(慶安元)年から浅野長直が13年かけて築城した平城。城跡は国史跡に本丸
-
い 伊和神社
- [ 神社 ]
-
宍粟市一宮町須行名407
創建は144年(成務天皇御代)又、一説に564年(欽明天皇御代)と伝えられ、大己貴命(おおなむちのみこと)
- [ 歴史 | 庭園 ]
-
姫路市本町68
姫路城を借景にした本格的な日本庭園。約1万坪の敷地に御屋敷跡、武家屋敷跡などの地割を生かした趣の異なる9つ
-
ま 萬勝院
- [ 寺院 | 花 ]
-
赤穂郡上郡町大冨2312
行基菩薩によって創建されたと伝えられる。広大な寺領を持っていたが、嘉吉の乱で焼失し、現在は万勝院だけが残る
-
え 家原遺跡公園
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
宍粟市一宮町三方町633
縄文時代から中世までの大規模な住居跡複合遺跡。家原遺跡の竪穴住居や高床式の建物、掘建柱建物など12棟を忠実
-
た 龍野城
- [ 城 | 歴史 ]
-
たつの市龍野町上霞城128-1
明応8年(1499年)に豪族の赤松村秀が鶏籠山に築いた城で別名、霞城。寛文12(1672)年に脇坂安政が再
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
赤穂市上仮屋916-1
塩廻船模型や国重要有形民俗文化財の製塩用具展示のほか、義士、赤穂城・旧上水道に関する資料を展示。
-
か 花岳寺
- [ 寺院 | 自然 | 山・登山 ]
-
赤穂市加里屋1992
江戸時代初期の正保2年(1645年)、浅野長直が浅野家菩提寺として創建。境内には、大石家や四十七義士の墓な
-
お 男山八幡宮
- [ 神社 ]
-
姫路市山野井町
貞和元(1345)年、赤松貞範が姫路城を築く際、男山の山頂に城の鎮守社として建立。歴代の城主が信仰した戦の
- [ 寺院 ]
-
姫路市野里慶雲寺前町10-1
嘉吉3年(1443年)に天台宗の寺院として創建。悲恋伝説お夏清十郎の比翼塚で有名。比翼塚は、身分違いの恋を
-
お 男山千姫天満宮
- [ 神社 ]
-
姫路市山野井町1-3
男山の中腹にある小さな社。大坂夏の陣で豊臣秀頼を失った千姫が、本多忠刻と再婚した後、家の繁栄を願って建立し
-
し 書寫山圓教寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
姫路市書写2968
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
「西の比叡山」とよばれるほど寺格は高い寺
966(康保3)年性空上人の開基で「西の比叡山」とも呼ばれる天台宗の名刹。西国三十三箇所中最大規模の寺院で
-
や 養久山古墳墓群
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
たつの市揖保川町養久
弥生時代から古墳時代初めの墳丘墓や古墳が四十基確認されている。1号墳からは鏡、鉄剣、玉類などが出土している