旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

湖西
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原) 三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | 初詣スポット | 日の出 | パワースポット ]
  • 白鬚神社(高島市)
  • 高島市鵜川215  

    高島市鵜川に鎮座する神社で近江国最古の神社とされる。

    垂仁天皇の御代の創建と伝えられる近江最古の社で、湖中に朱塗の大鳥居が立つ。現在の本殿は豊臣秀頼と生母淀殿の

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高島市安曇川町上小川211  

    近江聖人といわれた日本陽明(ようめい)学の祖、中江藤樹(なかえとうじゅ)(1608-48)の住居跡・講堂跡

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 旧秀隣寺庭園
  • 高島市朽木岩瀬374  

    小堀遠州の弟子たちが桂離宮造園の際、手本にして完成させたといわれる旧秀隣寺庭園(国の名勝)。比良山系の豊か

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 高島市今津町福岡771  

    文政6(1823)年に説誉上人が伊香郡大浦出身の岩崎清光に依頼して造った浄土宗極楽寺の枯山水庭園(県の名勝

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 高島市鵜川215   

    近江国最古の神社とされ全国に位置する白鬚神社の本社。祭神は猿田彦大神。沖島を背景として琵琶湖畔に浮かぶ大鳥

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 高島市安曇川町上小川  

    大正11年(1922年)、日本の陽明学の始祖で近江聖人と称された中江藤樹のために創建。社宝に昭和天皇皇后の

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 高島市鵜川  

    白鬚神社北側の山中にある石仏群で、旧西近江路に位置する。花崗岩石で作られた高さ1.6mほどの石仏が現在は3

  • 大崎寺

  •  [ 寺院 ]
  • 大崎寺
  • 高島市マキノ町海津128  

    大崎観音の名で親しまれる近江西国三十三所第9番札所。奈良時代に泰澄が創建した興福寺の末寺。本堂右手に立つ阿

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  • 海津の町並み
  • 高島市マキノ町海津  

    古くから西近江路と湖上交通の要衝として栄えた港町。湖岸には、風や波から家を守るために延々と続く石積みが約1

  •  [ 城 ]
  •  

  • 高島市勝野  

    織田信長の甥、信澄が安土桃山時代に築城した城。明智光秀の縄張(設計)で出来たと伝承される。琵琶湖と乙女が池

 
ページトップ