観光スポット 一覧
-
せ 泉福寺洞窟
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
佐世保市瀬戸越1-1571
瀬戸越町にある旧石器時代から弥生時代の岩陰遺跡。
昭和44(1969)年に発見され、発掘調査によって平安時代から旧石器時代までの遺物約7万8000点が出土し
-
た 鷹島モンゴル村
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
松浦市鷹島町阿翁免1646-1
モンゴルをテーマとしたテーマパーク。目玉は、モンゴルから運んできた本物のゲル(組立て移動式の円筒形住居)。
-
た 辰ノ島
- [ 自然 | 自然地形 | 海 | アウトドア ]
-
壱岐市勝本町東触
海水浴場の美しさは壱岐一の景勝地といわれ、壱岐国定公園の特別保護区に指定されている島。4月上旬から11月下
-
は はらほげ地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
壱岐市芦辺町諸吉本村触
お地蔵さんが海に浸かっている?
古くから海女の町、八幡の守り神として6体の地蔵が海中に祀られている。名は腹に穴が空いていることに由来する。
-
は 浜の川湧水
- [ 自然 | 名水 ]
-
島原市白土桃山2
浜の川にある噴出する井戸。
島原市内に60か所以上ある湧水のなかで代表的な存在。今も地元の人の生活用水として利用されている。4つの区画
-
ま 松坂湯せんぺい店
- [ ショッピング・モール ]
-
雲仙市小浜町雲仙123
温泉水と小麦粉、玉子、砂糖を練り合わせて型に入れ、店先で一枚一枚丁寧に焼き上げた、湯の町雲仙ならではの伝統
-
ま まるよし
- [ グルメ ]
-
長崎市浜町6-12
豚の頭骨のみを20時間煮込んだスープは、濃厚な味でありながら脂のしつこさがなく、キレのある。レンゲに盛られ
-
み 三宇田浜
- [ 海 | アウトドア ]
-
対馬市上対馬町西泊三宇田
日本の渚・百選に選ばれている美しい浜。対馬ではめずらしい粒子の細かな白砂が広がり、海岸は遠浅。
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | ショッピング・モール | グルメ ]
-
長崎市茂里町1-55
バスターミナル併設の複合商業施設。
長崎バスのバスセンターや9スクリーンのシネマコンプレックスなどが集まるショッピングモール。地下1階地上8階
- [ 展望台 | 道の駅 ]
-
長崎市東出津町
長崎市で初めての道の駅。遠藤周作文学館が隣接しており、角力灘に浮かぶ島々や出津文化村の素晴らしい風景を満喫
- [ グルメ ]
-
島原市片町647-1
豚骨のゲンコツ部分のみを煮出してとる純正とんこつラーメン。隠し味に店オリジナルのネギ油を加えれば香ばしさが
-
り 龍馬のぶーつ像
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
長崎市伊良林2
ぶーつをはき、舵輪に手をかけ、龍馬の気分を満喫!
平成7年10月28日に亀山社中創立130周年を記念して、市民グループ「亀山社中ば活かす会」の呼びかけにより
- [ 道の駅 ]
-
南島原市深江町丁6077
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
南島原市北有馬町丙4731-2
ゆったりとした広いスペースが確保されたオートキャンプ場。コインランドリーやコインシャワーの利用ができるため
-
お 大浦教会
- [ 教会 ]
-
長崎市南山手町2-18
長崎大司教区が大浦天主堂の隣接地に建立した教会
国宝大浦天主堂が、観光客の増加に伴い、司牧のためには不都合となってきたため、昭和50年(1975)11月、
-
お 男獄神社
- [ 神社 | 珍スポット ]
-
壱岐市芦辺町箱崎本村触
標高約150mの深く険しい男岳山頂にある神社。
昔は、牛を奉納していたが、現在は200体以上の石猿が並ぶ。この地区で習慣がある子孫繁栄、商売繁盛などを願っ
-
か 頭ヶ島教会
- [ 教会 | 歴史的建造物 | 珍スポット ]
-
南松浦郡新上五島町
西日本唯一の石造り教会「頭ヶ島教会」
隠れキリシタンとして島に住んでいた信者たちが島内産の石を切り出し、積み上げて造ったといわれる全国でもめずら
-
さ 嵯峨島火山海蝕崖
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
五島市三井楽町嵯峨島
三井楽半島から西の海上に浮かぶ周囲約13kmの嵯峨島。北の男の岳ホマーテ(臼状)と南の女岳アスピーテ(盾状
-
さ 塞神社
- [ 神社 | 珍スポット ]
-
壱岐市郷ノ浦町片原触112
日本書紀に登場する猿田彦の妻・猿女君が奉られている。塞神社由来によると、「神代の昔、天岩戸の裸踊りで知られ
-
し 白土湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
島原市白土町
眉山の崩壊でできた湧水湖。
およそ200年前に島原市背後にある眉山が崩壊し、この一帯に地下水が湧きだし、一夜にしてできた周囲400mほ
-
し 四海楼
- [ グルメ ]
-
長崎市松が枝町4-5
初代の陳平順氏は長崎名物のちゃんぽんの生みの親として知られる人物。11:30~15:00、17:00~20
-
す 主藤家住宅
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
対馬市厳原町豆酘2752
19世紀中頃に建てられた対馬の家格の高い農家家屋。
土間他に、だいどころ(居間)、ほんざ(座敷)、なんど(寝室)からなる間取りで、二方に縁を設けた対馬独特の構
-
つ 筒城浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
壱岐市石田町筒城東触
壱岐を代表するビーチで、600mにおよぶ白砂青松の浜辺が美しい。付近にはキャンプ場やバーベキュー広場もある
-
ば ba;boo
- [ グルメ | デート ]
-
長崎市鍛冶屋町4-13
長崎の寺町通りにひっそりと佇む、お酒と時間を楽しめるバー
長崎・思案橋から徒歩10分。寺町通りにひっそりと店を備える『ba;boo』。カウンター席とテーブル席はいつ
-
ひ 陽の岬温泉
- [ 温泉地 ]
-
長崎市野母町
地元に揚がる四季の海鮮も美味
五島灘をぐるりと見渡す場所に、ミネラル分豊富な炭酸水素塩泉が地下1500mから湧出している。宿は全室オーシ
- [ 特産 ]
-
佐世保市三川内町889
開窯は元和8年(1622年)。作品は日用食器から美術品まで幅広く、白磁に呉須(青い絵の具)で染付するのが特
-
ふ 福建
- [ ショッピング・モール ]
-
長崎市新地町10-12
中国の菓子や酒、食料品などが手に入る店。特に中国菓子の品揃えが豊富で、香ばしい胡麻をまぶした金銭餅(きんせ
- [ 博物館・資料館 ]
-
大村市玖島1-15-1
ボートレース「発祥の地」にある記念館。
大村競艇場は昭和27(1952)年に全国で初めてモーターボート競走を開催した競艇発祥の地。場内の記念館外観
-
み 三川内焼美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
佐世保市三川内本町343
400年の伝統を受け継ぐ現代三川内焼の秀作の数々を展示。
三川内焼伝統産業会館内にある三川内焼美術館では、三川内焼の古美術と現代作家の作品を一度に見ることができます
-
め 眼鏡岩
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
佐世保市瀬戸越町1266-1
佐世保の昔話の名所。
高さ10m、横幅20mのびょうぶ状の岩に、巨大な穴が自然にくり抜かれて眼鏡状になった奇岩で石盛岳を枕に昼寝