美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
く 串本応挙芦雪館
- [ 寺院 | 博物館・資料館 ]
-
東牟婁郡串本町串本833
日本で一番小さい美術館
江戸中期に円山応挙に依頼した障壁画を持って弟子の長沢芦雪がこの地を訪れ、1年近く留まり襖絵に腕をふるった。
- [ 博物館・資料館 | 水族館 ]
-
海南市船尾370-1
和歌山県の海や山川の自然をテーマにした博物館。那智の原生林を再現したコーナーや、黒潮の海を再現した幅15m
- [ 博物館・資料館 ]
-
有田市箕島27
有田市文化福祉センター内に開設されている資料館。郷土資料館では縄文・弥生時代から近世までの有田市の歴史を、
-
わ 和歌山県立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
和歌山市吹上1-4-14
県立近代美術館と同じ敷地にあり、常設展示室では古代の人々の生活から現代に至る和歌山の文化歴史に関する展示を
-
お 温故伝承館
- [ 博物館・資料館 ]
-
海南市黒江846
黒江の町並みの一角、白壁の造り酒屋・名手[なて]酒造の向い側に立つ酒造り資料館
幕末から続く海南の老舗地酒メーカーが、江戸時代からの精米所を改造して伝統の酒造りに関する資料を展示。館内を
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
西牟婁郡白浜町平草原2054-1
平草原公園内の白浜温泉街を見晴らす平草原にある。館内には白浜温泉の成因や効能、歴史・風俗に関する多くの資料
- [ 博物館・資料館 ]
-
西牟婁郡白浜町3601-1
世界的博物学者・南方熊楠の記念館。記念館では、業績顕彰と文献・標本類・遺稿・遺品等膨大な資料を公開。
- [ 博物館・資料館 ]
-
海南市船尾222
紀州漆器の里、黒江のまちのシンボル的な施設。江戸時代の黒江塗の貴重な作品をはじめ、古今の紀州漆器を展示販売
- [ 博物館・資料館 ]
-
有田郡湯浅町湯浅557
湯浅の町並みの一角の古民家を利用した博物館。ブリキのおもちゃやベーゴマなど約5000点が展示されている。
- [ 博物館・資料館 ]
-
和歌山市岩橋1411
和歌山県立紀伊風土記の丘の中心となる施設でビジターセンターとしての役割をもつ。和歌山県内からの出土品を多数
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
有田市糸我町中番330-2
熊野古道の歴史が学べる、休憩所を兼ねた資料館。
有田市を南北に縦断する熊野古道紀伊路沿いにある資料館では、昔の農機具や民具、熊野古道関連文化財を展示してい
- [ 神社 | 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
-
西牟婁郡白浜町1
ラマ教や密教秘仏約120点を展示している
阪田山遺跡にある阪田神社は別名歓喜神社または阪田神社とよばれ、1300年前の男女陰陽のレリーフが御神体、子
-
ば 梅仙庵
- [ 博物館・資料館 ]
-
日高郡みなべ町晩稲889
伝統的な古民家をし改装、移築「梅仙庵」と名付け、かまど・唐臼(からうす)・とうみ(もみがらなどの選別農具)
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
和歌山市吹上1-4-14
和歌山城を望み、所蔵品数は9000点近くに及ぶ。川口軌外などの郷土作家コレクション、浜口陽三などの版画コレ
-
か カナダ資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
日高郡美浜町三尾2113
日の岬パーク内にある美浜町三尾からカナダへ移民した人々を紹介する資料館。パスポート、写真、故郷への手紙など
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
東牟婁郡太地町太地常渡2902-79
太地出身の洋画家、石垣栄太郎の記念館
太地くじら浜公園入口にある美術館。1920年から20年間アメリカ画壇で活躍した石垣栄太郎の油彩やデッサンな
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
田辺市中辺路町近露891
地元出身の日本画家などの作品を所蔵、公開
熊野古道の近露王子近くにあり、1階建てのモノトーンの建物が周囲の自然とよく調和している。中辺路出身の日本画
-
き 紀州博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
西牟婁郡白浜町平草原2054-4
浮世絵や茶道具、古陶器、屏風、掛軸など約1300を所蔵、展示
白浜の海と町並みを見晴らす平草原公園の入り口にある博物館。近代美術工芸を中心に収蔵、展示する。なかでも古陶
-
た 田辺市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
田辺市たきない町24-43
新庄総合公園内にある美術館。脇村禮次郎から寄託された文人画のコレクション他、紀州の三大文人画家、祇園南海、
- [ 科学館 ]
-
和歌山市寄合町19
楽しく科学を学ぶ施設でプラネタリウムを完備。宇宙に関する現象などを投影し、わかりやすく楽しく解説。季節の星
-
い 入船館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
東牟婁郡那智勝浦町勝浦496
びん玉飾りの縄編み体験もできる。
かつて賑わった脇仲地区の風情を伝えるために地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が運営。館内には写真
-
こ 高野山霊宝館
- [ 博物館・資料館 ]
-
伊都郡高野町高野山306
高野山霊宝館には山内の宝物(重文、国宝)が収蔵され、その一部が展示替えをしながら公開されている。
-
た 太地くじら浜公園
- [ 博物館・資料館 | 水族館 | 公園 | デート ]
-
東牟婁郡太地町太地2934-2
太地町の北端、鷲の巣崎にある広大な公園。園内にはくじらの博物館、マリナリウム(海洋水族館)、イルカ館などの
-
わ 和歌山市立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
和歌山市湊本町3-2
常設展示室では、和歌山市の原始時代から近代にいたる歴史を、六つのコーナーに分けて展示。年数回、和歌山ゆかり
- [ 博物館・資料館 ]
-
東牟婁郡太地町神の浦1099-5
日本初のプロ野球選手の個人記念館
日本初のプロ野球個人記念館。落合の背番号「6」にちなんで設計された六角形の記念館の館内には、引退までの20
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
伊都郡九度山町慈尊院749-6
「高野紙(古沢紙)」の伝統文化と技術を伝える体験資料館。和紙工芸品を展示するほか、予約制で紙漉き体験をする
-
く 熊野古道館
- [ 博物館・資料館 ]
-
田辺市中辺路町栗栖川1222
中辺路町の情報拠点で、熊野古道の滝尻王子の向かいにある。古道の歴史資料の展示や、関連書籍を販売する。
-
と トルコ記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
東牟婁郡串本町樫野1025-26
日本とトルコの友好の始まり。
1890年(明治23年)に紀伊大島沖で遭難したオスマン帝国(現在のトルコ)のフリゲート艦エルトゥールル号の
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
新宮市伊佐田7657
東京神田駿河台に与謝野晶子らと文化学院を開設した西村伊作(1884~1963)が大正3年(1914)に、自
- [ 博物館・資料館 ]
-
田辺市本宮町本宮100-1
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や熊野の観光情報の発信と交流の拠点。地元の紀州材で建てられた建物で、世界