旅案内 たびあん

平安神宮 へいあんじんぐう

 神社  庭園  定番スポット
平安神宮のMyリスト追加
日本最大の高さを誇る大鳥居など王朝の時代の華やかさが薫る。
基本情報
平安神宮

明治28年(1895)、平安遷都1100年記念祭のときに創建された社。延暦13年(794)に平安京に遷都した桓武天皇が祀られ、昭和15年、孝明天皇も合祀。神門(応天門)は朱色で2階建て。拝殿は屋根の両端に鴟尾(しび)をのせ、かつての平安京大極殿を再現してる。鮮やかな朱色と緑に塗りわけられた社殿は、京都御所を模している。神苑は神宮の北側に社殿を囲むように広がる3万平方mの庭園。池泉回遊式の日本庭園で小川治兵衛の作。東・中・西・南神苑の4つに分かれ、それぞれ趣が異なる。

南神苑の八重のベニシダレザクラと西神苑のハナショウブは見もの。また、西・南神苑には“平安の苑”があり、王朝文学に登場する約180種の草木を植栽する。毎年6月3日と9月19日には神苑無料公開。

京都三大祭(葵祭り・祇園祭り)の一つである時代祭りは平安神宮の大祭。祭りは10月22日。

住所京都市左京区岡崎西天王町97
営業時間8時30分~17時30分(11~2月は~16時30分、3月1~14日・9月1日~10月31日は~17時)
料金拝観料 無料
神苑拝観 大人600円、小人300円
駐車場市営岡崎公園地下駐車場(500台・普通車1時間500円)
アクセス
公共交通
地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩10分 京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」下車徒歩15分
市バス5系統他「京都会館・美術館前」下車すぐ
最寄駅 >  東山駅(京都市交通局)
アクセス 車最寄IC > 京都東IC(名神高速道路) 上鳥羽IC(阪神高速8号京都線) 
ご利益厄除け | 学業成就 | 縁結び | 商売繁盛 | 開運招福
公開サイトwww.heianjingu.or.jp
平安神宮 URL
問い合わせ平安神宮
TEL075-761-0221
平安神宮 2
平安神宮 3
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ