旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
鳥取
鳥取市周辺 (鳥取・気高・鹿野・吉岡温泉・永楽温泉・岩美・岩美・八頭・若桜・智頭・八頭) 倉吉市・三朝温泉周辺 (倉吉・関金・東伯・三朝・湯梨浜・引地・旭・はわい温泉・琴浦・北栄) 米子・境港・大山周辺 (米子・皆生温泉・境港・西伯・日吉津・大山・南部・伯耆・日野・日南・日野・江府) 兵庫県岡山県島根県広島県
50音頭文字検索
12ページ 360件 [ 4/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 大山滝定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 東伯郡琴浦町野井倉一向平  

    落差42mを誇る二段の滝で、日本の滝100選にも選ばれている。遊歩道途中には鮎返りの滝、また、大山滝の上流

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 白兎神社
  • 鳥取市白兎603  

    イナバノシロウサギで有名な神社。

    白兔神を主祭神、白兔神は日本神話に登場する因幡の白兎のことであり『古事記』や『日本書紀』にも記載されている

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
  • 若桜郷土文化の里
  • 八頭郡若桜町屋堂羅37  

    若桜町の歴史と郷土文化をテーマとした郷土館

    歴史民俗資料館と日本庭園、三百田氏住宅、無動山永福寺の山門、たくみの館で構成さている。若桜町の歴史を伝える

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
  •  

  • 鳥取市国府町雨滝  

    袋川の上流にある日本の滝百選に選ばれた高さ約40mの滝。毎年6月第一土・日曜日に「滝開き祭」が開催され、傘

  •  [ 体験施設 ]
  • あおや和紙工房
  • 鳥取市青谷町山根313  

    和紙に関するいろいろな体験ができる施設。

    大きさ、形、色など自分のアイデアで世界に一枚しかない自分だけの和紙づくりが体験できる。和紙をテーマにした企

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 西伯郡大山町大山1  

    奥宮は日本最大級の権現造りの神社。正面の長廊は、両翼約50メートルあり、社殿は江戸末期の建造物。入母屋の権

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 日野郡日野町金持74  

    810年(大同5年~弘仁元年)出雲国の神官の二男が、伊勢神宮参拝のため、この地を通りかかったところ、お守り

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  • カリヤ通り
  • 八頭郡若桜町若桜  

    仮屋(カリヤ)とは家から道路につき出したひさしのこと。

    かっての播州往来、別名若桜街道沿いの宿場町である。カリヤのある町として知られている。「因幡のなかの播磨」と

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 鳥取二十世紀梨記念館
  • 倉吉市駄経寺町198-4 倉吉パークスクエア内  

    鳥取名物の梨を様々な角度から紹介するミュージアム。

    「人と梨が育む文化」をテーマに、梨に関する資料展示や試食が楽しめるキッチンギャラリーなどのコーナーがある記

  •  [ 寺院 ]
  • 三徳山三佛寺
  • 東伯郡三朝町三徳1010  

    平安時代から山岳仏教の霊場として信仰されてきた三徳山。山中には天台宗修験道の古刹、三佛寺本堂や重要文化財の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 米子市大篠津町57  

    アジア大陸の文化を展示する館に、中国との交流に尽くした作家・井上靖氏の記念館を併設。ペルシャ館やモンゴル館

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • あおや郷土館
  • 鳥取市青谷町青谷2990-4  

    青谷町につくられた郷土館。

    歴史が生んだお宝というべき、貴重な郷土資料を調査研究し、収集・保存・展示する場、また国内外の優れた文化を紹

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 西伯郡伯耆町須村353-3  

    世界的に高名な写真家、植田正治の作品を展示する。被写体をオブジェのように配置する演出写真は「Ueda-Ch

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 樗谿神社
  • 鳥取市上町87  

    池田光仲によって日光東照宮を勧請して創建。

    慶安3(1650)年、鳥取藩主・池田光仲が創建した神社。本殿、拝殿、唐門、幣殿などはいずれも国の重要文化財

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝903-3  

    日本唯一の理容博物館を兼ねる店

    理容資料館を兼ねた理髪館。古き良き時代のレトロな理容店を再現した店。ヴィクトリア朝やアールヌーヴォーの理髪

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  • 極楽寺(倉吉市)
  • 倉吉市八屋130  

    元禄年間に創建された古刹。

    曹洞宗の古い寺で、本道には薬師三尊が祭られており、脇の木造日光・月光菩薩立像は藤原期の作といわれています。

  •  [ 植物園 | 庭園 | イルミネーション ]
  • とっとり花回廊
  • 西伯郡南部町鶴田110  

    大山をバックに広大な庭園が広がる日本最大級のフラワーパーク。核となるフラワードームは円形のガラスドームで洋

  •  [ 乗り物 ]
  • ループ麒麟獅子
  • 鳥取市周辺主要観光地巡回  

    市内の観光スポットを約1時間25分で周遊。

    因幡地方に伝わる麒麟獅子にちなんだループバス。わらべ館や鳥取港、鳥取城跡、鳥取砂丘など鳥取市周辺の主要観光

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 青山剛昌ふるさと館
  • 東伯郡北栄町由良宿1414  

    漫画家・青山剛昌の資料館。氏の思い出の品々や、青山剛昌氏の代表作のひとつ「名探偵コナン」の魅力に迫れる展示

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西伯郡大山町退休寺316  

    延文2年(1357年)に創建された山陰地方最古の歴史をもつ曹洞宗の名刹。開山は「那須の殺生石」の伝説でも有

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 西伯郡大山町高橋  

    大山に通じる県道赤碕大山線の途中にある峠。晴れた日は展望台から弓ヶ浜半島の全景と隠岐島が眺められる。夜の漁

  • 聖神社

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 鳥取市行徳2-705  

    鳥取市民から「聖(ひじり)さん」と呼ばれ、親しまれている神社。

    古くから「聖の大社」といわれ、崇められてきた市内屈指の大社。宝永7(1710)年に再建された本殿には、見事

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 米子市皆生温泉2-19-52  

    江戸時代より受け継がれる法勝寺焼。

    皆生海岸の白砂や日野川の砂鉄、近郷の赤土などを、粘土や釉薬に混ぜ込んで焼く独特の陶器。作陶体験は、2週間前

  •  [ 城 | 展望台 | 日の出 ]
  • お城山展望台 河原城
  • 鳥取市河原町谷一木1011  

    天正8年(1580年)に羽柴秀吉(豊臣秀吉)が鳥取城攻めで陣を築いたというお城山の頂上にそびえ立ち、別名若

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 西伯郡伯耆町小町字稲場497番地  

    平安前期の女流歌人で、絶世の美女といわれた小野小町の墓と伝えられる五輪塔。地元では、往古から「御前さん」と

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 東伯郡北栄町国坂2071  

    北条公園近くにある観光ぶどう園。

    腹いっぱい食べれる「ぶどう狩りコース」と皿に盛った3種類のぶどうが食べれる「皿盛りコース」があります。お土

  • 水郷祭

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 東伯郡湯梨浜町旭  

    400余年前の羽衣石城落城の悲話に由来する慰霊の行事で、夏の訪れを告げる風物詩。浪人踊り、灯籠流し、神輿渡

  • 船上山

  •  [ 歴史 | 山・登山 | 桜 | 紅葉 ]
  • 船上山
  • 東伯郡琴浦町山川807-2  

    落葉 [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    屏風岩とよばれる岩壁が続く奇勝。

    山岳信仰の対象であ、1333年(元弘3)隠岐を脱出した後醍醐天皇が一時隠れたとされる山。標高615mの頂上

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鳥取市国府町岡益285  

    約400年前に創建された曹洞宗の寺。鳥取市職人町生まれ(明治20年)の日本画家・八百谷冷泉氏の襖絵が残って

  •  [ 花 ]
  •  

  • 岩美郡岩美町岩常360  

    世界のさまざまな花が鑑賞できる花の楽園

    山陰一の面積を誇る広い敷地に観賞温室が中心にある施設。アンデス地方原産のフクシア、ブーゲンビリアなど、四季

360件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ