神社・寺院・歴史 一覧
エリア選択で絞込
-
真岡・益子・烏山
- 神社・寺院・歴史都道府県選択
- 栃木県全て
- 栃木・佐野・足利 [23]
- 宇都宮・鹿沼 [12]
- 真岡・益子・烏山 [7]
- 日光・鬼怒川 [42]
- 那須・塩原 [13]
カテゴリーで絞込
50音頭文字検索
-
た 太平寺
- [ 寺院 ]
-
那須烏山市滝395
延暦22年(803)、坂上田村麻呂が東夷東征の際、戦勝祈願としてこの地に千手観音菩薩像を安置したのが始まり
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
真岡市東郷937
厄払い、縁結びの神様。
健康と縁結びのご利益があるとされる、大国様とえびす様を祀る神社。境内地には「日本一えびす様大前恵比寿神社」
-
た 高田山専修寺
- [ 寺院 ]
-
真岡市高田1482
西暦1225年(嘉禄元)に親鸞上人53歳の時、真岡城主大内氏の懇請により建立。長野の善光寺から一光三尊仏を
-
じ 地蔵院
- [ 寺院 ]
-
芳賀郡益子町上大羽945-1
1194年(建久5年)宇都宮城主宇都宮朝綱が建立した阿弥陀堂に始まると伝わる。堂内には花鳥、飛竜などの彩色
-
ろ ロマンの碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
芳賀郡芳賀町東高橋1222
明治の天才画家、青木繁の記念碑。両岸を結ぶ橋のたもとに建てられている。この橋は、青木の代表作「わだつみのい
-
さ 西明寺(芳賀郡)
- [ 寺院 ]
-
芳賀郡益子町益子4469
天平年間(729年~749年)行基の開山、紀有麻呂の開基によって創建されたと伝えられる。室町時代に建てられ
-
つ 綱神社
- [ 神社 ]
-
芳賀郡益子町上大羽2350
建久5(1194)年に宇都宮氏の第3代当主宇都宮朝綱が創建した神社。
朝綱が謀反の疑いで土佐に流罪になった際、土佐の加茂明神に祈って罪を許されたことを感謝して、本国に帰った後、