観光スポット 一覧
-
あ 足立美術館庭園
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 | 紅葉 | デート ]
-
安来市古川町320
[ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]
米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」で、平成15年から4年連続日本一に輝い
近代日本画を中心とした美術館で、自然環境を生かした1万3千坪の純日本風の庭園は、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭
-
か 上の宮
- [ 神社 ]
-
出雲市大社町杵築北
稲佐海岸の近くに建つ出雲大社の境外摂社。
神在の7日間、神々は出雲大社境内の十九社で寝起きをし、上の宮で会議をされると云われています。背後に緑豊かな
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
松江市八雲町熊野2451
意宇川上流に鎮座する古社。出雲大社の祭神・大国主命の父にあたり、八岐の大蛇を退治したことでも有名な素戔嗚尊
-
ご 五本松公園
- [ 公園 | 花 ]
-
松江市美保関町美保関
民謡「関の五本松節」で知られる4本の松で有名な公園。4月下旬から5月中旬まで約5000本のツツジが咲き誇る
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
出雲市園町沖の島1659-5
汽水をメインテーマにした体験学習型水族館。島根県の河川や宍道湖、中海に暮らす生き物、約180種9000点を
- [ 自然 | ホタル ]
-
益田市柏原町
観賞できる種類はゲンジボタル。二条川沿線(約4km)に沿ってほたるを見ることができる。島根県指定で保護運動
-
ひ 日御碕神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
出雲市大社町日御碕455
下の本社は天暦2年(948年)、村上天皇勅命により祀り、上の本社は安寧天皇13年(紀元前536年)、勅命に
-
ひ 斐伊川堤防桜並木
- [ 桜 ]
-
雲南市木次町木次
中国地方随一の桜名所。
斐川沿い約2kmにわたる桜並木。その数は約800本で中国地方随一。「日本さくら名所100選」にも選ばれてい
-
ま 松江城
- [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
-
松江市殿町
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
松江の観光のシンボル”松江城”
日本に12箇所しか現存しない、江戸時代以前建造の天守を有する城郭の一つ。天守閣の大きさ(平面面積)では、全
- [ 道の駅 ]
-
鹿足郡吉賀町柿木村柿木500-1
-
ト 頓原 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
飯石郡飯南町花栗48
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿足郡津和野町森村ロ-6
白い洋館の中では、ヨーロッパの貴族が愛用したレースや陶磁器などを紹介。
-
お 大久保長安の墓
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
大田市大森町
江戸幕府勘定奉行、大久保長安の墓と、大久保長安(初代石見奉行)の銀山に対する功績をたたえた碑がある。大安寺
-
だ 大雄寺(松江市)
- [ 寺院 ]
-
松江市中原町234
松江開府の際に安来市広瀬町から移された法華宗の寺。小泉八雲の怪談『飴を買う女』の舞台となった寺として知られ
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
鹿足郡津和野町高峯584-2
元禄時代に津和野藩主・亀井慈親が、忠臣蔵の敵役・吉良上野介のいじめから逃れるために献上したという言い伝えも
-
と 戸田柿本神社
- [ 神社 ]
-
益田市戸田町
柿本人麻呂生誕の地といわれる益田市郊外の戸田に8世紀頃建てられた神社。近くには遺髪を埋葬した墓、人麻呂碑文
-
に 西灘公園
- [ 公園 ]
-
松江市玉湯町湯町349-1
玉湯川の西に位置する公園で美しい砂浜が残る湖畔は宍道湖水辺八景にも選ばれている。
-
ま 丸子山公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
雲南市大東町大東
雲南市大東町の中心部を一望できる丸子山に、市民の憩いの場として整備された公園
丸子山公園は町の中心部にある地元で親しまれている公園。春になるとソメイヨシノをはじめ、約800本の桜が、人
-
ろ ローソク島
- [ 自然 | 海 | 展望台 | 夕日 ]
-
隠岐郡隠岐の島町代
代海中公園地区の海上に約20mの高さでそびえ立つ奇岩。夕陽が岩の頂点に落ちる光景はローソクそのもの。これは
-
ろ ローソク島遊覧
- [ 海 | 夕日 | 乗り物 ]
-
隠岐郡隠岐の島町福浦
国賀海岸にそびえ立つ、細長い形をしたローソク島は、夕日が岩の先端と重なるとまるでローソクに火をともしたよう
-
う 鵜丸城址
- [ 城 | 歴史 ]
-
大田市温泉津町温泉津
鵜丸城は中世の港湾として繁栄した沖泊の南側の丘陵突端に位置する標高59m(比高55m)の海城。
毛利氏によって元亀2年(1571に毛利水軍の拠点として約1か月で築城されたことが「児玉伝右衛門家文書」(萩
- [ 浸かる | 体験施設 | 宿泊 | アウトドア | バーベキュー ]
-
江津市桜江町長谷2696
自然に包まれた小高い丘に広がるレクリエーションゾーン。ホテル、レストラン、特産品ショップがある「ホテル風の
-
き 城上神社
- [ 神社 ]
-
大田市大森町宮ノ前
永享6年(1434年)、大内氏によって仁摩町馬路の高山から大森町愛宕山に遷座、寛政の大火により類焼し、後文
- [ 神社 | パワースポット ]
-
出雲市佐田町須佐730
須佐之男命を祀る古社。例大祭の「念仏踊」が有名。
『出雲国風土記』に記されている古社。須佐は須佐之男命の終焉の地といわれ、祭神も須佐之男命。そのために古来、
-
せ 千丈渓
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
江津市桜江町江尾
[ 紅葉時期 11月上旬~12月中旬 ]
深淵や瀑布などが約5kmに渡って続く渓谷です。
江津市桜江地区と邑南町石見地区にまたがる滝と淵、絶壁が続く渓谷。高さ40mの白藤滝をはじめ、相生滝、紅葉滝
-
ち 中間長屋
- [ 歴史的建造物 ]
-
大田市大森町宮ノ前
下級役人の武家屋敷「中間長屋」
銀を収納した蔵の番を担当するお金蔵番、銀山取締や夜警、役所と銀山の連絡係である御門番など大森陣屋に勤めた中
-
つ 椿窯
- [ 花 ]
-
大田市温泉津町温泉津イ-3-4
湯呑みや茶碗、コーヒーカップなどの展示や即売も行う。
-
ひ 東日登温泉
- [ 温泉地 ]
-
雲南市木次町木次
8種類の浴槽があり楽しめる。年中利用できる温泉プールもそろう
オロチをイメージした石風呂、檜の香り漂う木風呂に、それぞれ8種類の浴槽がある。遠赤ハーブサウナ、天然水を利
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
益田市匹見町匹見
裏匹見峡の入口にあるキャンプ場。手ぶらでバーベキューができる牛肉・野菜・おにぎり2個のバーベキューセットは
-
や 山辺神宮
- [ 神社 ]
-
江津市江津町
他の別名として江津祇園宮、御魂神社がある。
式内社でもある古社で、素盞鳴尊と奇稲田姫命を祀る。境内には四柱神社・白竜の霊石がある。4年に1度、7月に行