旅案内 たびあん

咸宜園跡 かんぎえんあと

歴史的建造物 歴史
咸宜園跡のMyリスト追加
江戸時代・広瀬淡窓によって、天領であった(現日田市)に文化2年(1805年)創立した全寮制の私塾。
基本情報

文化4年(1807年)に桂林荘塾舎(桂林園・現在の桂林荘公園)を設置した後、淡窓は、文化14年(1817年)には堀田村(現大分県日田市淡窓町)に塾を移し、咸宜園とした。

武士だけでなく、どんな身分でも、男女を問わず受け入れるということでこう名づけられた。※「咸宜」とは「みなよろし」

咸宜園は、江戸時代の中でも日本最大級の私塾となり、80年間で、ここに学んだ入門者は約4,800人に及んだ。

平成12年に淡窓の書斎「遠思楼」が修復され、公開されている。

昭和7年に国指定史跡。

住所日田市淡窓2-2-13
営業時間10:00~16:00(閉館)
料金無料
休業日月曜(祝日の場合は翌日休、3月は無休、12月29~1月3日休)
アクセス
公共交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
最寄駅 >  日田駅(JR)
アクセス 車最寄IC > 日田IC(大分自動車道(1))
TEL0973-22-0268
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ