旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

黒部・宇奈月周辺
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
1ページ 7件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 魚津市小川寺2934  

    天平18年(746年)行基によって開創されたと伝わる。観音堂などと心蓮坊、光学坊、蓮蔵坊があり、三坊はそれ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 下新川郡入善町田中792外  

    全国的にも数少ない荘園遺跡のひとつで昭和54年に国の史跡に指定。平安時代前期と鎌倉時代前期に大別され合計で

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 魚津市鹿熊城山  

    越中最大の山城で、升方城、北山城、天神山城、魚津城などの支城をもち、三方は断崖で、5郭を構成し越中最大級。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 黒部市三日市1036  

    大山祇神・少彦名神・軻遇突智神を主祭神とし、合祀神として天照皇大神を祀る。五穀豊穣の神社として参拝者が多い

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 下新川郡朝日町不動堂5  

    日本最大級規模の縄文中期、住居集落跡。復元された江戸時代の町家や水車小屋のある歴史公園がある。、食事・陶芸

  • 西徳寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 黒部市三日市寺町3220  

    鎌倉時代中期に永海上人によって開山され、桜井荘の現在地(黒部市三日市)で創建された浄土宗の古刹。十一面千手

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 魚津市小川寺天神山1070  

    上杉方の武将が中継拠点に利用した古城跡。1582年の魚津城の戦いで上杉景勝が陣を敷いた。山の中腹に魚津民俗

 
ページトップ