自然 一覧

- [ 海 | 乗り物 ]
-
下田市外ヶ岡19
幕末開港歴史の街、
下田港を遊覧船「黒船」に乗って一周する「下田港内めぐり」と石廊崎の景観を海上から楽しむ「石廊崎めぐり」の2
-
じ 城ヶ崎海岸
- [ 自然 | 自然地形 | 海 | 日の出 ]
-
伊東市富戸
伊豆大島をはじめ伊豆七島の島々を一望できる
城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた海岸で距
- [ 自然 | 海 ]
-
御前崎市御前崎
ウミガメの産卵地としても天然記念物に指定。
まとまった数のウミガメが産卵のために上陸してくる日本の北限として貴重な場所で、御前崎市は「御前崎のウミガメ
-
う 牛原山町民の森
- [ 公園 | 自然 ]
-
賀茂郡松崎町牛原山
牛原山にある広大な自然公園。
芝生の広場や木の実園、野鳥の森、アスレチック等があり、山頂の展望台からは、南アルプスや富士山、駿河湾が一望
-
み 三滝遊歩道
- [ 川・滝・渓谷 | 遊歩道 | ハイキング ]
-
賀茂郡西伊豆町宇久須浜
宇久須海岸から不動尊川に沿って渓谷美の美しい樹林の間の道のハイキングコース。不動明王を祭る三滝神社を中心に
-
か 香貫山
- [ 桜 | 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
-
沼津市上香貫平戸2312-3
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
5つの山が連なる「沼津アルプス」の端にある標高193mの山
「新日本百名山(岩崎元郎氏選定)」に選ばれた、沼津アルプスの起点。手軽なハイキングスポットとして人気の山で
-
こ 小山の吊橋
- [ 自然 | 橋 ]
-
榛原郡川根本町小山
大井川に掛かる長さ84m、高さ14m吊橋。
千頭から奥泉への途中、道路から見下ろすことができる。映画『ガメラ』撮影にも使用された。
-
あ 熱海サンビーチ
- [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | 遊歩道 ]
-
熱海市東海岸町
ビーチや遊歩道はカップルや観光客に大人気のスポット
ヤシの並木が続く人口の砂浜は夏に多くの海水浴客でにぎわう。毎年7~8月にかけて行われる熱海海上花火大会を間
- [ 自然 | アウトドア | 果物狩り ]
-
伊東市富戸1316-1
新鮮なタケノコを収穫する。予約不要でクワや長靴など道具類も揃っているので気軽に楽しめる。
-
い 伊豆高原の桜並木
- [ 自然 | 桜 ]
-
伊東市八幡野
伊豆高原駅から約3km続く桜並木
ペンションが建ち並び、のどかで明るい高原リゾートで若い女性向けの土地で駅から約3kmにわたって続く桜並木は
- [ 公園 | 海 | 夜景 | 桜 | デート ]
-
熱海市渚町地先
マリーナを目の前にした爽やかなデートスポット
地中海風のリゾートをモチーフに整備されたおしゃれスポット。南欧コートダジュールや、北イタリアのサンレモ・リ
-
い 一碧湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 釣り ]
-
伊東市吉田
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
伊豆の瞳と呼ばれる美しい湖。
周囲4kmの湖。湖畔は森に覆われ、湖面に天城連山を写す様子が見事で「伊豆の瞳」という別名もある。北西側は大
-
く 雲見想い出岬
- [ 海 | 岬 | 展望台 | 夕日 ]
-
賀茂郡松崎町雲見
夕日スポット「思い出岬」
雲見漁港の防波堤を越えた一番奥に位置する岬。晴れた日には駿河湾に浮かぶ美しい富士山が望める。夕日の美しさで
-
ご 御殿場わさびの郷
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
御殿場市上小林373-5
山本食品、御殿場わさびの郷
900坪に約3万本のわさびを定植している「わさび沢」。生おろしわさびやわさび漬の商品が試食、購入できる。ウ
-
あ 天城山
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
伊豆市冷川
天城山は連山の総称で、日本百名山のひとつ。
天城山は、伊豆半島を南北に分ける天城連山の最高峰万三郎岳、万二郎岳などいくつかの峰の総称。ブナなどの自然林
-
か 門脇埼灯台
- [ 海 | 灯台 ]
-
伊東市富戸
伊豆半島東海岸にある城ヶ崎の門脇埼に立つ白亜六角形の灯台。
門脇埼沖は江戸時代から海路の難所と知られた。今の灯台は平成7(1995)年完成。標高(平均海面から灯火まで
-
さ 相良サンビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
牧之原市相良
-
し 白羽海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
御前崎市白羽海岸
遠州灘に面した美しい海岸。
水平線の朝焼け、夕焼けともに美しい。ウィンドサーフィンの旧ワールドカップ開催地。6月頃にはスカシユリやシャ
-
し 白倉峡
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
浜松市天竜区龍山町大嶺1215-2
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
天竜川の支流白倉川の上流5kmにある渓流。
四季折々の渓流美が堪能でき、遠州随一の紅葉の名所。毎年11月中旬には白倉峡もみじまつりが開催され多くの観光
- [ 海 | 乗り物 ]
-
伊東市湯川571-19
道の駅伊東マリンタウンから約45分で、手石島や汐吹き岩、まないた岩など大小さまざまな名所を周遊する遊覧船。
-
は はたご池
- [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア | ハイキング ]
-
富士市北松野2700-1-1
峰山山頂の自然湖
この辺りは美しい自然や動物に触れられるハイキングコース。6月になると、笹ユリが咲き、モリアオガエルの産卵が
- [ 公園 | 自然 | 桜 ]
-
富士宮市上井出2736-25
富士の裾野の公園墓地。約120万平方メートルの広大な敷地内には約8000本ものソメイヨシノが植えられ、富士
- [ 自然 | ホタル ]
-
熱海市梅園町8-11 熱海梅園内初川清流河畔
熱海梅園内初川に乱舞する幻想的なホタルの光が、川のせせらぎの音と共に幽玄の世界へと誘う。
-
あ 愛染の滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
三島市一番町
三島駅から歩いて三嶋大社まで行く途中の道端にある滝。その名は昔、三嶋大社の別当寺院、愛染院だったことに由来
-
か 川奈いるか浜公園
- [ 公園 | 海 | アウトドア | 釣り ]
-
伊東市川奈
川奈海水浴場に隣接している公園・ビーチ。
夏は海水浴も楽しめる。玉砂利で整備された海岸。海水がきれいで波が静かなので、家族連れにもおすすめ。近くの防
-
じ 浄蓮の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
伊豆市湯ヶ島892-14
伊豆を代表する観光名所。
玄武岩の岩壁から落ちる伊豆第一の名瀑。高さ25m、幅7mの大滝で「日本の滝100選」のひとつ。歌や小説の舞
-
は 花の奥山高原
- [ 自然 | 桜 | 梅 | 花 ]
-
浜松市北区引佐町奥山堂の上1736-1
檜に囲まれた自然公園。
四季折々に多様な草花が咲く。3月は昇竜しだれ梅、6月はあじさいとささゆりが奥山高原を彩る。
-
ま 松川湖
- [ 湖・沼・池 | ホタル | アウトドア | 釣り ]
-
伊東市鎌田1296-205
ゲンジボタルを見ることができる。雨上がりの晴れた日がおすすめ。ほたる観賞会は6月1日(土)~9日(日)に行
-
め 恵の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
賀茂郡西伊豆町大沢里
伊豆五滝の一つ。堂ヶ島から仁科峠への道沿いにある滝。県道59号線沿いにある滝で、落差約30m。道路から見え
-
い 伊豆高原
- [ 自然 | 桜 ]
-
伊東市八幡野
伊東市南部位置する伊豆高原は、大室山山麓にある別荘地やペンションをはじめ、さまざまな美術館や博物館が集まる