観光スポット 一覧
-
あ 赤煉瓦ガラス館
- [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
北九州市門司区港町5-1 門司港レトロ海峡プラザ西館 2F
「門司港レトロ海峡プラザ」内にある。眺めのいい館内には、グラス、アクセサリー、インテリア雑貨など世界のガラ
-
あ 油山市民の森
- [ 自然 | 桜 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 | 展望台 | 夜景 | 紅葉 ]
-
福岡市南区桧原855-4
70.7haの広大な敷地内には、日帰りバーベキューや夏休みに宿泊できるキャンプ場、ハイキングが楽しめる森林
-
あ あしや花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
遠賀郡芦屋町(芦屋橋上流)
大正時代から続く伝統の花火大会。響灘にそそぐ遠賀川に浮かべた台船から間髪入れずに打ち上げられる色鮮やかな花
- [ 公園 ]
-
福岡市東区香椎照葉4
緑と水に囲まれた、都心の公園。
自然環境との共生や美しい町並み形成、防災拠点、自然との触れ合いの場となる総合的な公園を目標として整備された
-
い 今川河畔の菜の花
- [ 川・滝・渓谷 | 花 ]
-
行橋市南大橋
ふるさとの川として市民に親しまれている川。河畔は、市民公園として整備され遊歩道が設けられて、釣や散歩を楽し
-
い 板付遺跡
- [ 歴史的建造物 | 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
-
福岡市博多区板付3-21-1
日本で最初に米作りをした弥生時代のムラで、最古の二重環濠集落。
日本最古の水田跡が発見された板付遺跡に、弥生時代の集落を再現。ガイダンス施設の弥生館内では、弥生時代の農具
- [ 体験施設 ]
-
福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ 2・3F
あいれふの2、3階にある子供向けの健康学習施設。2階は「食べること」、3階は「動くこと」「自分の体を知るこ
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
春日市岡本3-57
国指定史跡須玖岡本[すぐおかもと]遺跡がある、奴国の丘歴史公園に建つ資料館。
春日市内で出土した考古資料や昭和初期の民具を展示。奴国の中心地であったと推定され、国の史跡の「須玖岡本遺跡
-
か 香春神社
- [ 神社 | 見学 ]
-
田川郡香春町香春1308
新羅の神様「辛国息長大姫大自命」を祀った神社
崇神天皇の時代、香春岳山頂に分祀されていた3つの神社を和銅2(709)年に今の場所に合祭し、一祠が営まれた
- [ 浸かる ]
-
太宰府市内山1128
宝満山の麓にある、自然に囲まれた温泉施設。
人工ラジウム泉の温浴施設。樽風呂、木風呂、打たせ湯、サウナ、露天風呂、9つの貸切風呂がある。土・日曜、祝日
- [ 動物園 ]
-
久留米市東櫛原町 中央公園内
日本国内でも数少ない鳥類専門動物園。特別天然記念物のタンチョウ、日本の国鳥であるニホンキジなど81種479
-
さ 皿山公園
- [ 公園 | 花 | 見学 | アウトドア ]
-
糟屋郡須恵町上須恵
瀬戸焼の陶祖・加藤民吉が身分をかくし修業に励んだ地。皿山一帯は公園として整備されている
かんらん岩の巨岩が累々と積み重なり、独特の奇観を見せる園内は、四季折々の花の名所。春はおよそ3万本のツツジ
-
じ 十連寺公園
- [ 寺院 | 公園 | 遊歩道 ]
-
久留米市三潴町西牟田6557-44
大小の溜め池とクロマツに囲まれた水辺公園。
市内三潴町西牟田地区にある12ヶ所の溜池群のひとつ、清導寺溜池のほとりにある水辺公園。周辺の溜め池とは遊歩
- [ 神社 | 祭り・イベント ]
-
行橋市元永1299
「今井の祇園様」と呼ばれ親しまれている北部九州を代表する祇園社。
北部九州一帯の厄除け開運、民生安護の守護神。夏の祭礼「今井祇園祭」では、巨大な幟山の巡行、奉納連歌などが伝
-
た 七夕神社
- [ 神社 | 見学 | 祭り・イベント ]
-
小郡市大崎1-1
宝満川を挟んで西に七夕神社、東に老松宮。この二つの神社には、対で作られた様な二体の御神体が祀られている。
筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。社殿内に祀る赤い中国ふうの衣装の女像は、およそ240年前に七夕物語
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
朝倉郡筑前町高田2561-1
筑前町立大刀洗平和記念館は大刀洗飛行場にあった航空格納庫をモデルに設計。
第二次世界大戦当時に日本陸軍が東洋一と誇った航空戦略の拠点で、特攻基地でもあった大刀洗飛行場の資料を展示し
-
て 天仲寺古墳
- [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
-
築上郡吉富町広津607
複室の横穴式石室で、二重の周溝を持つ三段構造の円墳。
豊前・築上地域最大の規模をもつ古墳。6世紀後半のものと推定される複室の横穴式石室で、二重の周溝をもつ三段築
-
な 南淋寺
- [ 寺院 | 歴史的建造物 | 見学 ]
-
朝倉市宮野86
806年(大同元)に天台宗の寺として伝教[でんきょう]大師によって開山され、変遷を経て、現在真言宗大覚寺派
開創約1200年の古刹。最澄が遣唐使船の航海の安全を祈って7体の薬師仏を彫ることを誓願。その1番目の尊像と
-
は 長谷寺(鞍手郡)
- [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
-
鞍手郡鞍手町長谷552
鎌倉・奈良にある長谷寺とともに、日本三大長谷寺の一つ。
通称、長谷の観音様と呼ばれる。境内には本堂や観音堂があり、本尊の木造十一面観音立像は国の重要文化財。明治3
- [ ゴルフ場 ]
-
飯塚市椋本611-19
7番の18mの打ち下ろし以外は軽い上がりや下がりがあるものの、ほとんどフラットといって良い。名称道り12ホ
- [ ゴルフ場 ]
-
宗像市朝町1470-1
七又コースは赤松でセパレートされ、七又池・鶴ヶ谷池と大きな池越えのホールが各所にある。池越えの攻め方がポイ
-
ふ 深江海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
糸島郡二丈町深江
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区天神1-15-30
1909年(明治42)、日本生命保険株式会社九州支店の社屋として建てられた赤レンガの建物。
赤煉瓦に白い花崗岩が映える19世紀末の英国風の洋館は、明治42(1909)年竣工の重文。東京駅を設計した辰
-
ウ うきは 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
うきは市浮羽町山北729-2
- [ 見学 ]
-
福岡市博多区竹下3-1-1
太陽光発電など環境にも配慮している博多工場。ビールの製造過程が見学でき、できたての生ビールもしくは飲料水の
- [ ショッピング・モール | 体験施設 ]
-
糸島市志摩桜井2419-8
彫金とステンドグラスの工房
ステンドグラス、彫金などの制作販売やステンドグラス、彫金教室を行う。
-
あ 安国寺(嘉麻市)
- [ 寺院 ]
-
嘉麻市下山田288
足利尊氏の創建で、一国一所の勅願寺の一つ。
当初は七堂伽藍をそなえた大寺だったが、数度の火災により再建を繰り返して現在に至る。境内には筑前の刀工信国一
-
あ アミュプラザ小倉
- [ ショッピング・モール ]
-
北九州市小倉北区浅野1-1-1 JR小倉駅ビル
JR小倉駅ビルのショッピングセンター。カフェやレストランは列車の待ち時間に利用でき、「おみやげ売場」には北
-
あ 綾塚古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
-
京都郡みやこ町勝山黒田綾塚
巨岩を使った横穴式石室は全国第3位の規模。景行天皇の妃、八坂入姫命を祠ってある。
九州自然歩道沿線にあり、6世紀後半につくられたと推定される円墳。横穴式石室には家型の石棺が安置されていて、
-
あ 秋月焼橘窯
- [ 特産 | その他 ]
-
朝倉市秋月937-1
橘日東士氏の工房。表現したい作品のイメージによって10種類の土を使い分け、土の風合いを生かした器をつくる。