美術館・博物館・科学館 一覧
-
佐賀市周辺
-
美術館・博物館・科学館
-
お 大隈記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
佐賀市水ヶ江2-11-11
大隈重信侯にまつわる歴史資料が展示。
民衆政治家として二度も内閣総理大臣を務めた大隈重信。国の史跡に指定された生家の隣に記念館が建ち、重信にまつ
-
さ 佐賀市歴史民俗館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
佐賀市柳町2-9
歴史的価値あふれる建物を市の財産として役立てようと整備・公開
旧長崎街道沿いにある5棟の歴史的建造物を歴史民俗館として公開。いずれも江戸から大正にかけて建てられたもの。
-
し 下村湖人生家
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
神埼市千代田町崎村895-1
明治17年(1884)に生まれてから15才まで過ごした生家。
湖人は明治17(1884)年千代田地区に生まれた。波乱に満ちた彼の人生は著書の『次郎物語』に色濃く描かれて
-
さ 佐野常民記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
佐賀市川副町早津江津446番地1
佐野常民の博愛の心を学ぶ体験学習施設
日本赤十字社の創始者、佐野常民の記念館。日本赤十字社ができるまでの歩みをはじめ、幕末から明治にかけて先進的
-
ひ 肥前国庁跡
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
佐賀市大和町久池井2754
肥前国庁跡は現在の県庁議事堂にあたる建物。
奈良時代から平安時代にかけて、現在の佐賀県と長崎県にあたる肥前国の中心となった役所跡。大型の礎石建物が発見
-
さ 佐賀県立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
佐賀市城内1-15-23
佐賀の自然、考古・歴史、美術工芸、民俗などの幅広い資料を収集展示。
博物館は1970年(昭和45年)旧佐賀城三の丸跡に開館。常設展示では、佐賀県の自然史、考古学、歴史、美術、
- [ 博物館・資料館 ]
-
神埼市神埼町的1073-1
水車を復元し、製粉と精米を行なっている施設。
三連水車をかたどった建物内には、仁比山神社で申年の4月に奉納される御田祭を水車で発電した電気によって動くか
-
さ 佐賀城本丸歴史館
- [ 博物館・資料館 ]
-
佐賀市城内2-18-1
木造復元建物としては全国最大級。
県史跡佐賀城跡に、幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館。館内は、幕末から明治維新
-
ち 徴古館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
佐賀市松原2-5-22
佐賀藩主、侯爵鍋島家伝来の資料を展示する博物館。
旧佐賀藩鍋島家12代当主直映(なおみつ)により昭和2年に創建された郷土資料館。建物は平成9年に国の登録有形
-
さ 佐賀県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
佐賀市城内1-15-23
昭和58年に県政100年事業として博物館に隣接して開館。
旧佐賀城三の丸に、佐賀県立博物館と隣接して建つ。ゆかりのある近・現代の「絵画」、「彫刻」、「工芸」、「書」
- [ 博物館・資料館 ]
-
小城市小城町861
羊羹の製造工程などを紹介しています。
村岡総本舗小城本店横の羊羹資料館は、昭和16年に建てられた煉瓦づくりの洋館を、昭和59年、資料館として改装
- [ 博物館・資料館 ]
-
小城市小城町158-4
平成11年に開館した複合文化施設「桜城館」
1階が図書館、2階が「歴史資料館」と「中林梧竹記念館」で構成されています。歴史資料館では小城の生んだ書聖中