観光スポット 一覧
-
か 片男波公園
- [ 公園 | 庭園 ]
-
和歌山市和歌浦南3-1700-2
園内には体育館をはじめ、芝生広場、日本庭園、万葉の小径などが整備され、万葉関係展示室のある万葉館も建てられ
-
か 樫野埼灯台
- [ 灯台 ]
-
東牟婁郡串本町樫野
日本最古の石造灯台。
紀伊大島の東端断崖に立ち、1870(明治3)年に点灯された日本最古の石造灯台。吉野熊野国立公園エリアにあり
-
き 吉祥寺(有田郡)
- [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
-
有田郡有田川町粟生285
約600年前に建立された茅葺の薬師堂と木造薬師如来坐像ほか6体は重文。
3歳になった子どもが薬師如来に将来の健康と幸福を祈願する、おも講と堂徒式という室町時代から続く行事で名高い
-
き 紀泉高原
- [ 自然 ]
-
紀の川市中津川
大阪府と和歌山県の境に広がる高原。和泉葛城山頂付近からは関西空港をはじめ、淡路島や紀伊山地を望める。
-
さ 崎の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西牟婁郡白浜町1668
海までの距離が約10mという、今にも波しぶきが届きそうなロケーションにある白浜温泉名物の公共露天風呂。約1
-
し しらすな
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西牟婁郡白浜町846
白良浜海水浴場に隣接した温泉露天風呂。プールのような丸い湯船には水着で入るので、夏は海水浴の後にも便利。湯
-
し 潮岬灯台
- [ 自然 | 灯台 ]
-
東牟婁郡串本町潮岬2877
和歌山県の南端、潮岬に立つ、白色の塔形(円形)石造の美しい大型灯台で、本州最南端に位置しています。
本州最南端に立つ白亜の灯台。初点灯は1873年(明治6)。光力130万カンデラ、光達距離は19海里(約35
-
す 隅田八幡神社
- [ 神社 | 花 ]
-
橋本市隅田町垂井622
創建は神功皇后という古社。永禄3年(1560年)、松永久秀によって社殿堂塔が一時焼亡したが、慶長年間に再建
-
わ 和歌山公園
- [ 公園 ]
-
和歌山市一番丁3
和歌山城天守閣を中心にした和歌山城跡の公園。天守閣のすぐ下には動物園があり約40種の鳥類やほ乳類が飼育され
-
た 高原霧の里
- [ 歴史街道 | 自然 | 山・登山 ]
-
田辺市中辺路町高原
果無山脈が一望できる絶景のスポット
熊野古道中辺路の滝尻王子~近露王子間、高原にある見晴らしのいい休憩所。果無山が目の前に広がる風景を見ながら
-
み 南部梅林
- [ 梅 ]
-
日高郡みなべ町晩稲
日本一の梅の里。
「一目百万、香り十里」と歌われる日本一の梅の里。梅の栽培の中心地、晩稲の香雲丘一帯が花の時期には南部梅林と
-
あ 雨山観光農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
紀の川市桃山町野田原
さつまいも、柿、キウィ、みかんなどの味覚狩りが楽しめる。自分の木から収穫を楽しむりんごのオーナー制もある。
-
か 金山展望台
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
東牟婁郡串本町大島
紀伊大島の展望地で遠くは那智山や太地町までもが一望できる。標高90mの展望台からは、串本の町や橋杭岩、南紀
-
か かわべ天文公園
- [ 公園 | 自然 | 体験施設 ]
-
日高郡日高川町和佐2107-1
星や宇宙のことを楽しく学べ、宿泊施設も揃ったユニークな公園施設。
広大な公園内には、遊具のある大斜面芝生広場を中心に、観星塔(天文台)、宿泊施設のコスモロッジなどが点在。中
- [ 公園 ]
-
海南市大野中995-2
豊かな自然の中に作られた公園。小劇場が設けられた風の子館内のネット遊具や、屋外の「ホップ・ステップ・ジャン
- [ 城 | 山・登山 ]
-
御坊市湯川町丸山
「粉蝶城」とも呼ばれた優美な城
室町時代に有田、日高、牟婁地方一帯を支配した湯川氏の居城跡。標高130mの場所にあり、日高平野が一望できる
- [ 水族館 B級スポット ]
-
西牟婁郡白浜町459
唯一の大学の臨海実験所の水族館。
エビやウニなど無脊椎動物約360種5800点という数は国内随一。円月島を間近に望め、白浜水族館ともよばれる
-
く くしもと大橋
- [ 橋 ]
-
東牟婁郡串本町串本尾浦
紀伊大島と本州の潮岬を結ぶ2つの直線とループの複合橋。苗我島を中継点に、290m大橋と386mのループ橋が
-
く 桑ノ木の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
新宮市相賀
熊野川の支流、高田川にそそぐ桑の木谷にかかる落差約20mの滝。苔むした岩肌を落下する滝は神秘的で、滝100
-
し 鹿ヶ瀬峠
- [ 峠 ]
-
日高郡日高町原谷
有田郡広川町の境にある石畳道の峠(標高360メートル)。かつては熊野路の難所の一つだったが今は整備された散
-
に 丹生神社
- [ 神社 ]
-
日高郡日高川町江川
奇祭「笑いまつり」で名高く、笑いの宮と呼ばれる。
毎年10月、体育の日前日に行われる奇祭「笑いまつり」で名高く、笑いの宮と呼ばれる。笑いまつりは先導が「笑え
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
新宮市徐福2
「鳩ぽっぽ」を作詩した東くめは新宮市出身で、新宮駅前に自筆の「鳩ぽっぽ」歌碑が立てられている。懐かしい歌は
- [ 博物館・資料館 ]
-
海南市船尾222
紀州漆器の里、黒江のまちのシンボル的な施設。江戸時代の黒江塗の貴重な作品をはじめ、古今の紀州漆器を展示販売
-
な 那智川温泉
- [ 温泉地 ]
-
東牟婁郡那智勝浦町天満
那智の滝や太平洋を見渡す風光明媚なロケーションが素晴らしい
公共の宿「サンかつうら」が引く独自源泉。勝浦温泉郷の一つで、那智の滝や太平洋の情景を見渡す風光明媚なロケー
-
な 那智山 青岸渡寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
東牟婁郡那智勝浦町那智山8
西国三十三所の第1番札所。本尊は如意輪観世音菩薩。本堂は豊臣秀吉が再建したもので国の重要文化財。鮮やかな朱
-
は 浜の宮王子跡
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮350
浜の宮王子社跡として和歌山県指定史跡
那智勝浦町の那智の浜の近く、補陀落渡海で知られる補陀洛山寺の横にある浜の宮王子跡地。熊野古道中辺路、大辺路
-
ば 番所庭園
- [ 庭園 | 夕日 ]
-
和歌山市雑賀崎629
雑賀崎の西端、番所ノ鼻にある芝生庭園。紀伊水道に浮かぶ大島(男島)、中ノ島(女島)、双子島を眼前に望む景勝
-
ひ 日高川町 玄子川
- [ 自然 | ホタル ]
-
日高郡日高川町玄子
中津川沿いで見られる。「ホタル鑑賞の夕べ」では、日高川町玄子地内に特設会場が設けられ、琴、三味線の演奏やコ
-
ほ 本覚寺(白浜町)
- [ 寺院 ]
-
西牟婁郡白浜町瀬戸620
紀州公ゆかりの白浜では最古の寺。江戸時代、付近で獲れた珍しい貝を藩主に献上する白浜の慣例に従い、多くの貝を
- [ 神社 | 桜 ]
-
西牟婁郡上富田町岡1382
境内には、西行が熊野参詣の際、この八上王子の桜の美しさを詠んだ歌碑が立っている。毎年11月29日に行われる