観光スポット 一覧
-
鴨川・勝浦・御宿
-
あ 天津須賀神社祭礼
- [ 神社 ]
-
鴨川市
東国有数の大神輿の渡御は圧巻!
祭りの主役は、須賀神社の大神輿と笹万燈です。須賀神社の大神輿は、外房一帯の中でも大きく重いことで知られてい
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
いすみ市岬町中原4145
有機肥料で作られた甘さと食感が自慢の梨は「千葉なし味自慢コンテスト」で2年連続県知事賞を受賞。8月上旬~1
-
か 鴨川シーワールド
- [ 水族館 | デート ]
-
鴨川市東町1468-18
シャチ・イルカ・ベルーガなどのショー。
海を再現した水族館を超えるテーマパーク。大迫力のイルカとシャチのパフォーマンスや、ベルーガ、アシカによる愛
-
お 大山千枚田
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
鴨川市平塚540
面積約4ヘクタールの急傾斜地に、階段のように連なる大小約370枚の水田です。素朴な田園風景が広がり、散歩コ
-
き 清澄山
- [ 山・登山 ]
-
鴨川市清澄
房総の分水嶺となる山脈の主峰でハイキングの好適地。
清澄山は広義では、日蓮宗清澄寺せいちょうじ(山号は千光山)がある一帯の山をいう。妙見山377mはその最高峰
-
た 誕生寺(鴨川市)
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
鴨川市小湊183
日蓮の誕生を記念して出身地に建立。
日蓮聖人の生家跡地に建てられたという由緒ある寺は1276年建立。毎朝無料の法話がある。参道には、みやげ物を
-
お 音羽山清水寺
- [ 寺院 ]
-
いすみ市岬町鴨根1270
通称、清水観音(きよみずかんのん)。
本尊は千手観世音菩薩、奥院本尊は十一面観世音菩薩(千葉県指定有形文化財)。毎月17日が縁日、毎年8月9日は
-
み 妙法生寺
- [ 寺院 | 日の出 | 花 ]
-
夷隅郡大多喜町筒森1749
麻綿原高原の中にあるアジサイの名所。
大日天堂には朝日日蓮大菩薩立像、座像は持佛堂に安置されている。山内には約2万株のアジサイが植えられている。
-
か 鴨川市郷土資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
鴨川市横渚1401-6
鴨川の歴史を学べる資料館。
農業・漁業の道具、生活用品などを中心に、約9000点の郷土資料や文化遺産を収蔵・展示している。
-
か 鴨川潮さい公園
- [ 公園 | 遊歩道 ]
-
鴨川市横渚地内
前原海岸沿いに続く約1kmの海岸遊歩道。
ヤシの木やガス灯風の街灯がトロピカルな雰囲気。ジョギングやサイクリング、散策に最適。夕暮れに歩けはロマンチ
-
げ 源氏ぼたるの里
- [ 自然 | ホタル ]
-
いすみ市山田3504-1(旧)ライスセンター)、4401-4(山田五区民センター)
観賞できる種類はゲンジボタル。付近は田んぼに囲まれているため分かりにくい場所だが、シーズン中はインフォメー
- [ 展望台 | 夜景 | デート ]
-
鴨川市貝渚3277
海抜110mの地点に位置している展望台。
大海原を一望でき、沖合に魚の群れが来るのを漁師たちが見張った事から名付けられたという。頂上には、長谷川昴氏
-
ま 麻雀博物館 閉館
- [ 博物館・資料館 ]
-
いすみ市岬町中原1-2
世界初の麻雀博物館。
平成29年11月30日をもちまして閉館ラストエンペラーの皇帝牌、日本の将軍たちの手作り「巣鴨プリズン牌」」
-
い 夷隅神社
- [ 神社 ]
-
夷隅郡大多喜町新丁63-12
夷隅神社は昔から通称・牛頭天皇王宮(ごずてんのうぐう)と呼ばれており、明治元年(1868年)に夷隅神社と改
-
は 花野辺の里
- [ 浸かる | 自然 | 花 | アウトドア ]
-
勝浦市串浜1830
約3万坪の敷地に四季折々の花が咲き乱れる自然園。
初春は水仙や梅、春は桜やツツジ、初夏は紫陽花やカサブランカ、秋は萩や菊と数々の花や野草が楽しめる。ひな人形
-
か 勝浦朝市
- [ ショッピング・モール | その他 ]
-
勝浦市下本町通り
石川県輪島、岐阜県高山と並ぶ、日本三大朝市・勝浦の朝市。天正19(1591)年からの歴史があり、勝浦三町江
-
ぎ 行元寺
- [ 寺院 ]
-
いすみ市荻原2136
嘉祥2(849)年に慈覚大師円仁によって草創され、鎌倉時代初期現在のいすみ市荻原字茶田谷に移され、行元寺と
-
は 八幡岬公園
- [ 公園 | 海 | 岬 ]
-
勝浦市浜勝浦221
八幡岬の突端にある勝浦城址にある公園。
室町から江戸初期まで続いた、勝浦城主・正木氏の居城跡地に整備された自然公園。徳川家康の側室お万の方が、炎上
-
き 鏡忍寺
- [ 寺院 | 花 ]
-
鴨川市広場1413
1281年(弘安4)建立の日蓮宗本山(霊蹟寺院)の一つ。
境内には難にあったときに鬼子母神が現れて日蓮を守ったという巨木・降神槙[こうじんのまき](樹齢1200年以
-
め 名勝仁右衛門島
- [ 自然 | 海 ]
-
鴨川市太海浜
源頼朝かくれ穴
源頼朝や日蓮聖人の伝説で知られる平野仁右衛門さん所有の島。数百年の歴史がある島へは、昔ながらの二丁櫓の手こ
-
か 鴨川納涼花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
鴨川市前原
日本の渚百選に選ばれた前原横渚海岸を北から南に移動する台船からの、海中に投げ込まれる水中花火が人気。海岸線
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
鴨川市横渚893
郷土出身の彫刻家・長谷川昂氏の作品を常設展示。
絵画や書、工芸などの発表や個展、企画展も開催される。長谷川氏は楠のなた彫りを現代に生かし、鉈彫りという技法
-
う 鵜原理想郷
- [ 自然地形 ]
-
勝浦市鵜原
明神岬一帯が大正時代に別荘地として開発された際「理想郷」の名が付いた景勝地。入り組んだリアス式海岸や沖の小
-
せ 清澄寺
- [ 寺院 | 日の出 ]
-
鴨川市清澄322-1
日蓮聖人が出家・開宗した寺。
日蓮が出家得度および立教開宗した寺とされ、久遠寺、池上本門寺、誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれる。敷地内
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
夷隅郡御宿町久保2200
町指定文化財・考古資料から、かつて使われた日常生活用品・農具を展示。また姉妹館であるドイツの博物館(ぼうぼ
-
か 勝浦海中展望塔
- [ 海 | 展望台 ]
-
勝浦市吉尾174
東洋一の規模を誇る海中展望塔。
勝浦海中公園のメイン施設で、水深8mの海中に建てられた白い塔。らせん階段を降りた海中展望室からは海中の生き
- [ 祭り・イベント ]
-
勝浦市墨名815番地
12,000体を超えるひな人形を飾る
ビッグひな祭りは徳島県勝浦町、千葉県勝浦市・長野県須坂市で、毎年2月から3月(須坂では3月から4月)に開催
-
わ 渡辺家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
夷隅郡大多喜町久保126
城下町・大多喜に残る代表的な住宅。
大多喜藩の御用金御用達をまかされていた豪商・渡辺家(国の重要文化財指定)の住居で、建物は1849年(嘉永2
-
か 鴨川松島
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 釣り ]
-
鴨川市貝渚地内
大小7つの島々(荒島、弁天島、鵜島、雀島、波涛根島、猪貝島、海獺島)からなる。鴨川一の景観は、宮城県松島に
-
な 中瀬遊歩道
- [ 紅葉 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
夷隅郡大多喜町葛藤
養老渓谷温泉街近くにある遊歩道。
全長1.2�qの気軽な散策コースで、近くには梅ヶ瀬渓谷があり、秋には人気の紅葉の名所として多