観光スポット 一覧

- [ ゴルフ場 ]
-
町田市下小山田町1668
国際観光グループで発足。平成12年末に国武グループが買収。その後平成17年3月に会社更生法の適用を申立てら
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊島区駒込5-4-24
JR巣鴨駅・駒込駅から歩いて行ける和風スパ。成分豊富な温泉に加え、岩盤浴、サウナ、エステ・ヘアメイクのサロ
- [ 公園 | 自然 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
西多摩郡奥多摩町川野1740
テントサイト25区画の緑豊かなキャンプ場。ログケビン、キャンプ場、バーベキューサイトに、木工、陶芸、石細工
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
江戸川区臨海町6-2
荒川と旧江戸川に挟まれた東西2kmの埋め立て地に広がる海浜型テーマパーク。JR京葉線の葛西臨海公園駅の目の
-
と 舎人公園
- [ 公園 | アウトドア | バーベキュー ]
-
足立区舎人公園
野外活動の経験の場としてのキャンプ広場や、陸連3種公認の400mトラック(兼サッカー場)、親水広場やバード
-
と とうがらし地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
文京区小石川3-2-23 福聚院内
咳止め・喘息封じにご利益があるという地蔵様。
大黒天で知られる福聚院の境内にあり、赤唐辛子の首飾りをしている。お地蔵さまに唐辛子を供えたところ不思議と咳
-
と 東武百貨店池袋店
- [ ショッピング・モール ]
-
豊島区西池袋1-1-25
駅西口から直結の大型百貨店。
売り場面積が東京ドームの2個分という広さを誇る。デパ地下にも注目のショップが並ぶほか、レストラン街も充実。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
NPO法人日本グッド・トイ委員会が運営する美術館。
旧四谷第四小学校校舎の11教室を使って玩具を展示。木製を中心とした世界各国の玩具を展示、実際に遊ぶこともで
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
練馬区東大泉2-10-5
日本初の本格的アニメスタジオが美術館に
数多くの作品を手がける東映アニメーションが、アニメ資料を展示するスペースを提供。50年間に制作した作品の紹
- [ グルメ ]
-
新宿区歌舞伎町1-14-1
まるでファッションビルのような外観なのが、大阪で20年以上の歴史をもつ名店の東京進出第1号店。11:00~
- [ ショッピング・モール ]
-
中野区中野5-52-15
食料品店から生活必需品の店、ペットショップ、マニアックな専門店などバラエティ豊かな店が並ぶ。歩いているだけ
-
に 日本橋三井タワー
- [ 複合施設 ]
-
中央区日本橋室町2-1-1
重要文化財にも指定されている三井本館に隣接して建つランドマークタワー。地上39階、地下4階のビルにはショッ
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
-
千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート 6F
ガーデンコート6階(ロビィ階)に開館。
フランス、日本の近現代作家の作品、創業者大谷米太郎が収集した肉筆浮世絵や工芸品などを収蔵。展示は大谷コレク
-
に 日本武道館
- [ その他 ]
-
千代田区北の丸公園
北の丸公園にある屋内競技施設
柔道・合気道・剣道・弓道・空手などの武道やダンス、マーチングバンド・バトントワリングの競技会(大会)・演武
- [ ゴルフ場 ]
-
八王子市川口町2352
日興証券系で再建。証券界の会員が多いが個人中心で正会員・平日会員全て株主として同等の権利を持ち理事会や経営
-
は 波浮港見晴台
- [ 海 ]
-
大島町差木地沖の根1026-39
波浮港を一望できるビュースポット。
波浮港の西の高台に位置し、かつての爆裂火口の外輪壁にあたる。波浮港は、もともとは火口湖だった波浮の池が17
-
ひ 檜原窯
- [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
-
西多摩郡檜原村1950
豊かな自然に囲まれた檜原窯。
青梅・福生・奥多摩の陶磁器・ガラス器店。手びねりとロクロの陶芸教室と、体験教室を開催している。作品は着払い
- [ ショッピング・モール ]
-
新宿区新宿3-32-6
ファッションからインテリアまで「ビームス」の世界観が堪能できる日本最大級のセレクトショップ「ビームス」の路
-
へ へぎそば 昆
- [ グルメ ]
-
新宿区新宿2-13-11
飛騨高山より取り寄せた木材のぬくもりと郷愁漂う店内。へぎそばの本場小千谷から店主自ら原材料を吟味し、丹精込
-
ほ 蓬莱根海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
小笠原村母島
母島を代表する白い砂が美しいビーチ。
浜はパウダーのように細かい珊瑚砂。海岸の沖にある岩・蓬莱根には泳いでも行ける。シュノーケリングが楽しめるサ
- [ 宿泊 ]
-
豊島区池袋2-3-1
スタイリッシュにリフレッシュも完了し一層人気のおすすめホテル
-
ま 万福寺福禄寿
- [ 寺院 ]
-
葛飾区柴又6-17-20
昭和3年に創建、柴又七福神の福禄寿。
柴又七福神のひとつで、福(幸福)禄(高禄)寿(長寿)を授ける中国の神様の寺。月に1回の坐禅会と写経会、月2
- [ アウトドア ]
-
利島村1663-3
海水浴のできない島にあって、プールとウォータースライダー、ジャブジャブ池、子供用プールを併設した施設。太平
-
み 南崎
- [ 自然 | 海 | 岬 | 遊歩道 ]
-
小笠原村母島
母島の最南端、「南崎遊歩道」の終点。
カツオドリの繁殖地にもなっている。海は透明度が高く、自然の宝庫。日本一南にある小富士(郷土富士)からの眺め
- [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
-
青梅市御岳山
気軽に「沢歩き」が楽しめるコース。
関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社や
-
み 三池浜
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
三宅村
港に程近い黒砂の浜。
海水浴もできる砂浜。テングサが多く獲れる。キャンプ場も隣接。道路沿いの防風林を背にした静かなキャンプサイト
-
み 三宅島
- [ 海 ]
-
三宅村
東京から約180km、伊豆諸島の中央に位置する島。
2000年からは火山活動が活発となっており、気象庁により常時観測対象火山に指定されている。島内には「大久保
-
み 三ツ合鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
あきる野市養沢
この鍾乳洞は三段になっている縦穴形で洞内生成物に変化があります。鍾乳洞を作っている石灰岩は秩父古生層という
-
ゆ 遊覧船「ヒミコ」
- [ 乗り物 ]
-
台東区花川戸1-1-1
宇宙船のような「ヒミコ」
下町浅草とお台場を約50分で結ぶ遊覧船。「銀河鉄道999」で有名な松本零士氏がデザインした船体は、近未来的
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
中央区銀座1-11-2 銀座テアトルビル 3F
演劇の上演に適した設備をそなえている空間。
客席数770席の中劇場で、演劇、ダンスパフォーマンス、落語などを幅広く上演し、映画の特別上映も行なう。