温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]
-
お 大島温泉
- [ 温泉地 | 浸かる ]
-
大島町泉津木積場
伊豆大島内にある温泉郷。
986年に発生した三原山の噴火収束後、島の水源井戸の温度がじわじわ上昇。その後、温泉の源泉と認定された珍し
-
か 河辺温泉 梅の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
青梅市河辺町10-8-1
肌がつるつるするpH9.4というアルカリ性単純温泉を使用した日帰り入浴施設。自然石の露天風岩風呂、3層に分
-
か 改良湯
- [ 浸かる ]
-
渋谷区東2-19-9
お風呂はジャグジーと水風呂、高温、超音波風呂。大正5(1916)年から愛されてきた閑静な住宅街にある銭湯。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神津島村サビサキ
太平洋を望む天然温泉を満喫できる海辺の高台にある温泉施設。
サウナなどを備えた男女別の内風呂のほか、水着着用で入る3つの混浴露天風呂が自慢。目の前に広がる海を眺めなが
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
小平市小川町1-2494
露天風呂と大浴場は和風と洋風があり、足つぼ湯や低温のミストサウナ、源泉かけ流しの寝湯、炭酸泉などもある。ア
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西多摩郡日の出町大久野4718
日の出山の麓、三ツ沢沿いにある日帰り温泉施設。大浴場は、和風の「美人の湯」と洋風の「生涯青春の湯」の2つ。
-
じ 深大寺温泉ゆかり
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
調布市深大寺元町2-12-2
深大寺近くの住宅街の中にある施設。方位や地勢などから開運を呼び込む「風水」をコンセプトに設計されている。浴
- [ 浸かる ]
-
新宿区西新宿2-7-2
エネルギーを量る単位“joule(記号:J)”が店名の由来というスパ&ウェルネス「ジュール」。スパ、プール
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
八丈町中之郷1442
海の展望をいかした場所にある町営のナトリウム-塩化物温泉。晴れた日には遠くに青ヶ島も望める。湯名やすらぎの
-
ろ ロテン・ガーデン
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
町田市相原町358
関東最大級のスケールが自慢広々とした露天風呂を満喫
国道16号(旧道)沿いにある温泉施設。浴室は、伝統的な和テイストの「左楽」と、和モダンな「右楽」と呼ばれる
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大島町仲の原1-8
元町港そばの露天風呂「浜の湯」に隣接するもう1つの町営温泉施設。天然温泉を利用した大浴場、打たせ湯、さら湯
- [ 浸かる ]
-
東久留米市八幡町3-14-4
武蔵野台地の中央に位置するスーパー銭湯。
※2019年12月27日(金)で閉店大人気の不感温度風呂から釜風呂、露天岩風呂など全部で16種類のお風呂が
-
こ 金春湯
- [ 浸かる ]
-
中央区銀座8-7-5
銀座「金春通り」に立つ。創業は文久3(1863)年。現主人は3代目という老舗銭湯。木の番台も現役で活躍して
-
じ 地鉈温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
新島村式根島1006
断崖を鉈で割ったような谷間にある海中温泉。
岩場に湧く湯は赤褐色の硫化鉄泉、胃腸病や神経痛に効能あり。入浴時間や湯温は潮の干満に左右される。水着で入浴
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
八王子市狭間町1466-1
2018年3月10日に閉店(閉鎖)
天然温泉「高尾の湯」に浸かることができる日帰り入浴施設。露天風呂や内湯には檜風呂やジェットバス、ファミリー
-
と 豊島園 庭の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
練馬区向山3-25-1
遊園地でおなじみの「としまえん」に隣接した温泉施設。2階建ての建物は館内のどこからでも眺められる、広大な日
-
ひ 久松温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大田区池上3-31-16
東京大田区の温泉銭湯。1階の浴場には黒湯のほかに、普通の風呂とジャクジー、スチームサウナも。2階は宴会場。
-
ま 松ヶ下雅湯温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
新島村式根島1006
足地山から源泉を引いてつくった風情たっぷりの露天風呂。
皇太子殿下と雅子様のご成婚を記念し、「雅」の字をいただいて命名された式根島の露天風呂。湯殿はひょうたん形で
-
も 元町浜の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大島町元町1-3-3
伊豆大島・元町港の北側、海を見下ろす長根浜公園にあるのが町営の露天風呂「浜の湯」だ。1986年(昭和61)
- [ 浸かる ]
-
新宿区歌舞伎町1-29-2
24時間営業の女性専用スパ。夜景の見える露天風呂にゲルマスパなど新宿にいながらリゾート気分。グリーンプラザ
-
あ 足付温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
新島村式根島1006
式根松島といわれる海辺に湧く海中温泉。
泉質は無色透明の炭酸泉、すり傷や切傷に効く。湯量、湯温とも潮の干満によって変わる。水着を必ず着用すること。