旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長野
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
34ページ 1002件 [ 23/34 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 長野市箱清水1-4-4 善光寺東隣 城山公園内  

    善光寺東側の城山公園内に立地する県立美術館。信濃美術館では長野県ゆかりの菱田春草・荻原碌山・池田満寿夫・松

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 東筑摩郡筑北村西条3443  

    宿泊施設や研修室を備えた、筑北村営の温泉施設。体育館やテニスコートなどのスポーツ施設が整う、とくら沢ふれあ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 布施温泉
  • 佐久市布施1228  

    人気の露天風呂は豪快な岩組みで、浅間連山を遠望する好ロケーション。身体の不自由な人専用の福祉風呂(要予約)

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市島立2196-1  

    江戸時代後期から大正時代末期までに建てられた5棟の文化財建造物を移築した野外博物館。長野県宝の旧長野地方裁

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 南佐久郡小海町豊里4283-1  

    松原湖東岸に位置する古社。国の重要文化財に指定されている梵鐘「野ざらしの鐘」(信玄が信濃攻めの戦利品)があ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下高井郡山ノ内町平穏ほか  

    9つの外湯めぐりが楽しい一大温泉郷

    志賀高原の麓、夜間瀬川の川沿いに湯田中、新湯田中、星川、穂波、角間、安代、渋、上林、地獄谷などの9つの温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上田市平井  

    美ヶ原の北裾、三方を山々に囲まれた昔ながらの温泉場

    開湯伝説によれば、968年(安和元年)に霊泉寺が建立された際に、寺の傍から温泉が湧出したとされる。但し、建

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 東御市滋野乙4524-1  

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 安曇野市堀金烏川  

    庭園式露天風呂からの四季折々の山々の眺望は最高

    県道495号豊科大天井岳線沿いにあり、近くには須砂渡すさどキャンプ場もある。ほりでーゆ~四季の郷の露天風呂

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 松本市里山辺  

    開湯千三百有余年の歴史あるいで湯

    美ヶ原温泉の歴史は遠く奈良時代までさかのぼり、日本書紀に美ヶ原温泉と思われる一節が記されている。海抜200

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下水内郡栄村堺  

    鳥甲山の荒々しい山肌を眺めながら入浴できる露天風呂

    東に苗場山、西に鳥甲山が険しい山容を見せる谷間の里・秘境秋山郷に湧出する温泉。上野原台地には、本家と渡り廊

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 茅野市豊平  

    湯道街道沿いの秘湯

    北八ヶ岳を源に流れる渋川沿いに点在する温泉の総称。横谷温泉・明治温泉・渋川温泉・渋温泉などがあり、それぞれ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上田市西内  

    戦国時代は武田信玄の隠し湯

    内村温泉の一部として鹿教湯温泉、霊泉寺温泉とともに国民保養温泉地に指定。指定時は3温泉の総称は内村温泉であ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • おぶせ温泉あけびの湯
  • 上高井郡小布施町雁田字不動1311  

    善光寺平と北信五岳を望む高台に立つ温泉施設。2001年(平成13)、小布施で唯一、宿泊のできる温泉として開

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 岡谷健康福祉施設ロマネット
  • 岡谷市長地権現町4-1-24  

    施設充実のクアハウス型日帰り温泉。ステンドグラスがはめ込まれたローマ風呂や本格的なフィンランドサウナのほか

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 木曽郡南木曽町読書  

    名勝柿其渓谷の秘湯で泉質は天然ラドン温泉

    秘境柿其渓谷口に位置する一軒宿で山菜きのこ料理が満喫でき数少ないラドン温泉で檜風呂につかり体を癒す。効果も

  •  [ その他 ]
  • 軽井沢クリークガーデン
  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢701  

    近藤長屋があった場所にあるウエディングリゾート。『FOURSEASON”SWEDDING』をコンセプトに設

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢東8-2  

    軽井沢駅前にある、1953年(昭和28)創業のみやげ物店。

    こぢんまりとしていながら品数は豊富で、定番の各種菓子やキーホルダー、ハンカチなどのみやげのほか、手作りジャ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下水内郡栄村切明  

    平家の落人伝説も残っている秘境

    秋山郷は信濃三大秘境といわれ一昔前は陸の孤島だった。その秋山郷で最奥の地にあるのが切明温泉である。秘湯と呼

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 諏訪市湖岸通り1-13-28  

    エミール・ガレに代表される作「ひとよ茸ランプ」と、日本画の名画を展示。1階に図書コーナーがあり、ガラス工芸

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上高井郡高山村奥山田3682-6  

    天候により五色に変わる温泉

    松川渓谷の上流に立地する「五色の湯旅館」が一軒宿。無色透明のかけ流し使用の自家源泉が、天候や季節、気温の影

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上高井郡高山村  

    信州の秘湯ムードたっぷりの温泉郷

    信州高山村に点在する、七味温泉・五色温泉・松川渓谷温泉・子安温泉・奥山田温泉・山田温泉・蕨(わらび)温泉の

  •  [ 自然 ]
  • しらびそ高原
  • 飯田市上村979-53 しらびそ高原  

    標高1900mのしらびそ高原は絶好のトレッキングスポット。往復3、4時間で歩ける2つのトレッキングコースが

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下高井郡山ノ内町地獄谷  

    信州の秘湯・猿をもうならせる

    横湯川をさかのぼった最奥にある温泉で、「後楽館」が一軒宿。猿の温泉として知られ、海外でも有名な温泉になって

  • 地蔵峠

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 木曽郡木曽町開田高原末川  

    木曽福島から開田へ抜ける旧国道152号にある。峠から山道に10メートルほど入った所に地蔵堂があり、これが地

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 重要文化財・国史跡 旧中込学校
  • 佐久市中込1877  

    明治8年に成知学校として創建され、翌明治9年中込学校(ギヤマン学校)と改称。ステンドグラスの窓がモダンな洋

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下伊那郡売木村長下  

    高原に噴出する、間欠泉が見事な異色の温泉

    信州・茶臼山東北麓の売木村にある一軒宿に湧く。宿の入口にある源泉から、1時間に1回程度吹き上げる珍しい間欠

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊那市西箕輪1938-88  

    18世紀から近代までのヨーロッパの置き時計を中心に、約300点の機械式時計が展示されている。すべての時計が

1002件中[ 661 ~ 690 件] を表示
 
ページトップ