旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

函館・渡島・檜山・奥尻
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
2ページ 40件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 函館市大船町832  

    平成19年(2007)にリニューアル、露天風呂やジェットバスの増設とバリアフリー化を進めた函館市営の日帰り

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 山越郡長万部町温泉町  

    海の幸にも恵まれた天然温泉で寛ぐ

    渡島半島最北部に位置し、町の天然ガス試掘により、昭和30年ガスとともに湧き出した温泉。湯は弱アルカリ性で刺

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上磯郡木古内町大平  

    津軽海峡を眺めながら癒しのひとときを

    江差線木古内駅と札苅駅の中間付近に津軽海峡を望む一軒宿がある木古内町唯一の温泉施設で開放的な大浴場のほかに

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 松前郡松前町大沢652-14  

    日本最北端の城下町松前の温泉地

    日本最北端の城下町松前にある温泉地で、春は桜の名所としても有名。公営の日帰り温泉施設は、松前杉をふんだんに

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 二海郡八雲町熊石大谷町  

    歴史ある湯治場で心も体も癒される

    見市川の渓流沿いに明治の初年から湯治宿として営まれてきた一軒宿がある。湯治場として長い歴史を誇り、現在も長

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 二海郡八雲町わらび野  

    静かな自然の中にあらわれる秘湯

    野田追川上流の山あいにある、湯治場という風情の秘湯。人里離れた静かな一軒宿で、自然に囲まれた安らぎの湯浴み

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 瀬棚郡今金町美利河205-1  

    レジャーの疲れを豊かな自然の中の温泉で癒す

    美利河ダムの向いの山麓にヨーロッパの古城を想わせる白亜の装いが印象的な温泉宿が建つ。ピリカスキー場、パーク

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 檜山郡厚沢部町鶉町853  

    農業体験で心地よい汗をかいたあとは温泉へ

    豊かな森林の町、メイクィーンの産地、厚沢部町にある。春から秋には「ふれあい農園(貸農園)」で農作業を体験す

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 茅部郡鹿部町鹿部、本別  

    湯の町で海と山と大迫力の間歇泉を楽しむ

    温泉の町、鹿部町・鹿部漁港そばにある。30か所以上の源泉が町内に点在し、さまざまな泉質が楽しめる。町のシン

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 函館市谷地頭町  

    地元密着の古きよき雰囲気を味合える温泉施設

    源泉は60度を超える高温泉で、函館山の麓に湧く古くから市民に親しまれる名湯。市営谷地頭温泉は日帰り入浴専用

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 二海郡八雲町浜松152  

    内浦湾を望む大浴場と露天風呂が人気の温泉宿

    道南の国道5号沿いにある一軒宿の温泉。湯量豊富な源泉を持ち、塩分を含む湯は体がぽかぽかと温まり湯冷めしない

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 茅部郡森町  

    歴史ある温泉と大自然のアウトドアを楽しむ

    大沼温泉は秀峰駒ケ岳の雄大な山並みを望む風光明媚な温泉地で、大沼国定公園の玄関口でもある。四季折々のレジャ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 二海郡八雲町鉛川  

    雄鉾岳の麓に自然豊かな温泉地

    北海道の酪農の発祥地として知られる八雲に所在。雄鉾岳に抱かれて豊かな自然が迫り、開放感いっぱいの露天風呂が

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 函館市柏野町  

    霊峰恵山に抱かれたとても珍しい温泉

    手ごろなハイキングコースとして人気がある恵山の麓に湧く温泉。お湯が珍しいと評判で、高い温泉成分を誇る。強力

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 北斗市七重浜  

    函館港や函館山を一望できる露天風呂でリゾート気分を満喫

    七重浜温泉の湯は、高濃度の炭酸泉で血行の促進をはじめ体に良いとされる温泉の効果が高い。国道228号線沿いに

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 久遠郡せたな町北檜山区西丹羽  

    田園の中にあるひなびた温泉で肌がすべすべ

    北檜山区市街から少し離れた利別平野の水田地帯に佇む温泉。石油掘削の際、湧き出した。肌触りのやわらかな湯は筋

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 亀田郡七飯町西大沼温泉  

    道南観光のハイライト・大沼を存分に楽しめる温泉地

    大沼国定公園小沼湖畔北側に位置する温泉地。無色透明の湯は柔らかく余分な油を落とし古い角質をとる「乳化作用」

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 函館市谷地頭町20-7  

    函館山の東麓にある温泉で、鉄分を含んだ茶褐色の湯をたたえた、浴槽や露天風呂、気泡風呂などを備える。早朝から

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 檜山郡厚沢部町上里  

    豊かな自然と天然温泉で心身ともにリラックス

    厚沢部川の支流沿いにある山に囲まれた温泉地。俄虫という地名は「カムイウシ(熊が多い)」というアイヌ語に由来

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 爾志郡乙部町館浦  

    茶色い褐色の湯は美人の湯と評判

    乙部温泉とは、乙部町にある館浦温泉、鳥山温泉、緑町温泉の3つの源泉の総称。日帰り入浴や宿泊施設はもちろん、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 亀田郡七飯町東大沼42  

    大自然の中、歴史のある温泉でくつろぐ

    大沼国定公園内の大沼湖畔北東側に位置する。1856年(安政3年)の駒ヶ岳大噴火の際に湯治客が被災したという

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上磯郡知内町湯の里  

    開湯800年の歴史を持つ天然温泉

    宝治元年(1247年)に砂金掘の堀子によって発見されたと伝えられる北海道で最古の温泉。5つの源泉をもつ一軒

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 茅部郡森町濁川  

    歴史あるカルデラ盆地の湯治場で湯浴み

    湯の豊富さと源泉温度の高さから温泉熱による野菜栽培なども行われる濁川カルデラ。湯治場として長い歴史も持って

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 函館市大船町832  

    山間の川のほとりに佇む秘湯

    大船川上流の山あいに湧く温泉で、公共の宿と入浴施設のほか、地元の人のための共同浴場がある。宿では源泉かけ流

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 二海郡八雲町上の湯199  

    山あいにある隠れ家のような宿で出会う名湯ともてなし

    落部川中流・中州に湧き出る、全国的にも珍しい高温の自噴泉。周辺には有名な観光スポットはないが、山あいにある

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 函館市湯川町  

    函館で350余年の名湯に浸かる

    『函館の奥座敷』ともいわれ、北海道の三大温泉地のひとつにあげられる。開湯は1653年で、松前藩4代藩主・松

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
  •  

  • 瀬棚郡今金町美利河352  

    落葉 [ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]

    ブナの林など、豊かな緑に囲まれた静かな温泉宿。客室は4部屋のみで和室。ほかに10畳のバンガローが2棟。野趣

  •  [ 温泉地 ]
  • 大沼温泉(森町)
  • 茅部郡森町赤井川229  

    大沼観光の拠点のリゾート温泉

    美しい山容を見せる駒ヶ岳を背に大沼の西畔に湧く温泉で、設備充実のリゾートホテルのグリーンピア大沼が一軒宿。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 奥尻郡奥尻町湯浜  

    美しい夕陽が魅力の温泉で海の幸と山の幸を食す

    奥尻島の西岸に湧く、夕日が沈むオーシャンビューと成分が濃い高温の源泉が自慢。海の幸の宝庫で、獲れたて新鮮な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 久遠郡せたな町大成区貝取澗338  

    雄大な自然の眺めと天然成分豊富な温泉

    貝取澗川沿いの温泉地で、国民宿舎と温泉保養センターが隣接して建っている。茶褐色の湯はカルシウムやマグネシウ

40件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ