美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
へ 平城京歴史館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
奈良市二条大路南4-6-1
中国大陸、朝鮮半島をはじめ大陸との交流により発展した国づくりの歴史や往時の文化・暮らしに焦点を当てたテーマ
-
あ アトンおもちゃ館
- [ 博物館・資料館 ]
-
高市郡明日香村小山336
昭和時代のおもちゃを中心に展示。
館内には昭和の時代を中心としたおもちゃや文房具、生活雑貨など3万点以上を常設展示。年に数回、期間限定で開か
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
高市郡高取町下土佐341
町家を利用した交流施設。
日本100名城ひとつ、高取城へと続く旧土佐街道沿いにある。古い町並み散策や町のイベントの拠点。作品展なども
-
ね 寧楽美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
奈良市水門町74
名勝依水園に併設された美術館。
中村準策氏が収集した古代中国の青銅器や中国・朝鮮・日本の茶陶器、日本の書画類など約2000点を収蔵。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
御所市鴨神1126
高鴨神社のすぐ隣に立つ施設。
民俗資料や考古資料で葛城の歴史や文化を紹介している。葛城古道沿いにあり、無料で拝観でき、葛城古道の散策途中
- [ 博物館・資料館 ]
-
天理市守目堂町250
世界各地の生活文化資料、考古美術資料を収集、常設展示。
常設展のほかに、年間3~4回の企画展や、年間10回程度の公開講演会などを開催。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
高市郡明日香村平田538
飛鳥歴史公園内にある歴史公園館。
国営飛鳥歴史公園4地区の施設や催し物の案内をはじめ、飛鳥地方の史跡や歴史を立体模型や映像を用いて紹介。立体
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
奈良市水門町100
貴重な寺宝が並ぶ待望の展示施設。
図書館・収蔵庫・寺史研究所・華厳学研究所・金鐘会館が入った複合施設。
- [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
-
奈良市高畑町1083-1
庭園の南端に建設した休憩所を備えた博物館。館内には大乗院の復元模型や大乗院に関する資料が展示されている。1
-
い 遺構展示館
- [ 博物館・資料館 ]
-
奈良市佐紀町
平城宮跡内にある施設。
発掘調査で見つかった遺構をそのまま見ることができる。内裏や役所の復原模型を展示している資料館。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
宇陀市大宇陀上2003
製薬の町、大宇陀の歴史がわかる資料館。
建物は、1806年(文化3)から薬問屋を営んでいた細川家住宅を改修したもの。館内には細川家や薬の資料、昭和
- [ 博物館・資料館 ]
-
五條市北山町930-2
五條市の歴史と文化にふれあえる。
3D疑似体験映像室「五條バウム」など、展示形式をとり、歴史を身近に感じられる博物館。
-
と 時の資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
奈良市西新屋町28
「時」の歴史を目で見て知ることができる。
古代エジプトやギリシア・ローマ時代から現代に至る世界の時に関するもの約100~200点を展示、約4000点
-
こ 興福寺 国宝館
- [ 寺院 | 博物館・資料館 ]
-
奈良市登大路町48
興福寺所有の国宝や重要文化財の大半を収蔵。
国宝館は旧・食堂(じきどう)の跡地に建てられた文化財収蔵・展示施設で、1959年に完成。白鳳期の遺産である
- [ 科学館 ]
-
橿原市小房町11-5 かしはら万葉ホール内 B1F
関西で最大級のフーコーの振り子を設置。
実験などを通じて科学の基礎が学べる施設。光と音の性質ゾーン展示物「焼きつく影」では、新しい影絵遊びができる
- [ 博物館・資料館 ]
-
葛城市當麻83-1
相撲の開祖「當麻蹶速」にちなんで建てられた相撲館。
大相撲本場所のものと同じサイズの土俵と枡席が設けられ、江戸時代の番付表や開け荷など相撲資料が約12000点
-
き 喜多美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
桜井市金屋730
喜多才治郎のコレクションを中心に収蔵展示
本館では世界の芸術家の作品、別館では現代若手芸術家の作品を展示。年に4、5回企画展が行われる。
-
し 松伯美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
奈良市登美ヶ丘2-1-4
近畿日本鉄道(近鉄)が中心となって設立した美術館。
日本画家の上村松園、松篁、淳之の三代にわたる作品・草稿・写生などや、「公募展松柏美術館花鳥画展」展示を通じ
-
な 奈良町資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
奈良市西新屋町14
奈良町の一角にある私設資料館。
奈良市の近世から近代にかけて建てられた町屋が並ぶ地区にある資料館で、庚申信仰で知られる「身代わり申」のお守
-
な 奈良市音声館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
奈良市鳴川町32-1
奈良に伝わるわらべうたを中心に教室やコンサートを行う施設。
わらべうた教室や劇団「良弁杉」の運営に加え、職員の手によるエントランスコンサート、ギャラリー展示などを開催
- [ 博物館・資料館 ]
-
高市郡明日香村奥山601
飛鳥の歴史と文化が学べる資料館。
宮殿、寺院、遺跡などの復元模型や出土品を展示している。庭には須弥山石、酒船石、猿石などのレプリカが並ぶ。
-
か 柿博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
五條市西吉野町湯塩1345
柿をテーマに公的な博物館。
柿ドームとも呼ばれる外観は目を引く。館内ではビデオ上映のほか、柿渋染め、柿の実の模型、柿加工品等の展示があ
-
な 奈良県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
奈良市登大路町10-6
奈良市にある美術館
風俗史研究家・日本画家の吉川観方から寄贈された近世日本画、浮世絵、美術工芸品のコレクションを基礎に、197
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
奈良市脇戸町3
奈良市在住の書家で、文化勲章受章者杉岡華邨氏より作品の寄付を受け建設された書道の美術館。元興寺の旧境内に広
-
か 橿原市昆虫館
- [ 博物館・資料館 ]
-
橿原市南山町624
見て・聞いて・触って・感じる昆虫館
世界の昆虫5000点以上の昆虫標本や化石標本をはじめ、亜熱帯植物の中を日本最大のオオゴマダラなど約500羽
- [ 博物館・資料館 ]
-
高市郡明日香村飛鳥10
日本最古の歌集『万葉集』をテーマにしたミュージアム。
2001年9月15日に開館。万葉歌をモチーフにした「万葉日本画」(全154点)をはじめ、、企画展も開催。
- [ 博物館・資料館 | 公園 ]
-
大和郡山市矢田町545
奈良県の特色ある民家を移築復元し、町屋、国中、宇陀・吉野の代表的集落を再現。公園内には民俗博物館があり、奈
- [ 博物館・資料館 ]
-
橿原市畝傍町50-2
1938年以来行ってきた発掘調査で出土した橿原遺跡の縄文土器(重要文化財)、メスリ山古墳の日本最大の円筒埴
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
吉野郡十津川村小原225-1
十津川の水害の歴史や村人の暮らしぶりを、パネルを使って紹介。
皇室と深くかかわった村の歴史も知ることができる。近くに伝習館「十津川郷」がある。
- [ 博物館・資料館 ]
-
奈良市北半田中町ほか
一般的な観光施設ではなく、「ならまち」と呼ばれている地域にある博物館で、各場所によって、見学できる方法が違