観光スポット 一覧
- [ 体験施設 ]
-
勝田郡勝央町岡1100番地
自然のふれあいのなかで、農業の大切さ、良さを感じる「交流体験施設」
農作物の収穫体験やクラフト体験ができる公園。地元産の野菜や花の苗を販売するロードサイドマーケット、レンコン
-
か 軽部神社
- [ 神社 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
-
総社市清音軽部2331
「おっぱい神社」で有名な軽部神社
別名王子宮と呼ばれ、天照大神、伊弉諾命をはじめとする五神を祭っている神社。乳神様ともいわれ、お乳の出がよく
-
き 吉備津神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
岡山市北区吉備津931
入母屋造の屋根を二つ並べて一つにした特異な比翼入母屋造の本殿(国宝)と拝殿(国宝)、南・北随神門(重要文化
おとぎ話「桃太郎」のモデルとされる大吉備津彦命を祀る古社。矢置岩や御釜殿など、吉備津彦命と温羅の戦いにまつ
-
く 倉紡記念館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
倉敷市本町7-2 倉敷アイビースクエア内
倉敷アイビースクエア内にある施設
倉敷紡績創業の明治22(1889)年に建てられた原綿貯蔵用の倉庫を利用した展示館で、倉敷アイビースクエア内
- [ 歴史 | 宿泊 | その他 ]
-
倉敷市本町7-2
ホテルを中心にした複合観光施設
江戸幕府の代官所跡に明治22年(1889年)に建設された倉敷紡績創業の旧工場の建物を利用した倉敷の名所で、
-
び 美観地区
-
倉敷市中央
白壁のまち倉敷美観地区
国の重要伝統的建造物群保存地区。白壁や格子窓の町家や蔵が並び、昭和34年に復元した常夜灯や、1926年(大
-
お 大原美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
倉敷市中央1-1-15
西洋美術、近代美術を展示する美術館としては日本最初のもの。
昭和5(1930)年に開館した日本初の西洋近代美術館。洋画家であり、友人でもあった児島虎次郎の業績を記念し
-
き 吉備津彦神社
- [ 神社 | 日の出 ]
-
岡山市北区一宮1043
大吉備津彦命を祀る神社。約300年前の姿で残る三間社流造りの本殿のほか、笠石の大きさは8畳敷、高さは11.
- [ 歴史街道 ]
-
高梁市成羽町吹屋
赤銅色の石州瓦とベンガラ格子の町並み。
高梁市成羽町吹屋地区は江戸から明治時代にかけて、西日本特有の銅山とベンガラの製造で栄えた町。町並みは重要伝
-
く 倉敷キリスト会館
- [ 歴史的建造物 ]
-
倉敷市鶴形1-5-15
ひときわ目をひく石造りの教会
キリスト会館は1971年、社会に開かれた窓口として、教育、文化、教養のために活用して頂くことを目的に作られ
-
く 倉敷考古館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
倉敷市中央1-3-13
蔵造り街並みの中では、最も古い建物の一つ。
江戸後期の商家の蔵を利用した建物で、雨風がよく当たる側面に施された貼り瓦が美しい。館内には吉備地方を中心と
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
苫田郡鏡野町奥津川西261
奥津温泉にある日帰り入浴施設の「花美人の里」。一部2階建て3棟に分けられた広々とした空間に、男女別の大浴場
-
み 深山イギリス庭園
- [ 庭園 | 紅葉 | デート ]
-
玉野市田井2-4490 みやま公園内
[ 紅葉時期 10月中旬~12月上旬 ]
ガーデニングファン必見!!四季を通して楽しめる本格庭園
みやま公園内に設けられた本格的な英国庭園。約7500平方メートルの園内は6つのガーデンルームで構成され、約
-
あ 足王神社
- [ 神社 ]
-
赤磐市和田519-1
大国主之命、手名椎の命、足名椎之命の3神を祀る神社。
「足王さん」と呼ばれ、足の病気を治してくれる神様として親しまれている。鳥居脇には黒光りする足の形の石像が立
-
お 雄町の冷泉
-
岡山市中区雄町
雄町の冷泉(環境省選定・名水百選)
岡山市内を流れる旭川の伏流水が湧出しているものであり、江戸時代、岡山藩池田家の御用水として使われていた。平
-
だ 醍醐桜
- [ 自然 ]
-
真庭市別所
後醍醐天皇ゆかりの桜。推定樹齢1000年ともいわれる巨木で、落合町と勝山町の境に近い丘の上に1本だけ立って
-
に 西江邸
- [ 歴史的建造物 ]
-
高梁市成羽町坂本1604
現在も人の住む文化財。
ベンガラ、ローハ製造で財を成した西江家の邸宅。江戸時代には惣代庄屋として代官御用所を兼ねた。簡易白州、郷蔵
-
な 奈義町現代美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
勝田郡奈義町豊沢441
荒川修作+M・ギンズら3組の作家と建築家磯崎新との共同制作で創られた、空間そのものが作品というユニークな美
-
ま 真賀温泉
- [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
-
真庭市仲間180-2
湯治場のムードが漂う温泉。
岩の割れ目に差した竹筒から源泉が流れ出す岩風呂「幕湯」が名物風呂の、真賀温泉の共同浴場。湯は重曹などを含み
-
あ 阿智神社
- [ 神社 | 花 ]
-
倉敷市本町12-1
標高37mの鶴形山に鎮座する倉敷の総鎮守
市内中心部の鶴形山の山上にあり、宗像三女神を祀る倉敷の総鎮守。蓬莱様式の古代庭園跡や、古代の祭祀遺跡といわ
-
き 休暇村蒜山高原
- [ 浸かる | 自然 | 展望台 | 山・登山 | 複合施設 | 体験施設 ]
-
真庭市蒜山上福田1205-281
雄大な蒜山三座を望む高原の温泉宿
蒜山高原にある公共の宿。周辺ではテニス、サイクリング、登山、スキーなどのアウトドアが満喫できる。温泉を引い
- [ 公園 | 体験施設 ]
-
新見市神郷下神代1777-1
巨大な親、子、孫の3つの水車が目印の公園。紙すき体験館では、オリジナルの葉書や色紙、うちわを作ることができ
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
倉敷市中央2-6-1
岡山県の地史、動物、昆虫、植物の4つのテーマで構成。人と自然との関わりなどを紹介している。
岡山県の生い立ち、岡山県に生息する生き物、昆虫の世界、植物の世界の4つのテーマで構成されている。人間と自然
-
く 倉敷貯金箱博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
倉敷市船倉町1224 倉敷山陽堂アンティークモール 2F
総数約2,000個の貯金箱はテレビアニメーションのキャラクタからヒーローまで色々と展示
さまざまな貯金箱を展示するユニークな博物館。日本製のものを中心に約2000点が年代順に陳列されている。屋根
-
つ 鶴形山公園
- [ 公園 | 紅葉 | 花 ]
-
倉敷市本町
春には桜や藤の花を、秋には紅葉を楽しむことができる。
鶴形山は標高約35mの小高い丘。倉敷の総氏神、阿智神社がある山頂付近には遊歩道を整備した静かな鶴形山公園が
-
ら 頼久寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
高梁市頼久寺町18
備中西国第5番札所、瀬戸内観音霊場13番札所。
暦応2(1339)年に足利尊氏が安国寺として建立した禅寺。境内の庭園はこの頃の政一(遠州)により作庭された
-
お 岡山県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
岡山市北区天神町8-48
国吉康雄、抽象画の坂田一男などの代表作約100点が展示
岡山城をイメージしたモダンな外観には万成石と有田焼が使われている。雪舟や浦上玉堂、平櫛田中ら郷土ゆかりの芸
-
き 旧野崎家住宅
- [ 歴史的建造物 | 見学 | 体験施設 ]
-
倉敷市児島味野1-11-19
江戸後期、製塩業を新田開発で財を成した野崎武左衛門が、天保4年(1833)頃から建築した大庄屋屋敷。
江戸後期に製塩業で財を成した野崎武左衛門の大庄屋屋敷。約3000坪の敷地には、42mの奥行きがある主屋、土
-
め 名水岩井
- [ 名水 ]
-
苫田郡鏡野町上斎原中津河
昔、木地ひきの妻が上方の岩屋に祀られた不動さまに願をかけ、清水を21日間飲み続けて、娘を授かったということ
-
お 岡山県立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
岡山市北区後楽園1-5
岡山後楽園の外苑に立つ博物館。
岡山県内各地に残されている数多くの歴史資料や文化遺産を収集した博物館。館内を4つの展示室に分け、岡山の美術