神社・寺院・歴史 一覧
-
伊香保・榛名
- [ 寺院 | 観音 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
渋川市伊香保町水沢214
坂東三十三所観音霊場の第十六番札所。
本尊は衆生の一切の願いを融通するという十一面千手観音菩薩。古来、水澤観音(みずさわかんのん)の名称で親しま
-
い 伊香保神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
渋川市伊香保町伊香保2
石段街の上に建つ古社
天長2(825)年創建の壮厳な雰囲気の古刹。上野国三ノ宮として信仰を集めている。石段街の最上部に位置し、3
-
し 白井宿
- [ 歴史街道 ]
-
渋川市白井
白い城の城下町として栄えた白井宿。
江戸時代中期、文久2年、明治31年の3度の大火で多くの建物が焼失し、現在江戸時代の土蔵造りの家並みが残って
-
い 医王寺薬師堂
- [ 寺院 ]
-
渋川市伊香保町伊香保9
薬師如来が祭られ、地元では目の神様として知られているます。
天正2(1574)年創建、石段街の最上部にある古刹。目の神様として知られる薬師如来を祀る。毎年5月8日に「
- [ 歴史的建造物 ]
-
渋川市伊香保町伊香保29-5
ハワイ王国の歴史の証
かつてハワイが独立国だった頃の日本駐在公使の別荘に附属した建物。館内には当時の写真などが展示されている。徳
-
し 正蓮寺
- [ 寺院 | 花 ]
-
渋川市寄居町2160
「ボタン寺」といわれている浄土真宗大谷派のお寺。
境内には90種類、1500本のぼたんが植えられ、見頃となる5月の連休となると赤や白、ピンクに彩られた大輪の
-
い 岩井堂観世音御堂
- [ 観音 | 珍スポット ]
-
渋川市村上13
吾妻川の断崖に作られた珍しい高床式の観音堂。
本尊は聖観世音菩薩の石像、吾妻三十三観音札所(霊場)第一番。御堂は岩窟を利用して岩に作り付けた珍しい建物。
-
い 伊香保御用邸跡
- [ 歴史 ]
-
渋川市伊香保町伊香保
1893年(明治26年)に造営された御用邸跡。
明治23年に設置され、毎年皇族が避暑に訪れていたという。1945年(昭和20年)、終戦に伴った皇室財産の整
-
し 真光寺
- [ 寺院 | 桜 | 花 ]
-
渋川市渋川748
天台宗関東五カ寺の一つに数えられるお寺。
境内には3000株のアジサイが植えられており、あじさい寺としても有名。本堂前のしだれ桜の枝ぶりも見事。真光
-
た 棚下不動雄滝
- [ 不動 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
渋川市赤城町棚下
日本の滝百選に選ばれた、落差37m直瀑の滝。
棚下不動雄滝と雌滝(落差40m)の2滝からなる。雌滝は雄滝の北に位置する。不動尊を祀る奥之院などに近く、行
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
渋川市北橘町真壁246-1
旧石器時代から現代まで、北橘地区の移り変わりを知ることができる資料館。
展示室のほか、竹工芸や土器づくりなどの技術を学べる伝承学習室もある。隣接して「特産物直売所」もあり、地区内