防府天満宮 ほうふてんまんぐう
日本で最初に創建された天神様
基本情報
菅原道真を学問の神様として 祭った天満宮。
市街が一望できる高台にあり、梅と桜の名所。歴史館では重要文化財を展示。
住所 | 防府市松崎町14-1 |
三が日の参拝者数 | 約43万人 |
営業時間 | 境内自由(防府天満宮歴史館は9:30~16:00) |
料金 | 防府天満宮歴史館入館料 大人300円、中学生以下無料 特別展は別料金 |
休業日 | 防府天満宮歴史館は無休 |
駐車場 | あり 無料1000台 |
アクセス 公共交通 | JR山陽本線防府駅から徒歩約20分 最寄駅 > 防府駅(JR)~1.989km |
アクセス 車 | 山陽自動車道防府東IC・防府西ICから国道2号・県道54号を経由し、一般道を天神山公園方面へ約4km 最寄IC > 防府東IC(山陽自動車道(2))~29.142km 防府西IC(山陽自動車道(2)) |
ご利益 | 学業成就 | 合格祈願 | 安産子育て | 家内安全 | 商売繁盛 |
公開サイト | www.hofutenmangu.or.jp![]() |
TEL | 0835-23-7700 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。