温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]
-
さ 桜川温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡川場村谷地
山あいの静かないで湯
川場スキー場近くに湧く。桜川の流れに沿った四季折々の自然が豊かな温泉。近くには川場牧場、ベースキャンプカワ
-
し 四万こしきの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡中之条町大字四万4400-27
四万温泉の最も奥、奥四万湖というダム湖のほとりにあり、湯船につかったまま、湖と上信越の山々を一望できる。内
-
め 恵みの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
安中市磯部3-3-41
高温の新源泉の湧出を得て、碓氷川に架かる愛妻橋のたもとに立つ市営の日帰り温泉施設。サウナや露天風呂付きの浴
-
し 下仁田温泉
- [ 温泉地 ]
-
甘楽郡下仁田町吉崎
清流沿いに湧く美肌の湯
栗山川の清流沿いに湧く。川辺で傷ついた猪が湯治するのを村人がみつけたと伝えられる。日本でも数少ない「含二酸
-
ま 丸沼温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡片品村東小川
湖畔の一軒宿でアルカリ性単純温泉を堪能
標高1430m、真夏でも25度をこえる事がない避暑地として知られる湖畔の一軒宿に湧く。一軒宿環湖荘では、釣
-
あ 赤城高原温泉
- [ 温泉地 ]
-
前橋市苗ケ島町
赤城山の麓に湧く高原の湯
澄赤城山中腹に位置する赤城温泉郷の一つ。一軒宿「山屋蒼月」の庭園内にある「手の湯」「島の湯」の2つの源泉か
- [ 温泉地 | その他 ]
-
安中市磯部
磯部温泉は温泉記号(♨)の発祥の地として知られている。
万治4(1661)年の古書に「温泉記号」が初登場したのが、磯部温泉ということから、温泉記号発祥の地とされて
-
お 王湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡長野原町川原湯290
源頼朝も入浴したという言い伝えがある川原湯温泉で最大の共同浴場。タイル貼りの内風呂と眺めのよい露天風呂があ
-
か 上の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡中之条町四万3977-1
群馬の名湯・四万温泉の山口地区にある共同浴場。外観はレトロだが、男女別の浴室はタイル貼りで明るく清潔。男女
-
こ 小間口
- [ 温泉地 ]
-
渋川市伊香保町伊香保
源泉から引かれた湯を引湯する時に用いられる湯口(小満口)
伊香保温泉では、石段の下には黄金の湯の源泉が流れ、小間口と呼ばれる引湯口から各旅館に分湯されている。石段街
-
さ 西の河原公園
- [ 浸かる ]
-
吾妻郡草津町草津
草津一の大露天風呂。
草津の源泉の一つ、西の河原周辺を整備した公園。温泉が湧き出し川となって流れ出すところ。湯畑から湯滝通りを進
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
国道254号沿いに立つ町営の施設。地元産の檜をふんだんに使った、ぬくもりのある建物だ。男湯・女湯とも、大風
-
い 石段の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
渋川市伊香保町伊香保36
伊香保の象徴、石段を名にもつ公衆浴場。石段入口から少し上がった右手にあり、蔵造りの建物が目印だ。源泉から直
- [ 温泉地 ]
-
渋川市伊香保町50-3
遊友のガイドさんは皆、地元の商店主さんやタクシーの運転手さんたち。
観光ガイドの会「遊友」のガイドさんの案内で名所巡りをすることができます。ガイドコースは所要2時間から1日ま
-
ゆ 湯元華亭
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
沼田市利根町大揚1519-4
打たせ湯、寝湯、足湯など趣向を凝らした露天風呂があり、全部で8つの風呂が男女日替りで楽しめる。片品川の渓流
-
く 倉渕温泉
- [ 温泉地 ]
-
高崎市倉渕町権田
「長寿の湯」として知られる効能豊かな温泉
榛名山の麓に湧く。起源は遠く300年以上と言われ、「長寿の湯」として知られる温泉。ナトリウム・塩化物温泉で
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
利根郡みなかみ町後閑2265
三峰山[みつみねさん]の中腹にある共同浴場。男女別の大浴場と露天風呂があり、どちらも石を組んだ湯船に豊富な
-
や やぶ塚温泉
- [ 温泉地 ]
-
太田市數塚町
関東平野が一望できる「新田義貞の癒し湯」
新田義貞が鎌倉攻めの折に兵士を湯治させた、疲労回復や万病に効くという温泉。のどかな田園風景を眺めながら、開
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
藤岡市金井627
緑に包まれた鮎川の河畔、好ロケーションに立つ施設。浴場は男女別で、大浴場には温泉風呂、マグナムバス、ジェッ
-
か 上牧温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡みなかみ町上牧、石倉
地中で温められた谷川岳の雪解け水が隠れた名湯に
効能が30種類以上に及ぶ名湯で昔は湯治で利用されたとといわれる。谷川岳の雪解けの利根川の水や日本海側に降っ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高崎市倉渕町大字川浦2294
国道406号から分かれて山道に入ること約2km。民家も見えなくなった山中に立派なログハウスが現れる。泡沫浴
-
し 白根温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡片品村東小川
日光白根山の麓に湧く湯量豊富な秘湯
鎌田から日光へ抜ける途中、大滝川沿いに湧く。古い木造の宿と湯小屋が国道を挟んで立ち、ひなびた山の湯の味わい
-
ち 忠治温泉
- [ 温泉地 ]
-
前橋市苗ヶ島町2036
江戸時代にタイムスリップしたような秘湯の一軒宿
赤城山南麓、標高700mの地に湧く一軒宿の温泉。「旅籠忠治館」は国定忠治ゆかりの温泉。渓谷と朝日滝を眺めな
-
ふ 富貴の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
渋川市川島字沼田99-1
国道17号の鯉沢交差点から国道353号を中之条方面に向かい、案内板に導かれて吾妻川に架かる橋を渡ると、田園
-
お 小野上温泉
- [ 温泉地 ]
-
渋川市村上305-2
豊富な湯量が自慢の美人の湯
やわらかな感触の湯は肌がつるつるになる「美人の湯」として知られている。国道353号沿いにある日帰り温泉。小
-
か 川場温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡川場村川場湯原
効能豊かなぬる湯の温泉
古くから「脚気川場」として有名。川場温泉郷の五つの温泉の中でも最も古い歴史を持つ。近隣には「道の駅川場田園
-
き 霧積温泉
- [ 温泉地 ]
-
安中市松井田町
皮膚に効能があるといわれる静かな秘湯
群馬と長野の県境沿い霧積川の水源近くにあり、霧積の山あいにひっそりとある秘湯。古くは西条八十の詩『帽子』で
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
利根郡昭和村大字糸井624
館内は広くゆったりとした造りで、多目的ホール、研修室なども備えている。浴場は、木の柱や梁が印象的な和風大浴
- [ 浸かる | 体験施設 ]
-
吾妻郡中之条町938
ショップ、情報コーナー、カフェ、足湯を備えた複合施設。
地産の食材を活かしたカフェ、伝統工芸品から作家一点ものなどが揃うショップ、四万の湯が楽しめる足湯など、たく
-
う うのせ温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡みなかみ町大穴
四季折々の景観美と川のせせらぎが調和する温泉地
谷川岳の麓、利根川沿いの奥に入ったところに湧く。雄大な谷川岳と豪快な利根川に見守られるようにある温泉地。近