観光スポット 一覧
-
高梁・新見
- [ 体験施設 ]
-
高梁市川上町七地2637
3品種程度のぶどうが食べ放題
世界15ヶ国59種類のぶどうを栽培。園内を散策しながら約10種類の珍しいブドウを試食したのち、皿にもられた
-
た 高梁基督教会堂
- [ 教会 | 歴史的建造物 ]
-
高梁市柿木町26
紺屋川美観地区の一角にある木造の教会。
明治22(1889)年の建築で、県内の教会堂のなかでは最古、プロテスタント教会としては国内で2番目に古いと
-
び 備中松山城
- [ 城 | 歴史 ]
-
高梁市内山下1
日本一高いところにある山城備中松山城(国指定重要文化財)
相模国から備中国有漢郷へ入国して来た地頭・秋庭三郎重信が臥牛山の最高所・大松山に鎌倉時代の延応2年(124
-
い 磐窟渓・磐窟洞
- [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 ]
-
高梁市備中町七地、備中町布瀬
日本の代表的な閉塞型断層鍾乳洞
白亜の断崖が連なる磐窟渓は国の名勝で、この断崖は、石灰岩と角岩の断層によって作られた台地を磐窟川が深く浸食
- [ 歴史街道 ]
-
高梁市成羽町吹屋
赤銅色の石州瓦とベンガラ格子の町並み。
高梁市成羽町吹屋地区は江戸から明治時代にかけて、西日本特有の銅山とベンガラの製造で栄えた町。町並みは重要伝
-
に 西江邸
- [ 歴史的建造物 ]
-
高梁市成羽町坂本1604
現在も人の住む文化財。
ベンガラ、ローハ製造で財を成した西江家の邸宅。江戸時代には惣代庄屋として代官御用所を兼ねた。簡易白州、郷蔵
- [ 公園 | 体験施設 ]
-
新見市神郷下神代1777-1
巨大な親、子、孫の3つの水車が目印の公園。紙すき体験館では、オリジナルの葉書や色紙、うちわを作ることができ
-
ま 満奇洞
- [ 自然 ]
-
新見市豊永赤馬2276-2
岡山県指定天然記念物。
岡山県新見市の草間カルスト台地に存在する鍾乳洞。内部は高低がさほどない全長約450mの洞窟が続いている。雄
-
こ 鯉が窪湿原
- [ 自然 | 湿原・池塘 | 遊歩道 ]
-
新見市哲西町矢田
国の天然記念物の西日本を代表する湿原。
オグラセンノウ、ビッチュウフクロ、ミコシギクなど300種を超える植物が自生する地域で、「鯉ヶ窪湿性植物群落
-
ら 頼久寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
高梁市頼久寺町18
備中西国第5番札所、瀬戸内観音霊場13番札所。
暦応2(1339)年に足利尊氏が安国寺として建立した禅寺。境内の庭園はこの頃の政一(遠州)により作庭された
- [ 見学 ]
-
高梁市備中町平川3446-2
ダムの型式は全国に12基しか存在しない重力式アーチダム
電源の確保および、県南部に位置する水島地区の工業用水の確保を図るために開発された発電所。ツアーでは、ビデオ
-
た 高梁市歴史美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
高梁市原田北町1203-1 高梁市文化交流館 2F
中世から幕末まで、数百年間の高梁の歴史をわかりやすく展示。ジオラマを使って松山城の変遷や曲輪の構造なども紹
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
高梁市成羽町吹屋699
1879年(明治12)に建てられた吹屋商人の屋敷
明治12(1879)年に完成した、かつてのベンガラ工場支配人の邸宅で、吹屋を代表する建築物。2階建て、入母
- [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー ]
-
高梁市川上町地頭1834
国内外のマンガ約12万冊を所蔵
全国でも類を見ない漫画の美術館。全国から寄贈された国内外の漫画約12万冊を収蔵。入手困難な<手塚治虫大全集
-
し 自然公園大佐山
- [ 公園 | アウトドア | キャンプ場 ]
-
新見市大佐小阪部2237-2
自然があふれるアウトドアリゾート
ロッジ・バンガローなどの宿泊施設、キャンプ場、天体観測施設、テニスコート等を備えた、標高988mの大佐山山
-
に 新見千屋温泉
- [ 温泉地 ]
-
新見市千屋花見
鳥取との県境に位置する湯。湯けむりの向こうに広がる景色も魅力
新見市の最北部、高梁川の源流や中国山地の山々に囲まれた四季を満喫する温泉。湯けむりの向こうに広がる千屋牛の
-
た 高梁市成羽美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
高梁市成羽町下原1068-3
美術館と考古学系博物館の複合施設。児島虎次郎の遺作絵画や虎次郎が外遊中に集めた古代エジプト遺物などのコレク
-
い 井倉洞
- [ 自然 ]
-
新見市井倉409
井倉峡の最上流に広がる鍾乳洞。
新見市井倉、阿哲台地の石灰岩地帯に、長年、雨水等が浸食してできた、西日本では秋芳洞に次ぐ大きさで、全長12
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
新見市大佐小南1
ETC専用の大佐ICを下りて10分。カヌーや洞窟探検、パラグライダーなど家族みんなで楽しめるアウトドア体験
-
し 神郷温泉
- [ 温泉地 ]
-
新見市神郷高瀬
静かな山間で四季折々の自然とふれあえる一軒宿の温泉
静かな山間の「グリーンミュージアム神郷」にある一軒宿の温泉で、四季折々の自然とふれあえる。「神郷温泉みどり
-
あ 安正寺
- [ 寺院 ]
-
高梁市向町2
備中松山藩主板倉家歴代の位牌を祀る。初代勝重から徳川幕府最後の老中勝静までの霊が祀られている。朝敵となった
-
い 井倉峡
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 自然地形 ]
-
新見市井倉409
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
鍾乳洞である井倉洞付近一帯の高梁川が井倉峡。
高梁川の清流によって刻まれた,高さ240mにもおよぶ石灰岩の絶壁が雄大な景観を見せている。
-
そ そば道場田舎屋
- [ 体験施設 ]
-
新見市草間8729-2 草間自然休養村
草間台はそばの里
草間自然休養村内にある、そばや郷土料理が楽しめる食事処。所要約1時間でそば打ち体験ができ、自分で打ったそば
-
お 落合町福地地区
- [ 自然 | ホタル ]
-
高梁市落合町福地
観賞できる種類はゲンジボタル。福地小学校前の川で見られる。ホタルまつりは6月上旬に行われ、地元のバザーや神
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
高梁市本町94
醤油製造場、豪商ぶりを展示した商家資料館、帳場のある旧商家棟、管理棟など資料館として利用され旧日本庭園など
-
に 新見美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
新見市西方361
富岡鉄斎の作品や郷土ゆかりの洋画家の作品を企画展で展示。中世に京都の東寺の荘園として栄えた新見庄の歴史を見
-
じ 定林寺(高梁市)
- [ 寺院 ]
-
高梁市和田町4056
常陸下館藩より成羽藩、さらに備中松山藩へと転封された水谷勝隆が、寛永20(1643)年、下館の定林寺をこの
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
高梁市高山4301-1
赤松林に囲まれた静かな環境が愛されている。弥高山山頂からの展望は絶景だ。広いグラウンドのほか、弥高山へのシ
-
き 旧片山家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
高梁市成羽町吹屋367
国の重要文化財に指定されている
吹屋を代表するベンガラ豪商、片山一門の総本家、「胡屋」の邸宅。ベンガラの製造と販売を200余年にわたって手
-
や 弥高山公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
高梁市川上町高山4301-1
自然を満喫できる公園
標高654mの弥高山に位置する自然を満喫できる公園。春はツツジ、初夏はアジサイ、秋は紅葉が美しい。眺望がよ