観光スポット 一覧
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
三好市東祖谷京上14-3
資料館では、平家の軍旗である赤旗のレプリカをはじめ、落人や村民の暮らしぶりがわかる生活用具や農具などを展示
- [ 公園 | アウトドア ]
-
海部郡海陽町浅川ヒムロ谷59
自然の中でレクリエーション活動が楽しめるよう整備された公園。
アスレチック施設を備えた多目的広場、芝生広場、水生植物園などのほか、テニスコート、キャンプ場、温水プールが
- [ 博物館・資料館 ]
-
美馬市脇町脇町92
明治時代の旧徳島地方法務局脇町支局内の税務署庁舎の写真を参考にして改装した建物。脇町の歴史を資料などを使っ
-
や 薬王寺(海部郡)
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
海部郡美波町奥河内寺前285-1
815年(弘仁6)の開基と伝わる四国霊場第23番札所。
四国霊場第23番札所。厄除けの祈願寺として弘法大師空海が弘仁6(815)年に本尊を刻んだ。境内には33段の
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
三好市池田町
冬の祭典「池田冬のオブジェ」の中のイベントの一つ。
約10万個の電球が「未来への希望の光」となって冬の池田町を活気づける。阿波池田駅前やへそっ子公園、栄町ロー
-
り 龍頭の滝金剛の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
三好市三野町加茂野宮
滝寺から500mほど谷に入ったところにある滝。
遊歩道を歩いて行くとまず見えるのが龍頭の滝。落差20mで滝壷に落ち込んでいる水は、そのまま飲料水として取水
-
り 霊山寺(鳴門市)
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
鳴門市大麻町板東塚鼻126
四国八十八箇所霊場の第一番札所。
奈良時代天平年間(729年-749年)に聖武天皇の勅願によって行基が開基した寺で、四国霊場第1番札所。本尊
-
あ 阿波の土柱
- [ 自然 | 珍スポット ]
-
阿波市阿波町桜ノ岡
世界三大土柱
土柱は礫や砂からなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により浸食され柱状になったもの。日本では、「世界三大土柱」と
- [ 歴史 | テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 | 公園 | 体験施設 ]
-
板野郡板野町犬伏東谷13-1
9つのゾーンにさまざまな施設が点在。
空想上の恐竜「イタノザウルス」の遊具を中心とする「祭の広場」、メリーゴーランド・フラワーカップなどの乗り物
-
い 彩りの舘
- [ 体験施設 ]
-
板野郡板野町犬伏平山4-6-1 板野町歴史文化公園内
町の歴史や文化・産業の移り変わりの「道」をテーマにした体験展示施設。
板野町歴史文化公園内にある道をテーマにした体験施設。板野町の歴史や文化などがさまざまな視聴覚展示で体感でき
-
じ 丈六寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
徳島市丈六町丈領32
阿波秩父観音霊場第24番札所。
徳島県内の寺院の中では文化財が多く「阿波の法隆寺」と呼ばれる。室町時代に建立された三門、本堂、観音堂、経蔵
-
ば 婆羅尾高原
- [ 自然 | アウトドア ]
-
勝浦郡勝浦町三渓東婆羅尾
勝浦町と徳島市を結ぶ婆羅尾峰起林道の途中にある高原。海抜500m余りある婆羅尾峠からは、中津峰山頂(三十八
-
ひ 日和佐城
- [ 城 | 歴史的建造物 | 桜 ]
-
海部郡美波町日和佐浦445-1 城山公園内
テニスコートや遊歩道などがあり、家族連れの憩いの場となっている。
城山山頂に立つ白亜の天守閣は、日和佐地区のどこからでも眺められる。展望室からは日和佐の町並みが見渡せる。桜
-
い 一宇峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 花 | 紅葉 ]
-
美馬郡つるぎ町一宇十家
剣山国定公園内にあり、一宇川流域(約10km)の景勝地。標高1711mの笹丸山とその山系を流れ出た水によっ
-
と とくしま動物園
- [ 動物園 | デート ]
-
徳島市渋野町入道22番地の1
四国最大級の動物園。
園内は、5つのエリアに分かれていて温帯区、熱帯区、サバンナ区、寒帯区、こども動物園などからなる。教育の場と
-
に 西照神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
美馬市脇町西大谷672番地
祭神は主神が月読尊、配神が田寸津姫命、田心姫命、市杵島姫命。徳島県美馬市と香川県高松市の境に位置する大滝山
-
び 眉山ロープウェイ
- [ 展望台 | 山・登山 | 乗り物 ]
-
徳島市新町橋2-20 阿波おどり会館 5F
徳島市の中心部にそびえる標高290mの眉山の山頂と山麓を結ぶロープウェイ。阿波おどり会館5階山麓駅から6分
-
み 美杉峠
- [ 自然 | 峠 ]
-
那賀郡那賀町内山
徳島県上勝町福原と那賀町西納の間にある峠
上勝町へ通じる標高700mの峠。南に八郎山など海部郡境の穏やかな山並み、北に標高1439mの高丸山や旭ケ丸
- [ 博物館・資料館 | ホタル ]
-
吉野川市美郷宗田82-1
昭和45(1970)年に美郷がホタルの発生地として天然記念物に指定されたことから設けられたホタルの研究・学
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
美馬市穴吹町三島舞中島
三宅先生とアインシュタイン友情の碑
アインシュタインと友好関係にあった三宅夫妻の墓の正面にある碑。光泉寺境内にあり、戦争による三宅夫妻の死を悼
-
お お松大権現
- [ 神社 | 権現 ]
-
阿南市加茂町
通称「猫神さん」と呼ばれている日本三大怪猫伝の一つ
日本三大怪猫伝として有名な祠。江戸時代に奉行の不当な裁きを苦に自害した、お松の飼っていた三毛猫が化け猫とな
-
じ 十楽寺
- [ 寺院 ]
-
阿波市土成町高尾法教田58
四国八十八箇所霊場の第七番札所。
弘法大師空海が阿弥陀如来像を彫って本尊とした。寺名は、八の苦しみを逃れ十の楽があるようにとの意味。阿波北部
-
じ 地蔵寺
- [ 寺院 ]
-
板野郡板野町羅漢林東5
四国八十八箇所霊場の第五番札所。
かつては阿波・讃岐・伊予の3か国に300余りの末寺があったとされる真言宗の古刹。本尊は勝軍地蔵菩薩。羅漢堂
-
せ 石門公園
- [ 公園 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
阿南市長生町大原
ロッククライミングのゲレンデとしても利用されている
30mほどの高さの岩山が門のようになっていることから名が付いた。桑野川近くのひょうたん池を囲むように広がり
-
た 太龍寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
阿南市加茂町龍山2
793年(延暦12)、弘法大師の創建と伝わる古寺。四国霊場第21番札所。
四国霊場第21番札所。標高約600mの太龍寺山頂近くに建てられた古刹。寺までの急な山道はかつて遍路泣かせの
-
つ 津峯公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
阿南市津乃峰町東分343
津峯山一帯にある公園。阿波の松島と呼ばれる橘湾を一望。
標高284mの津峯山にある公園。一帯は室戸阿南海岸国定公園の一角となっている。駐車場から山頂付近へは陣ケ丸
-
ど 童学寺
- [ 寺院 ]
-
名西郡石井町石井城ノ内
飛鳥時代に行基が創建された四国最古の寺といわれ、弘法大師が子供の頃に学んだと伝えられる。ここで大師がいろは
-
も モラエス館
- [ 博物館・資料館 ]
-
徳島市眉山町茂助ヶ原
大正時代にポルトガル総領事として来日し、徳島を愛した文人ヴェンセスラウ・デ・モラエスの記念館。館内には愛用
-
う 雲辺寺(三好市)
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
三好市池田町白地763
延暦8年(789年)に空海・(弘法大師)が善通寺建立のための木材を求めて雲辺寺山に登り、この地を霊山と感得
-
お 大谷焼の里
- [ 体験施設 | その他 ]
-
鳴門市大麻町大谷
200年の歴史をもち、水瓶や鉢など大型陶器で知られる大谷焼きの窯元7軒ほどが集まる。それぞれの窯元で、作陶