観光スポット 一覧
-
益田・津和野周辺
- 観光スポット都道府県選択
- 島根県全て
- 松江市周辺 [79]
- 出雲市周辺 [73]
- 浜田・江津・大田周辺 [139]
- 安来市・出雲 [67]
- 益田・津和野周辺 [65]
- 隠岐の島々 [54]
-
ば 蟠竜湖
- [ 湖・沼・池 | 釣り ]
-
益田市高津町
竜がとぐろを巻いているような形から名が付けられた、淡水の潟湖。
湖の周囲は約4km。湖岸線が複雑に入り組み、竜がとぐろを巻いたような形をしていることからこの名がついた。蟠
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
鹿足郡津和野町後田ロ66甲
西周や森鴎外など多くの人材を輩出した藩校跡。
江戸時代に建てられた津和野藩の藩校。西周、森鴎外もここで学んだ。今は剣術道場、書庫などが残るのみ。剣術道場
-
も 持石遊泳場
- [ 海水浴場 ]
-
益田市高津町
三里ヶ浜の一部でほぼ一直線の海岸が延々と続く。夕暮れ時はとくに美しい山陰の海岸風景が見られる。またシャワー
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿足郡津和野町町田イ238
独立した鴎外の専門的な記念館としては世界で初めての近代文学資料館。文久2(1862)年津和野町に誕生した森
-
お 大谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
益田市大谷町
四季の風情が楽しめる山峡の秘湯。ホタルとカジカで知られる里
ケガをした山猿が見つけた秘湯として知られる。新鮮な酸素を供給して血行を促し、老廃物を排出することによって、
- [ 博物館・資料館 ]
-
益田市乙吉町イ1149
雪舟と益田の歴史を展示、紹介。中世水墨画を大成した禅僧の雪舟は、文明10(1478)年ごろ、益田を訪れ、翌
-
か 嘉楽園
- [ 庭園 | 桜 ]
-
鹿足郡津和野町後田ハ17-1
津和野藩主亀井家の藩邸跡に造られた庭園。藩主が祭礼などを見物した御物見櫓や、御幸橋畔には馬場先櫓やどが復元
- [ 道の駅 ]
-
鹿足郡吉賀町柿木村柿木500-1
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿足郡津和野町森村ロ-6
白い洋館の中では、ヨーロッパの貴族が愛用したレースや陶磁器などを紹介。
- [ 自然 | ホタル ]
-
益田市柏原町
観賞できる種類はゲンジボタル。二条川沿線(約4km)に沿ってほたるを見ることができる。島根県指定で保護運動
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
鹿足郡津和野町高峯584-2
元禄時代に津和野藩主・亀井慈親が、忠臣蔵の敵役・吉良上野介のいじめから逃れるために献上したという言い伝えも
-
つ 津和野城跡
- [ 城 | 歴史 | 展望台 ]
-
鹿足郡津和野町後田
鎌倉時代に吉見頼行が永仁3年(1295年)より29年かけて築城した城。別名「三本松城」とも呼ばれる。今は解
-
と 戸田柿本神社
- [ 神社 ]
-
益田市戸田町
柿本人麻呂生誕の地といわれる益田市郊外の戸田に8世紀頃建てられた神社。近くには遺髪を埋葬した墓、人麻呂碑文
-
い 医光寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
益田市染羽町4-29
前身は天台宗の崇観寺という寺院で、貞治2年/正平8年(1363年)の創建と伝えられ、医光寺はその塔頭であっ
- [ 自然 | ホタル ]
-
鹿足郡津和野町部栄
ホタル観賞スポットへ便利に行くことができる「津和野ホタルバス」が運行される。JR津和野駅、道の駅と各宿泊先
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
益田市匹見町匹見
裏匹見峡の入口にあるキャンプ場。手ぶらでバーベキューができる牛肉・野菜・おにぎり2個のバーベキューセットは
- [ 道の駅 ]
-
益田市美都町宇津川口586-2
-
ま 益田水郷祭
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
益田市高津町
益田市の夏最大の豊漁と安全祈願祭。御神体を乗せた御座船を提灯や大漁旗で飾った伝馬船が「ホーランエー」の掛け
-
む むいかいち温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿足郡吉賀町有飯
山を見ながら鳥の声が聞ける岩造りの丸い露天風呂で癒されよう
山を眺めながら入浴できる、岩造りの丸い露天風呂は鳥の声も聞こえ、自然を満喫する野趣あふれる温泉。水着着用の
-
た 太皷谷稲成神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
鹿足郡津和野町後田409
通称「津和野おいなりさん」。全国で唯一「いなり」を「稲成」と表記する。
京都の伏見稲荷の神霊を移した神社。稲荷神社のなかでも「稲成」と表記するのはここだけ。大願成就の祈りが込めら
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
益田市有明町5-15
美術館とホールが融合した島根県芸術文化センター「グラントワ」にある。津和野出身の森鴎外ゆかりの美術家の作品
- [ 道の駅 ]
-
鹿足郡津和野町鷲原イ257
-
に 西周旧居
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
鹿足郡津和野町後田
哲学者・西周が21歳まで暮らした家。津和野川をはさみ、森鴎外旧居の向かいにある。母屋、土蔵などが残り、国の
-
き 旧道面家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
鹿足郡吉賀町注連川764
18世紀に建てられた農家で、国の重要文化財。桁や梁は原木を用い、屋根は茅葺きで軒下を低くし冬の寒さを防ぐな
- [ 神社 | 公園 | 桜 ]
-
益田市七尾町
七尾城跡のそばにある神社。
境内が公園として整備され、周辺をソメイヨシノ約500本が彩る。サクラの他にも、ショウブやフジなどの花の名所
-
た 高津川、横道川
- [ 自然 | ホタル ]
-
鹿足郡津和野町左鐙
杣の里へ向かう川沿いは、山が迫り辺りは真っ暗なため、ほたるがいっせいに点滅する様は、まさに星空の世界のよう
- [ 教会 ]
-
鹿足郡津和野町後田ロ66-7
昭和6(1931)年、ドイツ人シェーファによって建てられたゴシック建築の教会。武家屋敷が立ち並ぶ殿町にあり
- [ 歴史的建造物 ]
-
鹿足郡津和野町後田殿町
津和野藩の藩校だった養老館前のあたりは、かつて家老屋敷が集まっていたところ。家老職を務めた多胡家や大岡家の
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鹿足郡津和野町鷲原イ256
道の駅津和野温泉なごみの里内にある日帰り温泉施設。和風と洋風の2タイプがあり、和風には大浴槽・樽風呂・遠赤
-
ほ 堀庭園
- [ 紅葉 | 庭園 ]
-
鹿足郡津和野町邑輝795
裏山を借景とした池泉廻遊式庭園。
旧家・堀家の池泉廻遊庭園。国の名勝に指定されている。堀家の裏山を借景とし、数寄屋造りの客殿「楽山荘」があり