観光スポット 一覧
-
松江市周辺
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
松江市千鳥町
お湯かけ地蔵法要や花火大会。湖面を渡る涼風を感じながら華やかに打ち上げられる花火は、宍道湖目前にしての大迫
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
松江市西津田6-5-44
約2万球の電飾を使って壁面にツリーが登場。
樹木がイルミネーションの輝きでドレスアップされ、松江市総合文化センターはクリスマスムードいっぱいになる。期
- [ 夕日 | 湖・沼・池 ]
-
松江市袖師町
小泉八雲や田山花袋など多くの文人墨客に愛された宍道湖の夕日は様々に表情を変え夕景の美しさは絶景。日本夕日百
- [ 体験施設 ]
-
松江市末次本町110 カラコロ広場 カラコロ乗船券売場内
勾玉づくりが体験できる工房。分かりやすく指導してくれ、子供から年配客まで楽しく制作できる。ぐるっと松江堀川
-
た 玉造温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市玉湯町玉造
宍道湖湖畔から2kmほど玉湯川を遡った場所に湧き出る温泉。
宍道湖の南方に湧出し、玉湯川に沿って大小の旅館やホテルが立ち並ぶ山陰を代表する古湯。古代、勾玉が造られてい
-
ま 松江大橋
- [ 橋 ]
-
松江市末次本町 大橋川
松江市街を南北に分断する大橋川にかかる橋は松江のシンボル。西に宍道湖、東に大山を望む景色の美しさもさること
-
ち 千鳥南公園
- [ 公園 ]
-
松江市千鳥町
小泉八雲、生田春月の文学牌のほか、八雲の怪談「耳なし芳一」の像が建立されている。
-
み 美保関温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市美保関町福浦
えびす様の総本山美保神社の膝元にやわらかく良質な湯が湧く
雄大な日本海の大パノラマを一望できるロケーションにある。景色が美しい美保湾に面して湧き、湯は無色透明で、や
-
き 京店商店街
- [ 道・通り・街 ]
-
松江市末次本町50
京橋川の南に東西に延びる商店街。和菓子、民芸、メノウ細工など数多くの店が建ち並ぶ。川沿いのカラコロ広場には
-
し 白潟公園
- [ 公園 | 夕日 ]
-
松江市灘町
宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島を西に望む公園。、明治維新の際に松江の危機を救ったと言われる玄丹お加代の胸像のほか、水
-
松江市殿町8-3
島根県内の市町村に関する情報発信基地。市町村の施設や観光ガイドなどの各種パンフレットも取りそろえている。1
-
ふ 普門院(観月庵)
- [ 寺院 ]
-
松江市北田町27
松江藩の初代藩主、堀尾吉晴によって開かれた寺。境内に享和元年(1801年)に建てられた細川三斎流の茶室「観
-
ま 松江城山公園
- [ 城 | 公園 | 桜 ]
-
松江市殿町1-5
慶長16(1611)年に築かれた松江城。その一帯は城山公園として整備されている。春は桜の名所として有名で、
-
ま 松江歴史館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 庭園 ]
-
松江市殿町279
松江開府400年を記念し建設された歴史館。敷地内には松江藩政の歴史や産業の発展を紹介する展示室、日本庭園を
-
み 美保神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
松江市美保関町美保関608
全国各地にあるゑびす社3385社の総本社。
本殿は大社造りを2棟並べた美保造りと呼ばれる珍しい建築様式。主祭神は三穂津姫命とえびす様こと事代主神。12
-
か 神魂神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
松江市大庭町563
旧社格は県社で、意宇六社の一社。現在は伊弉冊大神(イザナミ)を主祭神とし、伊弉諾大神(イザナギ)を配祀する
-
し 島根県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 夕日 ]
-
松江市袖師町1-5
21世紀の文化拠点として開館した山陰最大規模の美術館。「水」を描いた国内外の絵画や、版画、工芸、写真などを
-
て 天倫寺
- [ 寺院 ]
-
松江市堂形町589
堀尾吉晴が建てた臨済宗の寺で、宍道湖南の地に移された跡に、寛永16年(1639)に松平直政が開いた寺です。
-
ま 松江しんじ湖温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市千鳥町、末次本町ほか
風情豊かな水の都松江に湧く。宍道湖畔の近代的な温泉街
松江市街地の一角、宍道湖畔に湧く。開湯は昭和47(1972)年、和風旅館の風情ある近代的な宿が大半で、客室
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
松江市末次町
華麗な花火が2つの台船から連帯した扇、斜め打ちが水の都松江の夜空を彩り、湖面に水と光の幻想的な世界を映し出
- [ 浸かる ]
-
松江市中原町
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅前にある足湯。松江しんじ湖温泉の源泉かけ流しの湯を使い人々の憩いの場として利用
-
し 宍道湖観光遊覧船
- [ 夕日 | 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
松江市東朝日町150-7
定期観光遊覧船「はくちょう」で大橋川から宍道湖を巡る、所要時間約1時間の船旅が楽しめる。最終便は、夕日に染
- [ 道の駅 ]
-
松江市岡本町1048-1
-
き きまち温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市宍道町上来待
独特の風情が漂う庭園風呂は、湯来石と向原石を組み上げたもの
宍道湖の南岸から少し山あいに入った場所に湧く温泉。一軒宿「きまち温泉」の湯来石と向原石を組み上げた庭園風呂
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 庭園 ]
-
松江市北堀町305
江戸初期から松江藩中級藩士が屋敷替えによって入れ替り住んだ屋敷。庭園は飾りを排した素朴なつくりで、屋敷や長
-
み 美保関
-
松江市美保関町美保関
島根半島の東端に位置し、たたら製鉄による鉄の輸出港として繁栄し、足利時代には将軍の直轄領になり江戸時代には
-
い 出雲玉作史跡公園
- [ 公園 ]
-
松江市玉湯町玉造85-8
園内には古代の工房跡や竪穴住居を復元。ちびっ子広場やある憩いの広場、出雲玉作資料館などがある。
-
た 玉作湯神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
松江市玉湯町玉造508
『延喜式』・『出雲国風土記』にも登場する古社。玉造温泉を発見した少彦名命(温泉の神)、天照大神に八尺勾玉を
- [ 神社 | パワースポット ]
-
松江市殿町477
松江藩主が創建した神社。鮮やかな朱塗りの鳥居が目を引く。千匹もの石の狐像が社を囲むように座っている。10年
- [ 神社 ]
-
松江市和多見町81
出雲国風土記や延喜式に載る古社で湖都松江を代表する産土神。主祭神・速秋津比売神は水戸の神、祓え戸の神として