観光スポット 一覧
- [ 博物館・資料館 ]
-
新潟市中央区西船見町5932-561
新潟市名誉市民であり、書家、歌人、東洋美術史学者として活躍した、新潟生まれの文人・會津八一の記念館。書画・
-
ひ 瓢湖水きん公園
- [ 公園 ]
-
阿賀野市水原313番地1
白い妖精の舞うまち阿賀野市「白鳥の瓢湖」
毎年10月中旬~3月中旬まで約五千羽の白鳥が飛来する瓢湖。昭和29年2月、日本で最初に野生の白鳥の餌付けに
-
ほ 北方文化博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
新潟市江南区沢海2丁目15番25号
歴史と文化を現代に伝える北方文化博物館
新潟市江南区沢海にある博物館。豪農伊藤文吉の邸宅を博物館として整備し、美術工芸品や考古資料等を展示している
-
い 岩屋堂観音堂
- [ 観音 ]
-
上越市名立区名立大町842
大宝2年(702年)奈良時代の名僧、泰澄大師がこの地で建てた最古の仏堂。仏堂の大岩には弘法大師が書いたとい
-
お 大ザレの滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
佐渡市真更川
断崖絶壁、海に向け落ちる珍しい滝。全長100mの滝が海岸落ち込む姿がダイナミック。近くの漁村で船を出しても
-
か 加茂湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
佐渡市加茂湖
佐渡の霊峰金北山を湖面に映す、古くは「越ノ湖」として知られた周囲約17kmの湖。海とつながっていて、カキの
- [ 神社 ]
-
長岡市寺泊二ノ関2768
寺泊の鎮守さまとして古来町の人々に親しまれ、尊崇されてきた神社。江戸時代に北前船でにぎわった寺泊では、航海
-
ひ ヒスイ峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
糸魚川市大字小滝
5億年のロマンが眠っているヒスイ王国・糸魚川
姫川の上流、小滝川にあるヒスイ原産地。山全体が石灰岩から成る明星山を削る渓谷で、流れの中にヒスイの原石が見
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
妙高市関川272
五街道(東海道・中山道・日光街道・甲州街道・奥州街道)に次ぐ重要な交通路として発達した北国街道を再現した館
-
み 妙高山といもり池
- [ 紅葉 | 湿原・池塘 | 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
-
妙高市関川
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
秀峰妙高山と妙高高原の四季を映すいもり池
1927年(昭和2)に造られた、約20万平方mもの広大な湿原地帯にある小さな池。ミズバショウやミツガシワな
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
村上市坂町(JR坂町駅前及び荒川河川敷)
毎年8月第1金・土曜日に開催される荒川の夏の風物詩。初日は民謡流し、2日目は花火大会。アトラクションとして
-
お 大清水観音堂
- [ 観音 | 見学 ]
-
柏崎市大清水1502
泰澄大師が建立した真言宗の寺。一度焼失の後天正7(1579)年上杉景勝により再建された。和唐両様を折衷した
-
か 春日山城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
上越市春日山
謙信の養子となった景虎公の屋敷跡。
現在の上越市にあった中世の山城。主に長尾氏の居城で、戦国武将上杉謙信の城として知られる。春日山城跡は国の史
-
さ 西福寺・開山堂
- [ 寺院 ]
-
魚沼市大浦174
開創は1534年室町時代後期で、開山芳室祖春(ほうしつそしゅん)大和尚によって開かれた寺。江戸末期から明治
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
佐渡市両津湊
島内最大規模のこの祭りは、今から120年程前の両津港の開港祝いに始まった子どもと海の祭典。最終日をかざる大
-
わ 度津神社
- [ 神社 ]
-
佐渡市羽茂飯岡550-4
佐渡の一の宮としても敬われている社で、島内最古の神社。例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる。
- [ 博物館・資料館 ]
-
新潟市秋葉区新津東町2-5-6
銘板や機関車、車輪とレールなど、鉄道に関するあらゆるものが展示される。
-
に 新潟県立植物園
- [ 植物園 ]
-
新潟市秋葉区金津186
直径42mの巨大ドーム型温室が目印
日本最大級の熱帯植物ドームに約550種4000株もの植物を展示。その他、チューリップやアザレア、洋ランなど
- [ 博物館・資料館 ]
-
新潟市中央区柳島町2-10
新潟の歴史を体現
新潟西港に面した敷地内に、明治から昭和にかけての新潟の建築物を再現。本館では6千年に及ぶ新潟の歴史をジオラ
-
は 八方台
- [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
-
長岡市栖吉町
[ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]
駐車場から長岡市全域を見渡すことができます。
長岡市の東に位置する八方台は、登山やハイキングなどで親しまれています。頂上からは市街地も見渡せます。
- [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
-
新潟市中央区万代島5-1
地上約125mに位置し、日本海側随一の高さを誇っている展望室。新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連
-
ほ ほだれ祭
- [ 祭り・イベント ]
-
長岡市下来伝
春の訪れを告げる越後の奇祭。
毎年3月第2日曜日に開催。新婚1年未満の女性が、高さ2.2メートル、重さ約600キログラムと日本一巨大な男
-
ま 松之山温泉
- [ 温泉地 ]
-
十日町市松之山
ホウ酸(消毒効果)含有量が日本一多い食塩泉で、切り傷や火傷、手術後の傷などには効果があるといわれる。開湯伝
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
南魚沼郡湯沢町湯沢354-1
湯沢町の文化や昔の生活をしのぶ貴重な資料を展示。川端康成の生涯や初版本の展示、駒子のモデルとなった芸妓の松
-
ゆ 遊覧船
- [ 乗り物 ]
-
佐渡市小木港
女船頭さんが一緒に乗りる小木の名物たらい舟と、高速観光船「南仙峡遊覧船」でリアス式海岸線・世界有数の枕状溶
-
う 牛尾神社
- [ 神社 ]
-
佐渡市新穂潟上2529
延暦11年(792年)、出雲大社より勧請創建された古社。地元では「天王さん」と親しまれている。入母屋造り橋
-
さ 桜清水(新潟市)
- [ 名水 ]
-
新潟市秋葉区中村
弘安元年(1278)に土取場から湧き出て、その側に桜の大木があったことから「桜清水」と呼ばれるようになった
-
さ 笹ヶ峰高原
- [ 自然 | 名水 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
妙高市杉野澤
[ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]
標高1300メートルに広がる笹ヶ峰高原
笹ヶ峰牧場、夢見平遊歩道、清水が池など、トレッキングをしながら紅葉を楽しむことができます。輝く名水「宇棚の
-
し しらさぎ森林公園
- [ 公園 ]
-
三条市矢田727番地
ありのままの自然と「花菖蒲」が奏でる四季おりおりのハーモニー!
豊かな森林を背景に、四季折々の花木を植栽。4面のゲートボール場、遊具、6、000平方メートルのふれあい広場
-
す 杉池
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 花 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
佐渡市赤玉
赤玉から山間へ6kmほど進むと辿り着く、原生林に囲まれた幻想的な杉池。ミズバショウの群生地としても知られ、