神社・寺院・歴史 一覧
-
武雄・嬉野
-
え 永寿寺
- [ 寺院 ]
-
嬉野市嬉野町吉田丙3486
慶長19年(1614)、鍋島茂教によって創建された曹洞宗の禅寺。
開山は天国和尚と伝わる。藤原時代後期のものといわれる木彫の不動明王と2体の童子像が安置されており、いずれも
-
ず 瑞光寺(嬉野市)
- [ 寺院 ]
-
嬉野市嬉野町下宿乙1560
嬉野家の請により石室善玖大禅師が開基。
応安年間に創建された禅宗臨済宗南禅寺派の寺。3000坪におよぶ境内は老楠が茂り、荘厳な雰囲気を醸し出してい
- [ 寺院 | 不動 | 花 ]
-
武雄市北方町大崎6694
県内外から人々が訪れるガクアジサイの名所。
日本三大不動尊の一つで、和銅2(709)年に行基が開山。6月上旬から下旬に渡り、約50種類、数千本のアジサ
-
た 太鼓岩不動尊
- [ 不動 | 碑・像・塚・石仏群 | 珍スポット ]
-
武雄市山内町大字宮野黒髪山中腹
黒髪山の山頂付近の巨岩に彫られ不動明王の石像。
太鼓不動尊境内の太鼓岩に高さ27mもの大きな不動尊が刻んである。参拝所では、石像を間近に見ることができる。
-
に 西岡家住宅
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
嬉野市塩田町馬場下甲725
この地方屈指の豪商であった西岡家の商家。
西岡家は船運で栄えた塩田津で代々石材業を営んでいた豪商。西岡家住宅は、19世紀中ごろに建築されたといわれる
-
こ 高野寺
- [ 寺院 ]
-
武雄市北方町志久3249
千二百年余り前、弘法大使空海によって開かれた古刹。
『九州八十八ヶ所霊場』や『肥前の国七福神』の毘沙門天霊場として、子授け、安産祈願やボケ封じの祈願の道場とし
- [ 神社 ]
-
嬉野市嬉野町下宿乙2231-2
海神の娘で、竜宮城の乙姫・豊玉姫を祭る神社。
嬉野温泉街にあり、春日大神、住吉大神、豊玉姫大神を祭神とする神社。境内には「なまず社」がたてられており美肌
-
た 武雄神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
武雄市武雄町大字武雄5335
御船山山腹にある735年(天平7年)に創建された神社。武雄五社大明神とも云われ武内宿袮を祀る。源頼朝が戦勝