青島神社 あおしまじんじゃ
青島は全島が熱帯・亜熱帯植物の群生地として、国の特別天然記念物に指定されている。
基本情報

彦天津日高彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと。彦火火出見命とも)が海神の宮から戻ったときに上陸した伝説の地、青島に鎮座する神社。
島のほぼ中央にあり、山幸海幸神話に因む神で、縁結び、安産、航海安全の神として信仰を集めている。
住所 | 宮崎市青島2-13-1 |
営業時間 | 5:30~日没(11~2月は6:00~) |
駐車場 | あり(有料 周辺有料駐車場を利用) |
アクセス 公共交通 | 最寄駅 > 青島駅(JR)~962m |
アクセス 車 | 最寄IC > 佐伯IC(東九州自動車道) 宮崎市郡司分IC(一ツ葉有料道路 宮崎) |
ご利益 | 合格祈願 | 縁結び | 安産子育て | 家内安全 | 海上安全 | 商売繁盛 |
TEL | 0985-65-1262 |

このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。