旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
18ページ 513件 [ 15/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 海 | 夕日 | デート | 遊歩道 ]
  •  

  • 西海市崎戸町蠣浦郷  

    夕日の絶景ポイント、崎戸町のウォーターデッキステーション!

    崎戸町蠣浦島の西側にある丸田海岸の海面に突き出た遊歩道。杉の角材で造られたウッドデッキの長さは260mほど

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 大村市玖島1-45-3  

    大村藩主の居城であった玖島城跡。

    慶長4(1599)年に第十九代大村喜前が築城。工事は長崎惣兵衛が監督。大村喜前の父は日本最初のキリシタン大

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 対馬市厳原町椎根  

    石屋根の家は日本では対馬だけで、対馬でもこの椎根(しいね)や上槻(こうつき)、久根浜(くねはま)、久根田舎

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南島原市南有馬町浦田  

    天草四郎をしのぶ普賢岳山ろくの湯

    島原の乱の悲史を秘める原城跡の隣に建つ「原城温泉真砂」。公共施設だが、洗練されたインテリアが好評で、開放的

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 平戸市鏡川町269  

    平戸市街地にある平戸を代表する教会。

    昭和6(1931)年に創建された教会。建築当時は「カトリック平戸教会」、のちに現在の名称に改めた。教会の前

  •  [ 城 | 歴史 | 博物館・資料館 | 庭園 ]
  •  

  • 五島市池田町1-4  

    福江城(石田城)は文久3(1863)年に15年の歳月をかけて福江藩最後の藩主五島盛徳が黒船来航にそなえて建

  •  [ 公園 ]
  • 平和公園(長崎市)
  • 長崎市松山町  

    多数の尊い命を瞬時に奪った原子爆弾の投下地。

    1945年8月9日に投下された原子爆弾落下中心地(爆心地)と、その北側の丘の上とを含めた地域に、平和を祈っ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 南松浦郡新上五島町江の浜郷  

    亀山社中の練習船ワイル・ウエフ号が遭難した潮合崎を望む地に、合掌する「坂本龍馬の像」が建っている。

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 対馬市豊玉町仁位55-1  

    海の女神・豊玉姫を祭る古社。

    海幸山幸の神話で有名な彦火火出見尊と豊玉姫命を祀る神社。海の守護神として信仰を集めるところで、本殿正面の5

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長崎市曙町、岩見町  

    三大夜景の一つで有名な稲佐山に湧出。入浴・宿泊施設がある

    日本三大夜景の一つとして有名な稲佐山に湧く長崎市内では貴重な温泉。ホテルと日帰り入浴専用施設があり、いずれ

  •  [ アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 佐世保市宇久町平大浜  

    遠浅で約1キロの白い砂浜とマリンブルーの海の美しさは、西海国立公園のなかでもトップクラス。シーズンには島内

  •  [ グルメ ]
  • 釜炊きごはんと長崎うまかもん
  • 長崎市茂里町1-55 みらい長崎ココウォーク4F  

    長崎県産のおいしい食材を求めて、肉や魚はもちろんのこと、野菜もできる限り県内産にこだわっている。米は大村産

  • 最教寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 平戸市岩の上町1206  

    西の高野山と呼ばれる最教寺。

    3万坪におよぶ境内には慶長14(1609)年建立の本堂と、平成元年に完成した真っ赤な三重塔がある。奥の院に

  •  [ グルメ ]
  • Dining Bar 尋屋
  • 長崎市住吉町5?2 長崎北部産業ビル1F  

    住吉商店街にある隠れ家的な雰囲気のダイニングバー。お酒や料理はもちろん、ダーツや50型テレビでスポーツ観戦

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 大村市森園町1484  

    日本文化に貢献した天正遣欧少年使節顕彰の像

    キリシタン大名の大村純忠、大友宗麟、有馬晴信が1582(天正10)年にローマ法王のもとへ派遣した少年使節団

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 長崎国際ゴルフ倶楽部
  • 諫早市小ヶ倉町51  

    全体に距離が長い。1グリーンで周囲はマウントや立木、浅いが大きなバンカーなどでがードされている。アウトは3

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 長崎原爆資料館
  • 長崎市平野町7-8  

    核兵器のない世界をめざして、多くの資料を展示。

    展示室には900点ほどの原爆資料を展示。ほぼ原寸大に再現した浦上天主堂の再現造型コーナーや、爆風で変形した

  •  [ スイーツ ]
  • 平戸蔦家
  • 平戸市崎方町825  

    昔ながらの製法を守り続けた伝統の和菓子屋。ポルトガル伝来の菓子「カスドース」が一番商品。営業時間、8:00

  •  [ 公園 | 海 ]
  •  

  • 五島市福江港  

    竹の子島、多々良島、包丁島、サザエ島一帯の海中は福江海中公園に指定されている美しい海。珊瑚礁やさまざまな魚

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 福田酒造
  • 平戸市志々伎町1475  

    じゃがいもから造った、焼酎「じゃがたらお春」の醸造元。本格焼酎北廻りのルーツで、日本最西端の造り酒屋でもあ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 島原市下の丁  

    城下町の面影を色濃くとどめる武家屋敷。

    一般公開されているのは、山本邸、篠塚邸、鳥田邸の3つ。内部は当時の衣装を身に着けた武士の人形などを置いてい

  • 万関橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 対馬市美津島町久須保781  

    上対馬と下対馬を隔てる運河、万関瀬戸に架かる橋。干潮時には、橋の上から潮流の渦が幾重にも重なる様子を眺める

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 五島市奈留町大串1131  

    大正6(1917)年、御堂造りの名人鉄川与助により建立されたロマネスク様式の教会。コウモリ天井とステンドグ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 雲仙市小浜町北本町、南本町  

    豊富な湯を誇る湯の町

    およそ30か所の泉源から豊富な熱湯が湧き、いたるところに湯気が立ち込める。和銅6(713)年、『肥前風土記

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 対馬市上対馬町鰐浦996  

    対馬のなかでも韓国がよく見える場所として有名な展望所。秋から冬にかけて気象条件のよい日には釜山市の街並まで

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 長崎市松山町  

    昭和43年(1968)に建立された黒御影石の碑が立てられている。

    昭和20(1945)年8月9日、午前11時2分、B29が落とした原子爆弾は浦上の上空およそ500mで炸裂。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 平戸市大久保町  

    単純鉄泉でやけどに効果があり、飲用すれば胃腸病などにも効く

    弘法大師が唐へ渡った地とされる小さな岬の温泉。泉質は単純鉄泉で、特にやけどに効果があり、飲用すれば胃腸病な

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 対馬市上対馬町鰐浦  

    1934(昭和9)年に旧陸軍がつくった砲台で当時、世界最大級の巨砲。一度も使われたことがなく「まぼろしの砲

513件中[ 421 ~ 450 件] を表示
 
ページトップ