観光スポット 一覧
-
き 亀老山展望公園
- [ 公園 | 展望台 | 山・登山 ]
-
今治市吉海町南浦
亀老山(標高307.8m)山頂にある公園。パノラマ展望台からは、ライトアップされた来島海峡大橋や美しい瀬戸
-
さ 桜三里のサクラ
- [ 道・通り・街 | 桜 ]
-
西条市丹原町湯谷口~川内町松瀬川
桜三里は愛媛県東温市(旧温泉郡川内町)から西条市(旧周桑郡丹原町)に至る金毘羅街道(讃岐街道)の峠道の通称
-
さ 西条市市民の森
- [ 公園 | 梅 | アウトドア ]
-
西条市福武乙八堂
西条市の八堂山東斜面に作られた緑地公園。園内には梅をはじめ四季折々の花が咲き競う。梅林園は西条市内で唯一の
-
し 七五三ヶ浦海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 釣り ]
-
今治市波方町宮崎甲736
箱庭のように美しい自然の風景が自慢の海岸。三方を海に囲まれた梶取の鼻からの展望が素晴らしい。周辺では海水浴
-
せ せと風の丘パーク
- [ 公園 | 自然 | 遊歩道 ]
-
西宇和郡伊方町川之浜
段々畑が広がる山の尾根には高さ約50mの風車が立ち並ぶ。
佐田岬半島のほぼ中央に位置する旧瀬戸町は、年間平均風速8.3m(高さ40m地点)という全国でも有数の風の町
-
西条市大町798-1
「四国鉄道文化館」、「十河信二記念館」、「観光交流センター」のの三施設の総称。鉄道のことや西条市の見どころ
-
ほ 本谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
西条市河之内
1300年の歴史を持つ温泉。神経痛、筋肉痛などに効能がある
古くから親しまれ、約1300年以上の歴史ある温泉。道後温泉、鈍川温泉とともに「伊予三湯」と呼ばれる。肌ざわ
-
い 井関松山製造所
- [ 見学 ]
-
松山市馬木町700
トラクタ等の農業機械が完成するまでの工程が見学できます。
展示館には各種パネルや昔の機械、最新の機械を展示しています。100分コース(概要説明他25分、工場見学60
-
い 一六本舗
- [ スイーツ ]
-
松山市大街道2-2-4
ポルトガルより伝わった「タルト」を和風にアレンジした松山藩伝統の菓子。営業時間:8:30~21:00
-
う 宇和米博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
西予市宇和町卯之町2-24
昭和3(1928)年に建築された旧宇和町小学校を移築して、「米どころ宇和」を紹介している博物館。その長い木
-
う 宇和民具館
- [ 博物館・資料館 ]
-
西予市宇和町卯之町3-106
生活を支えてきた民具など約5000点を展示し、暮らしぶりを紹介する博物館。館内は、常設展示室・収蔵展示室・
- [ 博物館・資料館 | 科学館 ]
-
新居浜市大生院2133-2
「かはく」の愛称で親しまれ、愛媛県の自然、科学技術を映像や模型で学習できる。リニアモーターカーなどの展示や
-
お 大三島橋
- [ 橋 ]
-
今治市伯方町、上浦町
昭和54(1979)年に開通した本四架橋最初の橋で伯方島と大三島を結ぶ。完成当時は日本一長い(全長:328
-
か 河後森城跡
- [ 城 ]
-
北宇和郡松野町松丸、富岡
平成9年9月11日に国の史跡指定を受けた中世の山城
伊予と土佐の国境の城跡。県下最大級の中世城郭で国の史跡に指定されている。発掘調査では建物や柵の柱穴をはじめ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大洲市柚木388-1
愛媛県西部にある柚木は、肱川の中流にあるキャンプや川下りが楽しめる水の美しい里。「大洲臥龍の湯」には、緑豊
-
た 高瀑渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西条市小松町石鎚
加茂川の最上流部。高さ132m、幅100mの岩盤を垂直に落ちる高瀑は中心に、春はツツジ、山藤などが咲き、秋
-
つ 津波島
- [ 遊歩道 | 釣り ]
-
越智郡上島町岩城 津波島
瀬戸内海のほぼ中央部、岩城島の南方約1.8キロの沖合いにある無人島。
岩城島の南に浮かぶ周囲約5kmの無人島。多目的広場、テニスコート、ログハウス、レストハウス、遊歩道が整備さ
-
ふ 古岩屋
- [ 自然地形 ]
-
上浮穴郡久万高原町直瀬
岩峰が連なる国の名勝地。約4000万年前の地層が残る奇岩で、60mから100mの円錐状の峰が20余り連なっ
-
ぶ 仏木寺
- [ 寺院 ]
-
宇和島市三間町則1683
四国霊場第42番札所。
大同2(807)年に弘法大師空海が牛に乗って寺を訪れたため、牛馬が守護仏と伝わる。7月の丑の日に人や牛馬の
-
ほ 法安寺(西条市)
- [ 寺院 | 花 ]
-
西条市小松町北川157
飛鳥時代の聖徳太子の命により創建といわれる国指定史跡の寺院遺跡群(県下最古)。境内には塔礎石など古い時代の
-
ま 町家資料館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
喜多郡内子町内子3023
八日市・護国の町並み保存地区にある資料館。
寛政5(1793)年に建てられた典型的な町家を昭62(1987)年に修理・修復したもの。厨子[つし]と呼ば
- [ 博物館・資料館 ]
-
喜多郡内子町内子1938
江戸後期から明治時代の商家の建物を利用した博物館。
大正10(1921)年、薬局を営んでいた商家の暮らしぶりを人形や道具を使って再現。併せて、旧内子町の歴史や
-
お 大洲の町並み
- [ 道・通り・街 | 歴史 ]
-
大洲市大洲
大洲市は大洲城の城下町で、肱川の河川運輸の拠点として栄えていた。明治の小道やおはなはん通りといった古い町並
-
か 上黒岩岩陰遺跡
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
上浮穴郡久万高原町上黒岩1092
1961年に発見された縄文時代早期を中心とする岩陰遺跡。日本最古といわれる1万4500年前の細隆起線文土器
-
き 霧の高原
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
四国中央市新宮町上山4500
標高1000mに位置するキャンプ場は夏の避暑地として人気のスポット。アウトドア設備が充実しているため初心者
-
し 東雲
- [ グルメ ]
-
松山市梅津寺町
鯛の活造り、鯛めし定食。瀬戸内海を一望する海岸に位置。京月芝庭園を眺めながらの食事。
-
す 須崎観音
- [ 観音 ]
-
西予市三瓶町長早須崎鼻
断崖絶壁の上にある須崎観音。
須崎観音は、海難者の慰霊と行き交う船の航行安全と漁業の繁栄を祈願している。海を守る観音さま。
- [ 海 | 展望台 | アウトドア ]
-
南宇和郡愛南町船越瀬ノ浜
船内客室部分が水面から1.1m潜水するガラス張りの水中展望船。西浦港の瀬ノ浜桟橋発着で、サンゴや熱帯魚など
-
な 中山池
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 花 | 釣り ]
-
宇和島市三間町黒井地
周囲約3kmほどの池を囲む自然豊かなレクリエーションスポット。ネコヤナギやスイレン、黄ショウブなど季節の花
- [ 公園 | 自然 ]
-
西予市野村町野村16-383-1
酪農の町、野村の特産品である牛乳をテーマにし、ヨーロッパの農場をイメージした農業公園。園内には、しぼりたて