観光スポット 一覧
-
大津周辺
- 観光スポット都道府県選択
- 滋賀県全て
- 大津周辺 [105]
- 甲賀・湖南 [120]
- 湖西 [57]
- 湖東 [89]
- 湖北 [90]
-
な 中川美術館夢偲庵
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
大津市観音寺12-28
大津市在住の中川清之氏のコレクションを展示する私設美術館。古銭や茶道具、ガラス工芸品、陶器、ミニチュア機関
-
せ 瀬田の唐橋
- [ 橋 ]
-
大津市瀬田、唐橋町
近江八景「瀬田の夕照」に描かれていることで有名。宇治橋(京都府宇治市/宇治川)、※山崎橋(京都府八幡市・大
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
大津市中央2-6-13
日本初の俳句美術館。著名イラストレーターによって描かれた「絵のある俳句」など俳句に添えられた作品なども展示
-
ひ 比叡山延暦寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
大津市坂本本町4220
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
最澄開山の古刹で天台宗総本山。
標高848mの比叡山全域を境内とする寺院で伝教大師最澄が開いた天台宗の総本山。多くの高僧を輩出し、仏教界に
-
ひ 日吉東照宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大津市坂本4-2-12
関西の日光とも呼ばれている。
徳川家康を祀る東照宮の一つ。極彩色の彫刻が施された社殿は創建当時のもの。金箔や飾り金具を使った絢爛な権現造
-
ぜ 膳所城跡公園
- [ 城 | 公園 | 桜 ]
-
大津市本丸町7
水辺の城跡公園
徳川家康が関ケ原の戦いで落城した湖水を利用し、天然の堀をめぐらした水城の跡地。膳所城は、湖水を利用した堀を
-
み 三尾神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大津市園城寺町251
卯年生れの守り神として信仰をあつめている神社。三尾明神が太古、卯の年、卯の月、卯の日、卯の刻、卯の方より出
-
た 立木観音 安養寺
- [ 寺院 | 観音 ]
-
大津市石山南郷町奥山1231
新西国三十三箇所の20番。
瀬田川西岸の立木山中腹にあり、境内まで約700段の急な石段が続く。弘法大師が42歳の厄年に刻んだ観音像であ
- [ 乗り物 ]
-
大津市坂本本町4244
比叡山延暦寺と山麓の坂本を結ぶケーブルカー。
昭和初期に営業を開始し、延暦寺への参拝客に親しまれている。日本最長の2025mを11分で結ぶ。車窓から琵琶
-
ぶ 武奈ヶ岳
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
大津市北比良
標高1214m、比良山地の最高峰。日本二百名山、近畿百名山の一つ。春から夏にかけてはブナやミズナラ、カエデ
-
し 生源寺
- [ 寺院 ]
-
大津市坂本6-1-17
日吉大社大鳥居のすぐ前にあるぢんまりとした寺院。
JR・京阪本線・比叡山ケーブルの駅から近い比叡山延暦寺直轄の寺院。天台宗の開祖、最澄生誕の地に建てられてお
-
み 三井寺 園城寺
- [ 寺院 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
大津市園城寺町246
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
長等山園城寺(おんじょうじ)天台寺門宗の総本山。
長等山の中腹に立つ天台寺門宗の総本山で日本三不動の一である黄不動で著名な寺院で知られる。近江八景の一つであ
-
い 石山寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 桜 | 梅 | 紅葉 | パワースポット ]
-
大津市石山寺1丁目1-1
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
良弁開山の東寺真言宗大本山で西国三十三霊場第13番の観音霊場。
瀬田の清流を望む西国三十三所第13番札所。境内には国宝の本堂、多宝塔などが立ち並ぶ。紫式部が『源氏物語』を
-
お 近江神宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
大津市神宮町1-1
大津京を造営した天智天皇を祀る。
皇紀2600年を記念して同年に相当する昭和15年(1940年)に創祀された。大津京を造営した天智天皇を祀る
-
お 皇子が丘公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
大津市皇子が丘1
スポーツ施設が充実した大津の中心的公園。丘陵地にあり、と大津市街を一望できる。「四季の森」は、芝生広場と展
- [ 公園 | 湖・沼・池 ]
-
大津市島の関地先~晴嵐1地先
大津港東からJR石山駅近くを流れる盛越川までの琵琶湖畔に続く公園。芝生を敷きつめた「おまつり広場」や「打出
- [ 自然 | 花 ]
-
大津市北比良
ツツジより大きなレンゲツツジが約30株咲き揃う。1輪7cmほどのオレンジ色の花が群生する姿は見ごたえある。
-
や 八雲ヶ原湿原
- [ 自然 | 湿原・池塘 ]
-
大津市北比良
関西では珍しい高層湿原で、奥ノ深谷の水源地の一つ。所々に木道が整備されている。池ではヒツジグサやジュンサイ
-
ひ 日吉大社
- [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 ]
-
大津市坂本5-1-1
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
全国各地にある日吉(日枝)社の総本社。
全国約3800の日吉神社の総本宮。比叡山の麓に位置する約13万坪の広大な境内には、東西両本宮を中心に多くの
- [ 寺院 ]
-
大津市葛川坊村町116
開拓の祖神であり水の神として、崇められています。
葛川の鎮守で、安曇川流域に多く祀られている水の神・思古淵明神を祀っています。室町時代の建築で、県内唯一の春
-
せ 瀬田川洗堰
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
大津市南郷
通称として南郷洗堰
琵琶湖から流れ出る唯一の天然河川である瀬田川の水を堰き止め、利水および治水に供する目的で運用されている。1
- [ 寺院 | 桜 ]
-
大津市石山寺
花の寺として名高い石山寺は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる寺として有名。桜の季節になると境内が
-
き 旧竹林院
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
大津市坂本5-2-13
旧竹林院庭園は国の名勝。
坂本に40余り点在する延暦寺僧侶の隠居所である里坊の一つ。里坊のなかでも最大の規模を誇る美しい庭園には、大
-
び びわ湖大津館
- [ 歴史的建造物 | 花 | デート | イルミネーション ]
-
大津市柳が崎5-35
モダンな館内と、移りゆく季節に咲く花々たち美しさを楽しむ「イングリッシュガーデン」
県内初の国際観光ホテルとして昭和9年(1934)に建設された当時の姿をそのままに復元・改修した「びわ湖大津
- [ 寺院 ]
-
大津市石山内畑町82
標高445mの岩間山中腹に位置し、岩間山正法寺と称する。通称岩間寺。
岩間山山頂に立つ真言宗醍醐派の寺で、西国三十三所第12番札所。泰澄が養老6(722)年に創建した。本尊の千
-
せ 瀬田しじみ漁体験
- [ 体験施設 ]
-
大津市瀬田1-21-19
瀬田川に伝わる昔ながらの伝統漁法のしじみ掻きが体験できる。漁船を1艘貸し切りにし、長い竹竿を使ってシジミを
-
た 建部大社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大津市神領1-16-1
1300年以上の歴史をもつ古社で、「近江一の宮」として有名。
出世開運、縁結びのご利益で人気がある。宝物殿の、3体の木造女神坐像が国の重要文化財に指定されている。重さ1
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
大津市黒津4-2-2
琵琶湖・淀川に関することが学べる
琵琶湖・淀川の治水、利水、砂防、水環境についてさまざまな角度から紹介している。模型やパソコンなどを使って、
- [ 浸かる ]
-
大津市雄琴北1-3-12
おごと温泉駅への駅名変更時に誕生した駅前足湯。
おごと温泉の始祖とされる最澄大師自作の石地蔵を祀る六角地蔵堂を模す。電車の待ち時間に最適。風情もなかなか。
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
大津市浜大津5-1-1
びわ湖の見所を、一日かけてゆっくりと堪能できるクルーズ。船上から「沖の白石」などの美しい景色を眺め、途中沖