観光スポット 一覧
- [ グルメ ]
-
別府市上人南19-2
豚骨と鶏ガラでとったスープはていねいにアク抜きするため、半透明に澄んでいる。お勧め情報無添加の自家製麺は、
-
ふ 福沢諭吉旧居
- [ 歴史的建造物 ]
-
中津市留守居町586
福沢諭吉の生涯がわかる
福沢記念館に隣接。初中少年時代(1才6ヶ月から19才まで)をすごした住宅で母屋は木造茅葺平家造現在の大阪大
-
べ 紅殻之湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
竹田市久住町有氏広内
赤く変色するので「紅殻之湯」の名が
「レゾネイトクラブくじゅう」に湧く温泉。鉄分を多く含み、湧き出したあとに赤く変色することから、名がつけられ
-
べ 別府リンゴ園
- [ 果物狩り ]
-
別府市枝郷5
8月中旬~11月末頃までりんご狩を楽しむことが出来る。
5万平方メートルの敷地に1000本のりんごの木が広がり、夏から冬は食事付きでリンゴ狩りが楽しめる。時期によ
-
べ 別府タワー
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
別府市北浜3-10-2-1F
国道10号沿い別府のシンボル。
17階の展望台からは東に別府湾、南西に別府の繁華街を見渡せ、夜景スポットでも有名。登録有形文化財。
-
や 耶馬溪
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
中津市耶馬溪町大字柿坂
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
新日本三景の一つに選ばれている名勝。
山国川の支流・山移川の渓谷は耶馬溪と呼ばれ、奇岩が林立する。中でも深耶馬溪の一目八景は「一目で八つの奇岩を
-
う 羽門の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
杵築市山香町野原小野尾
龍伝説の残る滝。
杵築市山香を流れる松尾川の上流、荒々しい岩肌から流れ落ちる落差12mほどの滝。滝の周辺は遊歩道が整備され、
-
う 臼杵石仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 | パワースポット | 珍スポット ]
-
臼杵市深田
時をかける御仏の心(4群59体の磨崖仏)
深田の山肌に彫られた磨崖仏群。ホキ石仏第一群・第二群、山王山石仏、古園石仏の4群に大別される。平安時代後期
-
お 大迫磨崖仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
豊後大野市千歳町長峰1526
高さ3.2mもの大日如来石胎塑像が凝灰岩の壁に彫られている。
国道57号沿いに石灰岩でできた洞窟があり、浮き彫りの磨崖仏を見ることができる。高さ約3m、石芯塑像という珍
-
か 寒の地獄温泉
- [ 温泉地 ]
-
玖珠郡九重町田野
独特の冷泉入浴。何度も足を運ぶリピーターが多い
冷たく澄んだ14度の冷泉につかることで有名。男女混浴で、水着を着て入る。冷たさに耐えきれなくなったら、スト
-
か かまど地獄
- [ 温泉地 ]
-
別府市鉄輪662
年に数回蒼や緑に突然色が変化する。
昔、氏神の竈門八幡宮の大祭の際に、御供飯を地獄の噴気で炊いていたことに由来。1丁目から6丁目までがあり、大
- [ 歴史 ]
-
竹田市竹田殿町2044
凝灰岩壁をノミでくりぬいて造った礼拝堂。
殿町武家屋敷の裏手に、岸壁をくりぬいてつくられた礼拝堂。幅、奥行きは3m、高さ3.5mほどで、外国人宣教師
-
く 国見温泉
- [ 温泉地 ]
-
国東市国見町赤根
六郷満山に湧く名湯につかる
六郷満山と呼ばれる緑豊かな山里に湧く天然温泉。宿泊施設は「国見温泉あかねの郷」があり、リーズナブルな料金で
- [ 自然 | ホタル ]
-
玖珠郡玖珠町小田
西田川・板屋川沿いにほたるが発生する。西田川には観賞用の東屋と展望台が設置され、ほたるの乱舞を楽しめる。ほ
-
し 震動の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
玖珠郡九重町田野
鳴子川渓谷の絶壁を垂直に流れ落ちる落差83メートルの勇壮な滝。
玖珠川上流の九酔渓にあり、雄滝(落差83m)、雌滝(落差93m)からなる。雄滝は水量が多く、その流れ落ちる
- [ テーマパーク・遊園地 | 海 | デート | アウトドア | 潮干狩り | 宿泊 ]
-
杵築市守江1165-2
住吉半島全土を占める海浜レジャーランド。
別府湾に突き出たリゾートパーク。多彩なスポーツ施設と宿泊施設、宴会場、ブライダルガーデン、レストラン、ゴル
-
せ 仙崎公園
- [ 公園 | 花 | 遊歩道 ]
-
佐伯市蒲江西野浦2110
4月中旬から約5万株のフジツツジが山をピンク色に染めるフジツツジの名所
標高約400m、仙崎山山頂一帯は遊歩道が整備された公園。敷地内には、小ぶりな花を付けるフジツツジ5万本が自
- [ グルメ ]
-
由布市湯布院町川上1266-18
旅館「山荘無量塔」がプロデュース。信州産のそば粉を使った手打ちそばが味わえる。お勧め情報人気は、丸2日間煮
-
た 大船山
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
竹田市久住
竹田市久住地区にある火山で標高1786メートル。
山頂一帯にミヤマキリシマの大群落があり、5月下旬から6月の開花期に観賞できます。頂上近くには御池、米窪、段
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊後高田市新町989-1
豊後高田昭和ロマン蔵内にある博物館。
駄菓子のおもちゃの所蔵では日本一の館長、小宮裕宣氏の25万点を超える収蔵品の中から、選りすぐりの6万点を展
-
ぼ 坊主地獄
- [ 温泉地 | 自然 ]
-
別府市小倉6
泥火山の特異な現象で、天然記念物にも指定。
延内寺という寺院があったが、1498年の日向灘地震で爆発が発生、寺院は住職もろとも吹き飛び、地が裂けて熱泥
- [ 博物館・資料館 ]
-
臼杵市深田793
国宝「臼杵石仏」の裏手に位置する美術博物館。
江戸時代、臼杵藩五万石を治めた臼杵藩主稲葉家伝世の諸道具と藤原~平安時代に造られたと云われる国宝臼杵石仏の
-
ゆ 遊歩公園
- [ 公園 | イルミネーション ]
-
大分市府内町1
大分市の中心部にある都市公園。
府内城跡から南へ延びる並木道は、遊歩公園と名付けられ、さまざまな彫刻を見て歩くことができる。公園周辺を含め
-
ユ ゆふいん 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
由布市湯布院町川北899-76
- [ アウトドア ]
-
日田市源栄町4830-3
広場には清らかな多嘉良川の水が湧いている。
緑豊かな敷地に工芸工房、食事処、休憩所、モニュメントが点在。小野川のほとりにある園は、ウォータースライダー
-
か かんなわゆの香
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
別府市御幸4組
別府を代表する鉄輪温泉の温泉街に立つ湯宿。アンティークな調度品や家具を配し、宿全体が大正ロマンの雰囲気漂う
-
か 観光辻馬車
- [ 乗り物 ]
-
由布市湯布院町川北8-2
馬車に揺られながら、ありのままの由布院の町並みを堪能。
由布院名物の辻馬車。定員は10人、乗車当日の午前8時50分から予約ができる。JR由布院駅から佛山寺、宇奈岐
-
き 杵築城下町
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
杵築市杵築
日本唯一のサンドイッチ型城下町。
南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が住んだ段差のある日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。酢屋の坂をは
- [ ショッピング・モール ]
-
由布市湯布院町川上1524-1
湯布院名物ぷりんどら。営業時間:9:00~18:00年中無休お勧め情報ふんわり甘いどら焼きと特製のカスター
-
け 渓谷の宿二匹の鬼
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
玖珠郡九重町田野953
九重“夢”大吊橋が架かる九酔渓にある休み処「桂茶屋」が営む温泉宿。内湯はなく、九酔渓を一望する男女それぞれ