観光スポット 一覧
-
す 水神公園
- [ 公園 | 紅葉 ]
-
美祢市於福町西寺
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
水神川の渓流と滝が美しく映える自然公園
雁飛山の東の麓、美祢市於福町西寺にある山道に沿った渓流涼景の美しい自然公園。毎年7月の第1日曜日には同所に
-
せ 千畳敷(長門市)
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
長門市日置中
日本海が一面に広がり、萩六島村や見島が見渡せ、風光明媚な場所。
標高333mの高台に広がる大草原からは、眼下に日本海を望む。春には若草、秋にはススキが風にそよぐ四季折々の
-
だ 大理石加工展示館
- [ 博物館・資料館 | 特産 ]
-
美祢市秋芳町秋吉3441-1
秋芳大理石が産出する場所。
秋吉台一帯は、質の高い秋芳大理石が産出する場所。展示館では大理石産業について学べるよう、かつて使われていた
-
は 萩往還梅林公園
- [ 公園 | 梅 | 遊歩道 ]
-
萩市椿
ウメの見頃は2月上旬。
約10種、250本の赤、白、ピンク色の梅の花が、寒さがまだ厳しい時期に可憐な花を咲かせる。萩往還梅林公園内
-
は 般若寺山の桜
- [ 寺院 | 桜 ]
-
熊毛郡平生町宇佐木
飛鳥時代、聖徳太子の師・恵慈和尚の開山とされる真言宗の古刹。
用明天皇がその后、般若姫の菩提を弔うために建立した真言宗の寺である般若寺。用明天皇の勅願で恋人般若姫の菩提
-
は 萩八景遊覧船
- [ 川・滝・渓谷 | 桜 | 乗り物 ]
-
萩市堀内
指月橋たもとから水路を進み、橋本川や海辺を巡る約40分の船旅。
指月橋そばからスタートし、堀内や平安古の伝統的建造物群保存地区、旧田中別邸、萩八景のひとつ玉江などをめぐる
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
柳井市柳井津金屋442
レトロな雰囲気の資料館。
明治40(1907)年築の周防銀行本店を利用した、レトロな雰囲気の資料館。1階には町並み保存地区の町家模型
-
お 青海島自然研究路
- [ 自然 ]
-
長門市仙崎紫津浦
奇岩怪石を観賞できる散策路で「メモリアルロード」と呼ばれている研究路。十六羅漢、変装行列、象の鼻などと名付
- [ 歴史的建造物 ]
-
下関市南部町23-11
大正4(1915)年、海運会社秋田商会事務所兼住居として建造。2階と3階は和室の住居、屋上には日本庭園や茶
- [ 自然 | ホタル ]
-
下関市豊田町殿敷
木屋川のゲンジボタルは古くから知られ、昭和32年に国の天然記念物に指定された。ホタル祭りは6月8日(土)と
-
は 般若寺
- [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
-
熊毛郡平生町宇佐木1166
「般若姫伝説」の残る般若寺
柳井とゆかりのある般若姫の菩提を弔うため、聖徳太子の父・用明天皇の勅願で建立された真言宗の古刹。県の重要文
- [ 博物館・資料館 ]
-
美祢市秋芳町秋吉1237-938
秋吉台の生い立ちや洞窟の形成など、自然の資料を展示している博物館
約3億年の地史をもつ秋吉台を科学的に研究し、秋吉台の成り立ちや、カルスト台地と生物、人間とのかかわりなどを
- [ 観音 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
大島郡周防大島町八幡
薬師堂の周辺には、豪商や豪農が寄進した33体の石像がある。薬師堂左手にある1体は、嫁いらず観音と呼ばれる。
-
き きららビーチ焼野
- [ 海 | 展望台 | 夕日 | アウトドア ]
-
山陽小野田市焼野海岸
竜王山公園のふもと一帯に広がる自然海岸。海水浴、ボードセーリングの場として親しまれ、シャワー・更衣室・トイ
-
き 旧萩駅舎
- [ 歴史的建造物 ]
-
萩市椿
大正ロマンあふれるドーマー窓の萩駅舎
現存する数少ない鉄道開通時の駅舎。1998年に改修し、現在は「萩市自然と歴史の展示館」となっています。
-
く 鞍掛城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
岩国市玖珂町鞍掛
中世末期の戦国武将、杉隆泰の居城跡。弘治元(1555)年、毛利軍に攻められ、隆泰以下城兵数千名が死に、落城
-
し 昭和れとろ展示館
- [ 博物館・資料館 ]
-
下関市長府中之町5-21
1階は駄菓子の販売店、2階は薬局や郵便局、酒屋などが軒を連ねる路地裏を再現している。映画の寅さんシリーズ全
- [ 水族館 | デート ]
-
下関市あるかぽーと6-1
世界でも数体しかないシロナガスクジラの骨格標本(全長26m)展示
関門海峡を再現した巨大な関門海峡潮流水槽や100種類以上のフグの展示、ペンギンが泳ぐ姿が見られる水中トンネ
-
は 萩史料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
萩市堀内83-33
藩政時代から明治時代までの萩にまつわる文化遺産を展示している。萩の歴史についても紹介している。
-
よ 吉賀大眉記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
萩市椿東永久山426-1
文化功労者・吉賀大眉の記念館
萩焼の大家、吉賀大眉の作品や古陶磁を展示。大眉は白萩釉の上に鉄釉をかけて焼くといった自由な発想を取り入れた
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
萩市紫福小西見
日本古来の技術により、砂鉄を原料に木炭を燃焼させて鉄を作っていた江戸時代の製鉄所跡。敷地内には高殿、小鍛冶
-
お 大歳神社
- [ 神社 ]
-
下関市竹崎町1-13-10
壇之浦合戦に先立ち、義経が戦勝を祈願した神を祀る神社。山のふもとの漁民がこの戦勝の神を祀り社に鎮めたといわ
- [ 歴史的建造物 ]
-
萩市呉服町
維新の三傑木戸孝允(桂小五郎)旧宅
江戸屋横町にある、木戸孝允(桂小五郎)の生家。当時としては珍しい木造2階建て桟瓦葺きで、12室もの部屋があ
-
く 口羽家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
萩市堀内
口羽家(禄高1018石余)では萩城下に残る上級武士の現存する屋敷として最も古く、主屋は18世紀末から19世
-
し 周南市美術博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
周南市花畠町10-16
洋画家宮崎進、詩人まど・みちお、写真家・林忠彦らの作品を展示するコレクションの展示室、郷土の歴史や文化を紹
-
し 秋芳白糸の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
美祢市秋吉台
白い滝と季節の彩りとのコントラスト
秋芳町の北側の山あいにある滝。流れ落ちる清流は厚東川へと続く。滝と季節の彩りが美しく、水音と小鳥のさえずり
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 博物館・資料館 ]
-
下関市豊北町神田上891-8
国内唯一の人類学専門博物館。約300体の弥生時代の人骨や副葬品が出土した「土井ヶ浜遺跡」を250インチの大
-
も 毛利氏庭園
- [ 博物館・資料館 | 庭園 | 紅葉 | 花 ]
-
防府市多々良1-15-1
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
1916(大正5)年建造の旧長州藩主毛利家の庭園。邸宅は毛利博物館として国宝などを展示。約8万4000平方
-
ゆ 油谷湾温泉
- [ 温泉地 ]
-
長門市油谷伊上
高台から望む紺碧の海。油谷湾を見下ろす海のいで湯
向津具半島に囲まれた油谷湾奥に湧く。高台にある「ホテル楊貴館」からは海の眺望が素晴らしい。とろとろの美容液
-
る 瑠璃光寺
- [ 寺院 | 桜 | 梅 | パワースポット ]
-
山口市香山町 香山公園内
室町時代に大内義弘の菩提を弔うために建てられた。境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなっている。室町時