自然 一覧
-
佐世保・平戸
- 自然都道府県選択
- 長崎県全て
- 長崎市・西彼杵半島 [11]
- 佐世保・平戸 [15]
- 諫早・大村 [5]
- 雲仙・島原 [12]
- 五島・壱岐・対馬 [35]
-
く 九十九島
- [ 自然 | 海 ]
-
佐世保市
佐世保市、平戸市にかけての北松浦半島西岸に連なるリアス式海岸の208の群島で、全域が西海国立公園に指定され
-
ひ 姫の松原
- [ 自然 ]
-
北松浦郡小値賀町柳郷
小値賀島の北部、柳地区と中村地区をつなぐ町道の両側にある松原。幅20mの道、約450mにわたって美しい緑の
-
ひ 平原草原
- [ 自然 | アウトドア ]
-
佐世保市宇久町本飯良
宇久島西部の海沿いに広がり、平原草原で牛の放牧風景を見ることができる。一角に市営のキャンプ場があり、無料で
-
せ 泉福寺洞窟
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
佐世保市瀬戸越1-1571
瀬戸越町にある旧石器時代から弥生時代の岩陰遺跡。
昭和44(1969)年に発見され、発掘調査によって平安時代から旧石器時代までの遺物約7万8000点が出土し
-
せ 世知原国見山
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
佐世保市開作免
頂上展望台から北根浦半島を一望することができます。
四季折々に変化する山肌は、秋になるとすばらしい紅葉の風景が広がります。標高777mの頂上展望台からは、大パ
-
ぽ ポットホール
- [ 自然 | 自然地形 | 海 | 珍スポット ]
-
北松浦郡小値賀町斑島郷
小値賀島と橋でつながっている斑島の北側にある巨大ポットホール(国の天然記念物)。ポットホール(甌穴)は日本
-
め 眼鏡岩
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
佐世保市瀬戸越町1266-1
佐世保の昔話の名所。
高さ10m、横幅20mのびょうぶ状の岩に、巨大な穴が自然にくり抜かれて眼鏡状になった奇岩で石盛岳を枕に昼寝
-
や 山頭草原
- [ 自然 | ハイキング ]
-
平戸市生月町山田免2406-5
芝草に覆われ「渡り鳥とスターウォッチング」が楽しめる。
平戸の北西に架かる生月大橋を渡った生月島にある見晴らしのいい牛の放牧地帯。休憩所があり、ピクニックするには
-
し 塩俵の断崖
- [ 自然 ]
-
平戸市生月町壱部
玄海の荒波に洗われた壮大なスケールの奇岩群
西海の天然奇岩群で、正式名称は塩俵柱状節理。屹立する六角形の亀甲模様をした円柱群は、玄海の荒波が刻んだ壮大
-
た たびら昆虫自然園
- [ 自然 | その他 ]
-
平戸市田平町荻田免1628-4
自然のままに生息する昆虫を観察できる、ふれあい体験スペース
子どもたちが自然に親しめる場所を目的にした、めずらしい昆虫公園。園内は4つのゾーンに分かれていて、解説員の
- [ アウトドア | 海水浴場 ]
-
佐世保市宇久町平大浜
遠浅で約1キロの白い砂浜とマリンブルーの海の美しさは、西海国立公園のなかでもトップクラス。シーズンには島内
- [ 海 | 乗り物 ]
-
佐世保市鹿子前町1008
海賊気分が味わえる、冒険ムードいっぱいのクルーズ。
海賊船を模した「海王」に乗って九十九島をめぐる子供向けの冒険クルーズ。所要時間は約50分。G.Wと夏休みは
-
せ 潜龍ヶ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
佐世保市江迎町草ノ尾
吉井町草の尾を源流とする江迎川の支流の滝。
潜龍ヶ滝は高さ約20m、滝壺の深さ約6m、男滝と、女滝の2つに別れている。滝壺に落ちた水は2筋に別れて、「
-
か 川内峠
- [ 峠 | 花 ]
-
平戸市大野町39-3
県内有数の大草原。
平戸島の標高267mに位置する川内峠。東に九十九島、北に玄海灘、遠くは壱岐・対馬が望める。穏やかな起伏の丘
-
お 大バエ灯台
- [ 自然 | 海 | 灯台 | デート ]
-
平戸市生月町御崎26-2
生月島北端に立つ白亜の灯台。
島の最北端にある無人で、80m程切り立つ大バエ断崖の上にたつ白亜の無人灯台。沖を航行する船の重要な道しるべ