大宰府政庁跡 だざいふせいちょうあと
歴史 日本三大史跡

大宰府の中心、府政庁があった跡。
基本情報

広大な敷地に並ぶ建物の礎石が、当時の繁栄ぶりを物語る。現在は歴史公園として整備され市民の憩いの場。発掘で出土した溝を保存公開する展示館も隣接。
住所 | 太宰府市観世音寺4-6-1 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 公共交通 | 西日本鉄道都府楼前駅→太宰府市コミュニティバスまほろば号で6分、バス停:大宰府政庁跡下車、徒歩すぐ 最寄駅 > 都府楼前駅(西鉄)~894m |
アクセス 車 | 九州道太宰府IC5分 最寄IC > 太宰府IC(九州自動車道)~4.055km 水城IC(福岡高速2号線) |
問い合わせ | 太宰府市観光課 |
TEL | 092-921-2121 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。