温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

-
こ 小清水温泉
- [ 温泉地 ]
-
斜里郡小清水町小清水
市街地にある天然温泉で心身ともにリフレッシュ
原生花園に咲くエゾスカシユリに代表されるように「ゆりのまち」として知られる小清水町の市街地にある温泉。天然
-
し しほろ温泉
- [ 温泉地 ]
-
河東郡士幌町下居辺西2-134
北海道遺産のモール温泉が源泉掛け流し
純植物性のモール温泉は世界的にも珍しく、地元住民やリピーターにも愛されている。公営の温泉施設は日帰り入浴が
-
た 樽前の湯
- [ 温泉地 ]
-
苫小牧市錦町2-1-22
天然温泉の最上階大浴場から樽前山を望む
JR苫小牧駅南口から徒歩約7分の「ドーミーイン苫小牧」は、最上階に自家源泉の天然温泉大浴場を完備している。
-
た 大正湯
- [ 浸かる ]
-
函館市弥生町14-9
日中は天窓から光が差す。
昭和2年(1927年)に建てられ、70年以上にわたり、市民に親しまれてきた現役の銭湯。1階は和風、2階は洋
-
つ 鶴居温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿寒郡鶴居村鶴居北
大自然に囲まれたリゾート地で源泉100%掛け流し
鶴が居るから「鶴居村」、タンチョウが飛来する鶴居村に湧く温泉。グリーンパークつるいの自慢のモール泉は美肌効
-
と 洞爺湖温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
洞爺湖と中島、羊蹄山を望む絶景の湖畔の温泉
洞爺湖南岸湖畔にある温泉地。温泉街の中に遊覧船発着場があり、洞爺湖・中島遊覧、夜の花火湖上観覧を楽しめる。
-
と 十勝川温泉
- [ 温泉地 ]
-
河東郡音更町十勝川温泉
モール温泉の十勝川温泉は、ホタルが舞い白鳥が集う、自然豊かな温泉郷。
葦の生え茂る湿地帯に点在する沼が、極寒の冬が訪れても凍ることなく、動物たちが傷を癒しに来ていたと伝えられて
-
な 中標津東中温泉
- [ 温泉地 ]
-
標津郡中標津町東20条北8-4
野生動物の宝庫で開放感のある露天風呂と岩盤浴でリラックス
東中温泉は中標津町の市外地に隣接しており、野付国道から釧路に抜けるミルクロード沿いにあり周辺観光地へのアク
-
に 新見温泉
- [ 温泉地 ]
-
磯谷郡蘭越町新見1
奥ニセコの原生林に抱かれた効能豊かな湯治場
目国内岳、白樺岳の麓に抱かれた温泉郷。明治41年に発見された奥ニセコの大自然に包まれ、ひっそりと佇む秘湯。
-
に 西春別温泉
- [ 温泉地 ]
-
野付郡別海町西春別95
酪農地帯でのんびりモール温泉に浸かる
湯は炭酸とメタケイ酸が入っていて肌にやさしいモール温泉。淡褐色で、ツルツルとしたマイルドな肌触りで、短時間
-
ば 蟠渓温泉
- [ 温泉地 ]
-
有珠郡壮瞥町蟠渓
山間の落ち着いた風情が魅力の温泉地。
古くから湯治場として親しまれてきた。温泉宿は「ばんけい温泉湯人家」「旅館蟠岳荘」「蟠渓伊藤温泉旅館ひかり温
-
ふ 二股らぢうむ温泉
- [ 温泉地 ]
-
山越郡長万部町大峯
原生林と石灰の巨岩を眺めながら良質な湯に浸かる
北海道の有名な秘湯のひとつ。長万部(おしゃまんべ)から山奥へ18kmほど入ったところに、明治期から湯治客に
-
ほ 鳳乃舞温泉
- [ 温泉地 ]
-
河東郡音更町木野西通17
一軒宿の温泉で源泉100%の湯が楽しめる
音更町市街地にある、植物天然モール温泉を源泉100%で楽しめる一軒宿の温泉。露天風呂をはじめ、高温風呂、電
-
ま まるみ温泉
- [ 温泉地 ]
-
目梨郡羅臼町八木浜町
知床羅臼の海の幸・山の幸でリピーターの支持が高い温泉
羅臼町市街地から車で約10分、根室海峡に面した一軒宿。露天風呂から国後島を臨むロケーションが自慢。夕食には
-
ま 丸駒温泉旅館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
千歳市幌美内7
大正4年(1915)創業の歴史ある温泉宿「丸駒温泉旅館」は日帰り入浴が可能だ。支笏湖温泉街からやや離れた北
-
み 岬の湯しゃこたん
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
積丹郡積丹町野塚町212-1
神威岬、積丹岬を一望する絶好のロケーションに、自慢の大露天風呂がある日帰り温泉施設。特に7~9月、正面の海
-
め 女満別温泉
- [ 温泉地 ]
-
網走郡大空町女満別湖畔
湖畔の豊かな自然の中で源泉かけ流しの湯を楽しむ
北海道景観百選に選ばれた女満別湖に隣接する温泉。オホーツク観光の玄関口・女満別空港から車で5分と便利なロケ
-
め 雌阿寒温泉
- [ 温泉地 ]
-
足寄郡足寄町茂足寄国有林内
別名野中温泉(のなかおんせん)。
雌阿寒岳北西の山麓にある、赤エゾマツの原始林に囲まれた温泉。阿寒国立公園内の原生林の中に、「オンネトー温泉
-
も 妹背牛温泉
- [ 温泉地 ]
-
雨竜郡妹背牛町妹背牛
豊富で良質な純天然温泉が源泉かけ流し
田園風景が広がる、米どころ・妹背牛町に所在する。温泉はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉で、湯冷めしにくく、疲
-
よ 妖精の泉温泉
- [ 温泉地 ]
-
札幌市北区東茨戸132
札幌郊外に家族に優しいスパリゾート
札幌市北部の茨戸川沿岸に湧く温泉。宿はホテル一軒だが、檜風呂、ジャグジー、歩行浴など9つの浴槽が楽しめる。
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡留寿都村泉川
北海道NO.1規模を誇る通年型高原リゾートの温泉
巨大リゾートの中の温泉。夏は遊園地、ゴルフ、冬はスキー場として全国から観光客が訪れる。タワーとホテルに大浴
-
わ 和琴温泉
- [ 温泉地 ]
-
川上郡弟子屈町屈斜路和琴
ワイルドな露天風呂は日暮れ以降に。
屈斜路湖に突き出した和琴半島に湧く温泉。夏場にはライダーやキャンパーが集まる。温泉ファンの人気が高いワイル
-
あ 朝里川温泉
- [ 温泉地 ]
-
小樽市朝里川温泉
小樽散策とスキーに便利。静かにくつろげる山あいの湯
海のイメージが強い小樽市内に所在することが意外に思われるほど山あいにあり、昭和29年に開湯した温泉。ホテル
-
あ 網走湖畔温泉
- [ 温泉地 ]
-
網走市呼人
網走湖の大自然に圧倒される温泉地
北海道内7番目(国内16番)の広さを有する網走湖を一望する閑静な温泉地。ナトリウム温泉から鉄分温泉までとり
-
う 歌志内温泉
- [ 温泉地 ]
-
歌志内市中村
スイスをイメージした街づくりの中、大自然に囲まれた温泉
かつて炭鉱で栄えた町から、観光の町へ再生を目指す歌志内市によって開発された温泉。市のシンボルともいえる、か
-
う うらほろ留真温泉
- [ 温泉地 ]
-
十勝郡浦幌町留真
豊かな自然に囲まれた天然温泉
日帰り入浴専門の温泉施設が2011年に再オープンした。アルカリ性の高い湯はつるつるとした感触で、古い角質を
-
か 貝取澗温泉
- [ 温泉地 ]
-
久遠郡せたな町大成区貝取澗338
雄大な自然の眺めと天然成分豊富な温泉
貝取澗川沿いの温泉地で、国民宿舎と温泉保養センターが隣接して建っている。茶褐色の湯はカルシウムやマグネシウ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
茅部郡森町字濁川281
庭園露天岩風呂やジェットバス、サウナ、檜風呂、家族風呂など、設備が充実する道南・森町の温泉施設。日帰り用と
-
き 北見温泉
- [ 温泉地 ]
-
北見市留辺蘂町泉
静かな森にある、のんびり隠れ家で湯浴み
北見市郊外にある温泉で。「北見ポンユ温泉」とも呼ばれる。一軒宿の温泉は高温とぬる湯の源泉2種類をかけ流し。
-
そ 壮瞥温泉
- [ 温泉地 ]
-
有珠郡壮瞥町壮瞥温泉
湖畔にある温泉地で大自然を満喫
洞爺湖畔に大小の宿が連なる風光明媚な温泉地。自然に囲まれ、見どころがたくさん。毎年10月に開催される『そう