旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山口
山口・防府・秋吉台 (山口・阿知須・湯田温泉・防府・美祢・美東) 長門・下関 (下関・豊田・豊浦・宇賀・川棚・宇部・吉見持世寺・長門・深川湯本・俵山・山陽小野田) 周南・下松 (周南・小松原・湯野・下松) 萩周辺 (萩・椿東・阿武・阿武) 岩国・柳井 (岩国・光・室積・柳井・大島・周防大島・玖珂・和木・熊毛・上関・田布施・平生) 広島県島根県福岡県
50音頭文字検索
13ページ 382件 [ 12/13 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 宇部市吉見持世寺  

    約600年前、戦国時代の武士が傷を癒したと言い伝えが残る秘湯

    霜降山の山麓、清流厚東川のほとりに位置する温泉。約600年前、戦国時代の武士が傷を癒したと言い伝えが残る。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大島郡周防大島町小松  

    海風が心地よい、風光明媚な瀬戸内の島に湧く

    周防大島にある温泉。瀬戸の渦潮を望む「えん歌風呂」と瀬戸内海の新鮮な島の幸・海の幸を堪能したい。

  • 宝来橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 柳井市古市  

    宝来橋は柳井川に架かる7つの橋のうち、一番最初に架けられた橋。寛文3年(1663)に干拓された「古開作」と

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 山口市湯田温泉ほか  

    勤皇の志士も入浴した歴史ある湯処は、山陽地方屈指の一大温泉街

    開湯800余年の歴史ある湯処。山口県の中心に位置し、交通アクセスも良く、県内観光の宿泊拠点として最適。中原

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 和木ゴルフ倶楽部
  • 玖珂郡和木町 瀬田蜂ヶ峯424-3  

    丘陵コース。眼下に岩国市街から瀬戸内海を見下ろす台地状の地形にあって、各ホールはフラットにレイアウトされて

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 下松市平田448  

    中国地区で最大級の日帰り温泉施設。大浴場では温泉のほか、泡風呂・トロン湯などが楽しめる。露天風呂や岩盤浴も

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 熊毛郡平生町大野南1218  

    千手観音・不動明王を本尊とする真言宗の古刹。

    千手観音を本尊とする真言宗の古刹。もとは石城山の頂上にあり、開山は高麗の僧恵慈、開基は琳聖太子と伝えられる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 萩市下田万1740-1  

    島根県と山口県の県境、JR江崎駅の北東約3kmのところにある日帰り温泉施設。地元のシンボル的存在の西堂寺六

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 | 遊歩道 ]
  •  

  • 周南市高瀬  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    清流・島地川の上流にあり、美しい渓谷に沿って延びる2.2kmの自然遊歩道を整備。切り立った岩や奇岩が織りな

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 下関市豊田町長正司  

    平安中期から南北朝時代にかけてこの地を領した豪族豊田氏の長正司城跡を整備した公園。樹齢100年を数える縦1

  • 弥栄峡

  •  [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 岩国市美和町大三郎  

    広島県との県境を流れる小瀬川の流水で岩が浸食されて形成された峡谷(県の名勝)。蛇喰岩、屏風岩、亀岩などの奇

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 萩市江崎1281  

    江崎湾の南岸の町並みのはずれに位置する曹洞宗の古刹。六角堂は木造で一面4.26m、高さ11mの六角円堂で、

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧久保田家住宅
  • 萩市呉服町1-31-5  

    藩政時代に呉服商から酒造業に転じ、明治時代には萩を訪れる名士の宿所でもあった江戸時代の後期に建てられた久保

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 下関ゴルフ倶楽部
  • 下関市豊浦町黒井850  

    日本海を望む丘の上にあり、松林でセパレートされていて多少の起伏もある。アウトはアンジュレーションが豊かでボ

  •  [ 展望台 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 岩国市由宇町深山、谷山  

    銭壺山は標高約500m、大将軍山は標高約400m。銭壺山の山頂には展望台があり、快晴時には四国まで遠望でき

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 岩国市由宇町777  

    由宇川のほとりにある日帰り入浴可能な温泉宿。透明無臭の温泉がたたえられた内湯には、泡風呂やエステバス、竹炭

  • 礼湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 長門市深川湯本2264  

    長門湯本温泉の共同浴場・恩湯の左脇の細い坂道を登るとあるもう1つの共同浴場が礼湯。江戸時代は武士や僧侶など

  • 漢陽寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 周南市鹿野上2882  

    1374年大内盛見が、用堂明機禅師を招き、開山した。日本造園の第一人者だった、故・重森三玲氏作の庭で有名。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下関市豊北町神田上  

    響灘を望む温泉宿。地元の新鮮な魚介を使った料理が評判

    響灘を望む一軒宿で地下から自噴する温泉に入浴できる。昭和44(1969)年開業の宿は、日本海に沈む夕日の眺

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 山口市小郡文化資料館
  • 山口市小郡下郷609-3  

    俳人種田山頭火が友人に送ったハガキや、郷土の彫刻家河内山賢祐らの作品を展示。江戸末期の農家を復元した台所や

  •  [ ゴルフ場 ]
  • アイランドゴルフガーデン宇部
  • 宇部市大字小野1582  

    小野湖に隣接した丘にあるが、コース内にも池が随所にある。自然林と水を調和したすべてのホールが微妙な味をもち

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 美祢市大嶺町東分315-12  

    美祢市内で採集されたアンモナイト、昆虫、せきつい動物の化石などを中心に、国内外の化石を多数展示する。第2・

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 岩国センチュリーゴルフクラブ
  • 岩国市通津24-70  

    瀬戸内海とまぶしい太陽、そして緑の樹木につつまれている。ほとんどのホールから見渡せる瀬戸内海がゴルファーの

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 山口市阿東徳佐上  

    深い山を背負うロケーションの日帰り温泉施設。露天風呂もある

    津和野まで車で10分の日帰り温泉施設「願成就温泉」がある。露天風呂は石灯籠を配した庭にあり、鳥のさえずりが

382件中[ 331 ~ 360 件] を表示
 
ページトップ