観光スポット 一覧
- [ 博物館・資料館 ]
-
杉並区大宮1-20-8
杉並の歴史や風土についての展示。常設・特別展の紹介。
1989年(平成元年へいせいがんねん)に、都立和田堀公園とりつわだぼりこうえんの中なかに開館。郷土博物館に
-
す 炭火焼肉 神戸屋
- [ グルメ ]
-
新宿区新宿2丁目15-28
新宿の穴場、神戸屋。創業19年。一度食べてみればこの店のレベルの高さが分かる。お勧め情報芝浦より毎日直送の
- [ 浸かる ]
-
新宿区西新宿1-5-11
大人のリラクゼーションスペース。ブライダルスパ有り。新宿三葉ビル1F(総合受付)。営業時間:土・日・祝11
- [ 宿泊 ]
-
豊島区池袋2-62-14
全国展開のスーパーホテル!自動精算システムを導入し低料金体系を実現。「清潔・安全・ぐっすり眠れる」が企業コ
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
杉並区上荻3-29-5杉並会館3階
アニメを楽しみ、夢を育み、未来につながる杉並アニメーションミュージアム
「日本のアニメの歴史」から「これからのアニメ」まで、アニメ全般を総合的に紹介。
-
せ 泉岳寺
- [ 寺院 ]
-
港区高輪2-11-1
赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠る寺。
慶長17年(1612年)に門庵宗関(もんなんそうかん)和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田に創立
-
せ 聖徳記念絵画館
- [ 博物館・資料館 ]
-
新宿区霞ヶ丘町1-1
明治神宮外苑にある美術館。
神宮外苑銀杏並木の正面に見える、926年(大正15年)に旧青山練兵場の跡地に建設された重厚な建物。神宮外苑
-
せ 西武池袋本店
- [ ショッピング・モール ]
-
豊島区南池袋1-28-1
池袋東口に面する流行発信地。コスメ・ファッション・スイーツと多彩な品揃えで年代を問わない客層でいつも賑わっ
-
せ 千波地層切断面
- [ 自然 ]
-
大島町野増エンシュウアイノウ
幾重にも積み重なり見事な縞模様。
千波から間伏に至る道路建設の際にあらわれた長さ約1kmに渡って続く一大地層。火山灰と軽石が織りなす見事な縞
-
そ 外濠公園
- [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
-
千代田区飯田橋~紀尾井町
江戸城外濠の土手や濠の跡を利用して作られいる公園。
濠に沿ってJR中央線飯田橋駅付近から四ツ谷駅南側までの約2kmにわたって細長く続く。花見の名所としても有名
- [ 科学館 ]
-
港区台場1-7-1 メディアージュ 5F
「光」「音」「エンタテインメント」を科学するソニーの科学館
※2019年10月31日をもって閉館エレクトロニクス製品やゲーム、音楽、映画などのエンターテイメント技術に
- [ その他 ]
-
新宿区新宿3-17-1
ものまねショーレストラン。テレビ番組で多数の賞を受賞したエンターテイナーによるものまねショーが見ることがで
-
ぞ ゾウの遺跡
- [ 歴史 ]
-
御蔵島村村里
北海岸、高さ50mの断崖上の縄文期の遺跡。
約64年前の遺跡とされ、ここから多数の縄文式土器や石器が見つかっている。三宅島や本土の方向を眺められるこの
- [ ゴルフ場 ]
-
あきる野市草花2390
小松製作所の関連コース。平成24年11月クラブハウスを新築グランドオープン。都内では唯一の36Hの大型コー
-
た 高松屋
- [ グルメ | 特産 ]
-
八王子市高尾町2205
清滝駅前で自家製手打ち蕎麦を提供。土産門屋を併設している。
-
た 玉乃屋
- [ グルメ ]
-
調布市深大寺元町5丁目11−3
木々に囲まれた季節の風景を満喫し蕎麦が食べられる。
-
た 田無山 総持寺
- [ 寺院 ]
-
西東京市田無町三丁目8番12号
だるま市や花まつりにはにぎわう。
明治8年、3寺が合併して創建されたお寺で、関東三十六不動霊場の第十番札所、多摩八十八箇所霊場三十三に数えら
-
た 高尾山リフト
- [ 乗り物 ]
-
八王子市高尾町2205
2人乗り観光リフトで、スリル満点の空中散歩が楽しめる。
全長842メートル(高低差:237m)を、山上駅まで約12分で結ぶ。山頂駅からの下りは眼下に近くの景色がす
- [ 博物館・資料館 ]
-
渋谷区神南1-16-8
日本たばこ産業が運営する企業博物館。
世界各国の多様な喫煙具、また、たばこと塩の文化的背景や歴史、資料などを紹介している。肉筆浮世絵83点、浮世
- [ 山・登山 ]
-
八王子市高尾町2179
約45頭の猿を間近で見ることができる。
係員による猿たちの個性あふれる行動の説明も好評。2800平方メートルと広大な野草園では、約400種もの野草
-
た 太路池
- [ 湖・沼・池 ]
-
三宅村南部
島の南側に位置する周囲2kmの湖。
太路池入り口は「あかこっこ館」があります。奥の桟橋には休憩所、トイレがあります。周囲2Km、水深30mの伊
-
だ 第六天榊神社
- [ 神社 ]
-
台東区蔵前一丁目4番3号
関東圏で祀られる第六天系神社の総本宮
景行天皇の時代、日本武尊が東夷征伐の折に創祀したと伝わる。古くから「第六天神宮」と呼ばれてきたが、明治6年
-
だ 大増鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 B級スポット ]
-
西多摩郡奥多摩町氷川2226
1982年に所有者が裏庭を広げる工事中に発見した鍾乳洞。
長さは45メートルと短く、高さも低いが、ほぼ自然のままの状態の鍾乳洞。近隣の日原鍾乳洞とは趣が異なり、鍾乳
-
だ 第二次大戦戦跡
- [ 歴史 | パワースポット | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
小笠原村父島
トーチカ・砲台等が残っている
第二次世界大戦中小笠原はアメリカ軍との戦争の舞台となり、父島・母島は激しい攻撃を受けました。島には当時の日
-
ち 調布市花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
調布市多摩川河川敷
打ち上げ場所と観覧場所が非常に近いので、迫力のある花火を見ることができる。初日は花火の打ち上げ。くじら祭2
- [ ホタル ]
-
文京区関口2-10-8
都内のほたるの名所、ホテル椿山荘東京。50年以上の年月を経た今もなお、庭園のせせらぎのほとりで、5月中旬~
- [ 博物館・資料館 ]
-
あきる野市牛沼63
創業200年の歴史をもつ。
清酒千代鶴で知られる中村酒造が併設する酒の資料館。1884年(明治17)建築の酒蔵の中には、伝統の道具が並
-
ち 長太郎池
- [ 自然 | 海 | 自然地形 ]
-
三宅村南部
溶岩が、海岸線から腕のようにはりだし、外海と分けてしまった卵型のタイド・プール
伊豆諸島三宅島の南部にある通称『長太郎池』は、「ミヤケヘビギンポの産卵、セダカスズメダイの産卵や卵を保護す
-
ち 乳房山
- [ 山・登山 ]
-
小笠原村母島
小笠原諸島の最高峰(標高463m)。
展望台からは大崩湾や東崎が一望できる。ムニンヒメツバキやハハジマノボタンのほか、メグロなど小笠原の固有動・
-
ち 中央山
- [ 山・登山 ]
-
小笠原村父島中央山
頂上には高射砲の台座が残る。
標高319mの山。高射砲台の台座が残る頂上からは360度に視界が広がり、島の大きさ(約24平方キロメートル